このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
ホーム
学校紹介
学科紹介
部活動
福祉活動
在校生・保護者の方へ
卒業生の方へ
中学生の方へ
一日体験学習
ホーム
>
学科紹介
> 情報技術科
情報技術科 学習内容
情報技術科 概要
情報技術科では、「コンピュータを活用」した基礎的・基本的な技術を中心に学習します。さらにロボットなどを制御する「マイコン組み込み技術」、機械加工や電子工作をはじめとした「ものづくり」など、下図の5つの分野を幅広く学びます。工業の各分野において「情報技術」(I.T.)を主体的に活用できる能力を身につけることを目標としています。
情報ページへ
●こどもパソコンSkyBerryJAMって?
情報技術科は、
「電子情報科」
に統合・改編され、2021年3月をもって
閉科
となりました。
◆
電子情報科ページ
情報技術科紹介
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2017/07/13
キャリア形成支援事業開催しました(情報技術科)
| by
教職員
◇「ITとアクセシビリティ」 キャリア形成支援事業講話 開催
7月12日(水) 第1コンピュータ室において、情報技術科3年生40名を対象にキャリア形成支援事業(招へい講座)を開催しました。講師は、
株式会社スカイフィッシュ
代表取締役社長大塚雅永様
です。普段あまり意識できない「障碍(がい)者のためのインターンネット」や
「IoTとビッグデータ
」などITトレンドについて講義いただきました。
08:00 |
報告事項
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
学科紹介
ホーム
学科紹介
機械科
電気科
電子科
情報技術科
電子情報科
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project