日誌

活動報告「地域との協働による高等学校教育改革推進事業」(令和2年度)

「教員対象システム・デザイン思考」講話および運営指導委員会

文部科学省指定
 「地域との協働による高等学校教育改革推進事業(プロフェッショナル型)」の取組として、2月16日(火)放課後、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科 山崎真湖人 様を講師とし、大講義室を会場にZoomによるオンライン会議形式で講話、及び 地域との協働による高等学校教育改革推進事業(プロフェッショナル型)運営指導委員会を開催しました。各教科の授業や課題研究への活用、イノベーションを起こしたApple社のスティーブジョブスとiPhoneの話題など先生方から多くの質問をいただきました。講話の内容や指導助言を参考に今後の共創型実践技術者の育成に活用していきます。
 

「技術英語」~海外駐在経験の企業人による実践的講話~

文部科学省指定
 「地域との協働による高等学校教育改革推進事業(プロフェッショナル型)」の取組として、12月14日(月)2限目、3限目に、第2学年を4クラスに分けて大講義室で講義を実施しました。講師としてキヤノンメディカルシステムズ株式会社 室井昌之 様をお招きし、海外駐在の経験に基づく医療機器関連の技術英語の説明や、海外での業務にまつわる経験談をお話しいただきました。
 

レオン自動機㈱知的財産権講話

INPIT(独立行政法人 工業所有権情報・研修館)
「知的財産に関する創造力・実践力・活用力開発事業(展開型校)」の取組として、第2学年生徒7名がレオン自動機㈱を訪問し、11月5日(木)、特許室課長 大竹 芳史 様の知的財産権に関する講話を拝聴しました。その後、顧客と製品の調整や試作を行う現場を見学しました。食品生産機械で粘性の高い食品を取り扱うための様々な工夫や、技術者に必要な知的財産権の申請や権利保護、尊重に関する考え方を学ぶことができました。
 
      

「高校生とちぎものづくりフェアin宇都宮」

 文部科学省指定「地域との協働による高等学校教育改革推進事業(プロフェッショナル型)」の取組として、11月18日(水)から22日(日)16:00まで、「高校生とちぎものづくりフェアin宇都宮」を宇都宮市立南図書館のギャラリーを会場に開催しています。宇都宮市内の工業関係高校3校(宇都宮白楊高校、作新学院高校、宇都宮工業高校)の工業教育の成果として、生徒が学んできた実習や課題研究の作品を展示しています。
  
   ギャラリー全体       宇都宮白楊高校作品       作新学院高校作品

「ものづくり企業 展示・商談会2020」に参加

 文部科学省指定「地域との協働による高等学校教育改革推進事業(プロフェッショナル型)」の取組として11月12日(木) 第1学年代表生徒(40名)が、マロニエプラザで開催された「ものづくり企業 展示・商談会2020」に参加しました。会場では、出展企業(約150社)の製品や独自の技術について、生徒が熱心に質問する姿が多くみられました。県内の企業の技術に関するビジネスモデルを理解することができました。