日誌

活動報告「地域との協働による高等学校教育改革推進事業」(令和3年度)

文部科学省地域協働事業に関する研究成果(課題研究)のご案内

文部科学省指定事業
 「地域との協働による高等学校教育改革推進事業(プロフェッショナル型)」の取組として令和元年度から3年間、Society5.0に代表されるこれからの社会で活躍できる「とちぎの共創型実践技術者」の育成を目的とした地域との協働による人材育成プログラムの開発に取り組んできました。この度、本校の研究成果を広く普及するため、本事業の特徴的な課題研究報告の一部を公開することになりました。つきましては、ご多用のところ恐縮に存じますが、多くの皆様にご覧いただき、ご指導とご助言を賜りますようお願い申し上げます。
 
1 公開期間 令和4年2月28日(月) ~ 令和4年3月18日(金)
   予告なく期間・内容を変更する場合があります。
 
2 内  容
(1) 「地域との協働による高等学校教育改革推進事業」報告
  「デザイナーとの共創」 (建築デザイン科)
  システム×デザイン思考の手法を用いた地域課題解決の取組
(2) 各科生徒研究報告
 1 5軸マシニングセンタのマニュアル製作 (機 械 科)
 2 VR研究(英語による発表)        (電子機械科)
 3 VVVFインバータの製作         (電 気 科)
 4 校内の情報をデザインする~校内情報掲示システムの製作~(電子情報科)
 5 建築に生かすIoT            (建築デザイン科)
 6 うつのみやイルミネーション事業への参加(環境設備科)
 7 私たちの考える未来のまちづくりについて(環境土木科)
 
 3 そ の 他 上記内容の一部は、以下の各リンクからアクセスが可能です。
 No.  リンク先・ファイル名   QRコード
 (1)  https://youtu.be/z0XpvWQFKQY
 (1) システム×デザイン思考の手法を用いた地域課題解決の取組
                     建築デザイン科 9分
 
 (2)2   https://youtu.be/HEem_aTq9vA
 02 VR研究(英語による発表) 電子機械科 12分
 
7  https://youtu.be/YsKfKEcvLVM
 07 私たちの考える未来のまちづくりについて 環境土木科 11分
 

Webによる課題解決型インターンシップの実施について(環境設備科2年生)

 1月20日(木)、27日(木)に「地域との協働による高等学校教育改革推進事業(文部科学省)としてWebによる課題解決型インターンシップ」を実施しました。環境設備科2年生の生徒が協力企業の日神工業株式会社様から施工管理技術についての講話を頂き、それについて生徒からの質問と企業の課題解決方法の提案に対しての助言や講評を頂きました。
 生徒達は進路選択に繋がる貴重な講話を緊張しながらも積極的に話し掛けていました。

小砂消臭壁の完成(建築デザイン科)

 令和4年1月24日(月)、文部科学省令和元年度指定「地域との協働による高等学校教育改革推進事業」で、システム×デザイン思考の手法を活用した地域課題解決の取組として行われてきた小砂消臭壁が完成しました。
 令和3年度は、栃木県那珂川町の地域資源の魅力を発信するため、コーヒー滓と小砂陶土を練り混ぜた消臭効果のある新しい土壁作りに挑戦しました。
 デザイナーとの共創では、栃木県産業技術センターの桐原様、小砂焼陶芸家の藤田様、星居社株式会社の高田様にご指導いただきました。
 今研究にご協力いただいた皆様、ご指導ありがとうございました。
   
   
  

文部科学省地域協働事業全国サミット

文部科学省指定事業
 「地域との協働による高等学校教育改革推進事業(プロフェッショナル型)」の取組として1月20日(木)、全国サミットがオンライン会議形式で開催されました。全国から本事業の関係高校、本校からは3名、栃木県教育委員会事務局から1名が参加しました。本校の研究は最終年度(3年目)で、これまでの研究経緯、「システム×デザイン思考を活用した課題研究」、「今後の取組の方向性(学科横断の宇都宮未来都市構想)」などについて報告しました。質疑応答では発表に対して出雲農林高校からリスクマネジメント対応能力向上に関する「課題解決型インターンシップ」、岡山大学から「熟議」と「未来都市構想」について質問をいただきました。これからも、本校は地域の多様な課題に挑戦する共創型実践技術者の育成を継続します。
 

「システム×デザイン思考」の講義「デザイン編」

文部科学省指定
 「地域との協働による高等学校教育改革推進事業(プロフェッショナル型)」の取組として、11月24日(水)5限目、第1学年を対象に慶応義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科の山崎真湖人先生をお招きして「これからの技術者に贈るシステム×デザイン思考【デザイン編】」の特別授業を実施しました。講義では「Society5.0時代」のものづくりとデザイン思考の概要について説明いただきました。デザイン思考の創造的で直感的なアプローチにより、新しいものを考える姿勢と能力を高められることを理解できました。