文字
背景
行間
栃商ニュース
性教育講演会
例年この時期に1年生を対象に「性教育講演会」を実施しており、本年度は6月18日(水)に本講体育館で実施しました。
講師の先生は、栃木市の母乳育児相談施設「マザーズはうす」所長 天谷一美先生にお願いいたしました。
生命を尊重する意識の高揚をはかる事が出来たと思います。男女がお互いに思いやりの気持ちを持って生活してもらいたいですね。
ハンドボール部高校総体県予選優勝
速報!! 「ハンドの女王 8連覇(18度目のインターハイ出場)」
平成26年度全国高校総体ハンドボール競技栃木県予選(6月14日・15日)において、本校ハンドボール女子が8年連続となる県予選優勝を果たし、18回目のインターハイ出場を決めました。全国大会は8月1日から7日まで神奈川県で行われます。2年連続関東3位の実績を持って、「南関東インターハイ」に臨みます。昨年度を上回る結果を期待しております。皆様どうぞ暖かく、大きなご声援をお願いいたします。
平成26年度全国高校総体ハンドボール競技栃木県予選結果
準決勝 栃商 44-11 小西
決 勝 栃商 31-20 栃女
卒業生による進路講演会
「未来予想図2014」
卒業生による進路講演会(特別授業)を、6月11日(水)に本校第1体育館にて実施しました。平成23年度卒業生から、就職者5名、進学者5名の計10名の卒業生にお話しをうかがうことができました。 3年前に本校を卒業された先輩方は、素敵なヒトになっていました。高校生活はみんな一緒だったのに、それぞれの道をしっかりと歩んでいるのだなと感じることができました。まさに在校生の「未来予想図」なのだと感動しました。とてもいいお話をしていただきありがとうございました。
栃商から就職・進学をした卒業生の高校時代から現在までは実体験をもとにしており、在校生たちにとって、自分と重ね合わせることができるものとなったのではないかと思います。
3年生などは身近に迫った、進路に対する意識の向上につながったことと思います。
平成26年度 芸術鑑賞会
6月10日(火)に栃木市文化会館大ホールを会場に、演劇鑑賞会が実施されました。
1年ごとに演劇鑑賞と音楽鑑賞を交互に行っている「芸術鑑賞会」は、今年度「演劇」を鑑賞しました。
フィジカル・コメディ・ミュージカル
「キーマン(KEY-MAN)」~けんばん君物語~
という演目で、中村JAPAN ドラマティックカンパニーの皆様に公演をいただきました。
普段の生活では、あまりホールで演劇を鑑賞することがない生徒たちが、興味を持ってくれるといいなと思いました。今回の芸術鑑賞会で芸術に対する、興味がわいてくれると幸いです。
情報処理部 大会結果報告
全国情報処理競技大会に出場決定
県大会団体準優勝!個人3位!
6月7日(土)に足利清風高校で、栃木県情報処理競技大会(全国大会県予選)が行われました。この大会は26回を数え、プログラムのアルゴリズムや情報処理の用語など関連知識を競う大会です。
競技大会の結果、本校は団体で2位、個人では野口さん(3年)が3位に入賞し、全国大会へ出場が決まりました。
全国大会は、7月27日に千葉県浦安市の明海大学で行われます。
令和5年度
各部活動の大会結果報告
フェンシング部
(祝 関東大会)
関東高等学校フェンシング大会
男子フルーレ個人戦 1回戦敗退
男子フルーレ学校対抗戦 2回戦敗退
女子フルーレ個人戦 ベスト16
女子フルーレ学校対抗戦 ベスト8
全国高校総体フェンシング競技大会栃木県予選会
男子エペ個人戦 準優勝
女子フルーレ個人戦 準優勝
(祝 全国大会出場)
全国高校総体フェンシング競技大会
男子エペ個人戦 ベスト16
女子フルーレ個人戦出場
新人大会
男子エペ個人戦 準優勝 女子エペ個人戦 優勝
女子フルーレ個人戦 優勝
女子フルーレ学校対抗戦 優勝
(祝 関東大会)
女子フルーレ学校対抗戦 第4位
(祝 全国選抜大会出場)
ハンドボール部
(祝 関東大会)
関東高等学校ハンドボール大会 出場
空手道部
新人大会 女子団体形の部 第3位
女子テニス部(硬式)
関東大会栃木県予選
団体3位
シングルス ベスト8
インターハイ栃木県予選
団体 ベスト8
シングルス ベスト16
栃木県高校1年生大会
団体 ベスト8
栃木県新人大会
団体 ベスト3
ダブルス ベスト8
シングルス ベスト8
地区新人大会
シングルス 優勝
ダブルス 2位
団体 2位
バレーボール部(女子)
春季地区大会 準優勝
栃木県高等学校総体兼関東予選
ベスト8
インターハイ栃木県予選
ベスト8
選手権栃木県予選
ベスト8
地区新人大会 第3位
卓球部
全国高等学校卓球栃木県予選会
女子学校対抗 ベスト8
バドミントン部
栃木県高等学校新人バドミントン大会
男子団体ベスト16
会計研究部
(祝 全国大会出場)
第40回全国高等学校簿記競技大会県予選
個人の部 6位 9位 団体の部 A3位 B4位
第39回全国高等学校簿記競技大会(全国大会)
個人の部 54位 65位
ビジネス研究部
第28回栃木県高等学校生徒商業研究発表大会
企業賞
第35回全国高等学校情報処理競技大会予選
個人の部 5位 6位 団体の部 2位
(祝 全国大会出場)
第35回全国高等学校情報処理競技大会(全国大会)
個人の部 2名出場
書道部
第56回 下野教育書道展 (奨励賞)
第47回 栃木県高等学校書道展 (佳作)
第75回 書初記念展 (金賞)
第63回 日本書学全国学生展
(日本書学院賞)・(優秀賞)・(奨励賞)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |