ようこそ!栃商へ

栃商ニュース

緑化推進運動

  12月21日(水)に本校の緑化推進活動として、2年生環境美化委員と職員で、花壇の作成

 及び植え込み作業を行いました。

  実施にあたり、緑の募金から活動資金を支援していただきました。

 

  

 

 

 

 

3年生による進路講話

14日(水)に3年生による進路講話が行われました。

5限目に2年生、6限目に1年生の各教室で実施し、3年生が各クラス7、8名ずつ

進路決定までの体験談を話しました。

1・2年生はメモをとりながら真剣に先輩の話を聴いていました。

  

 

寄贈サービス私募債『とちぎんSDGs私募債(未来のこころ)』贈呈式

 本日、寄贈サービス私募債『とちぎんSDGs私募債(未来のこころ)』贈呈式が校長室において行われました。開 催にあたり、有限会社 小池商事代表取締役社長 小池雅弘様、株式会社 栃木銀行栃木支店支店長 上野 和昭様にご出席いただいきました。

 小池様より、女子バレーボール部にホワイトボードやワンタッチケース等、貴重な練習用具の寄贈を賜りました。より充実した部活動の練習に活用させていただきます。

 

     

        感謝状の贈呈            記念品の贈呈

          

                   記念撮影

 

 

令和4年度 生徒会役員選挙

12月12日(月)に生徒会役員選挙が行われました。

立候補者・応援弁士による演説後、来年度の会長1名と副会長2名を選出する投票が行われました。

当日、開票作業を行い翌日に放送にて選挙結果を発表しました。

  

薬物乱用防止教室

11/16(水)、薬物乱用防止教室を実施しました。

栃木警察署 生活安全課の鈴木様にご来校いただき講演を行っていただきました。

鈴木様の講話を聞いて、薬物の恐ろしさや絶対に手を出してはいけないものだとの

認識を改めて強くすることができました。

 

納税表彰式(税に関する高校生の作文)

11/16(水)、栃木商工会議所にて納税表彰式が行われました。

・栃木税務署長賞・・・・・・・並木 洸瑠 3年1組 「幸福度と税金」

・栃木県税事務所長賞・・・・・関口 愛袈 3年3組 「税金について」

・租税教育推進協議会長賞・・・伊藤 愛夏 3年4組 「笑顔にする税金」

 

受賞された皆さん、おめでとうございます。

令和4年度 体育祭

11/11(金)に第2回体育祭を実施しました。

昨年度と種目を一部変更し、学年の垣根を越えた縦割りチームで優勝を目指しました。

天気にも恵まれ、各クラス・学年を越えて協力し合いながら楽しく参加していました。

総合優勝した青組の皆さんおめでとうございました。

  

キャリア形成支援事業

 本日、1~4限目に東京IT会計公務員専門学校大宮校から髙橋純一先生・天野登志彦先生をお招きし、国際ビジネスコースの生徒を対象に「日商簿記検定試験1・2級」対策講義を実施いたしました。参加した生徒は、11月20日(日)に実施予定の日商簿記検定試験合格に向けて、熱心に取り組んでいました。

  

進路講演会

11/9(水)に古口工業株式会社 代表取締役社長の古口勇二様に、

社会人としての心構え等について、ご講演していただきました。

社会に出るために必要な能力や考え方など、とても参考になるお話ばかり

だったので、今後の学校生活等に活かしてほしいと思います。

 

栃木市議会との意見交換会

11/4(金)本校にて、栃木市議会議員と本校生徒会役員による意見交換会を実施しました。

「もし私が栃木市議会議員になったら」をテーマに、3班に分かれ議員の方々とグループワークを

行いました。議会に関するクイズや議員の方に直接質問する機会があったり、グループワークでは

活発な意見交換が行われ、とても有意義な時間となりました。