日誌

行事の記録

令和3年度「音楽ボランティア-クリスマス演奏会-」を実施しました。

12月11日に本校体育館にて、本校吹奏楽部と益子芳星高吹奏楽部とNPO法人栃木県吹奏楽団の協働事業として、障害者支援施設社会福祉法人瑞宝会のみなさまをお招きしてクリスマス演奏会を開催しました。

新型コロナウィルスの影響でほとんど出かけることができなかった利用者の方々は今回の演奏を楽しみにしていたそうです。演奏会が始まると、曲に合わせて歌ったり踊ったりと大盛り上がりの1時間でした。最後は「ふるさと」をみんなで歌いました。

生徒達も久しぶりの大人数での合同演奏でした。生徒は他校生や社会人、プロの奏者と音楽を通してコミュニケーションをとり、様々なことを学ぶことができました。

2021年度 校内避難訓練

 本日の7時間目に防災避難訓練を実施しました。地震後の火災を想定し、全学年各教室から校庭へ避難しました。避難後、教頭先生より実際の災害では状況を自ら判断し行動する必要がある等のお話がありました。

2021年度 校内マラソン大会

 本日は晴天にも恵まれ、校内マラソン大会を実施しました。
 まず、校庭に全員集合し準備体操をしました。その後、校庭を出発し学校周辺を男子は約11km、女子は約8km走りました。

 

開催にあたり同窓会、PTA及び、地域の皆様にご協力をいただき誠にありがとうございました。

R3 修学旅行4日目

 本日、3泊4日の修学旅行もいよいよ最終日となりました。朝、ホテルより荷物を発送し、午前中はクラス別行動となりました。
 1・3組 保津川下り

8組 着物体験

4組 友禅染体験

5組 将軍塚青龍殿、鉄道博物館

2、6、7組 トロッコ列車

その後、京都駅に全クラス到着しました。無事に新幹線に乗車し、名残惜しさを感じながらも予定通り栃木県に戻ります。






R3 修学旅行3日目

修学旅行も終盤の3日目となりました。本日は京都市内の班別行動でした。

各班、計画した寺院や神社に行きました。全班無事に宿に戻り、担任のチェックを受けました。その後、毎日実施している部屋長会議が行われました。
 


ホテルでの最後の夕食も生徒のいただきますの挨拶を合図に、黙食をしながら堪能しました。