文字
背景
行間
PTA活動
令和6年度PTA総務部事業「第1回牛乳パックの回収について」
令和4(2022)年度第3回PTA運営委員会の書面開催について
令和4年度PTA総務部事業「第1回牛乳パックの回収について」(お願い)
令和4年度PTA総会・部活動後援会総会議案の議決結果について
令和4(2022)年度PTA総会・部活動後援会総会議案の書面表決について
第2回牛乳パックの回収について
第3回運営委員会の中止について
PTA総務部事業「牛乳パックの回収について」
令和3年度PTA総務部事業「牛乳パックの回収について」
令和3年度PTA総会・部活動後援会総会議案の議決結果について
令和3年度PTA総会議案書面表決について
第1回PTA・部活動後援会運営委員会の規模縮小について
総務部牛乳パック回収事業報告
PTA会員の皆様へ
恒例となりましたPTA総務部の「牛乳パック回収」事業に、ご協力を頂き誠にありがとうございました。
スポーツ大会の折に頂戴いたしました、牛乳パックを7ロール分のトイレットペーパーに換え、学校に寄付致しました。
今年度は、新型コロナウイルス感染症の影響により「牛乳パック回収」事業も一度しか出来ませんでしたが、多くのご協力ありがとうございました。
今後ともPTA総務部の活動への、ご支援・ご協力を賜りますようお願い申し上げ、御礼の言葉とさせていただきます。
総務部 牛乳パック回収事業報告(2020).pdf
令和2年度マラソン大会並びに第3回PTA運営委員会について
保護者各位
令和2年度マラソン大会並びに第3回PTA運営委員会について
秋涼の候、保護者の皆様におかれましては益々ご健勝のことと存じます。標記の件について、今年度はコロナ禍により11月5日(木)に予定されていたマラソン大会は開催せず現在代替行事の検討を進めております。
また、マラソン大会に伴いPTA役員等のご協力を得て交通安全立哨指導と豚汁作りを実施しておりましたが今年度は実施しないこととし、また第3回PTA運営委員会は協議事項がマラソン大会関連に限定されているため開催する必要がなくなり中止することにいたしましたので、ご理解頂きたくお願い申し上げます。
6月19日(金)開催のPTA学年委員会等について
PTA役員の方々へ
標記の件について、お車で来校される方は、駐車場案内図に示したとおり、係職員の誘導のもと駐車場をご利用下さいますようお願いいたします。
令和2年度PTA学年委員会等 駐車場案内図.pdf
PTA総会・部活動後援会総会資料について
PTA会員 様
PTA総会・部活動後援会総会の決議結果についてご報告いたしますので、以下のPDFファイルをご確認いただきますようお願いいたします。
令和2年度宇南 PTA総会・部活動後援会総会の決議結果について(通知).pdf
PTA会員 様
PTA会長 森田昌次
校 長 田代哲郎
薫風の候、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて、標記の件について4月21日付けの通知でご案内したとおり、総会資料等を以下に掲載いたしましたのでご確認頂きますようお願いいたします。また、総会の各議案の認否につきましては、否認の場合に限り、様式1をプリントアウトし理由をご記入の上、5月22日(金)までに担当までファクシミリでご送付またはご持参頂きたく存じます。なお、各議案の議決結果につきましては、5月下旬を目途に学校HPでご報告いたします。
学校が一日でも早く平常化いたしますことをお祈りし、結びといたします。
栃木県立宇都宮南高等学校
渉外部担当 及川 聡
Tel 028-653-2081 Fax 028-653-7050
令和2年度宇都宮南高等学校 PTA総会・部活動後援会総会資料(改訂版).pdf
様式1.pdf
《重要》PTA総会等年度当初の諸行事の実施の有無について
令和2年度PTA新1学年支部会の延期について
PTA役員様
新2,3学年委員様
新PTA正副支部長様
早春の候、ますますご健勝のことと存じます。
さて、令和2年度PTA新1学年支部会を令和2年3月25日(水)に開催する旨を3月3日付けの通知でご案内いたしましたが、新型コロナ感染予防対策の一環で「新入生オリエンテーション」は、新入生のみを対象として実施し、保護者の方は来校しないことになりましたので、PTA新1学年支部会を延期することとしました。現時点では代替日は決まっておりませんが、確定次第ご連絡いたしますので、ご承知おきくださいますようお願いいたします。
PTA牛乳パック回収事業について
恒例となりましたPTA総務部の《牛乳パック回収》事業に多大なるご協力を賜り、誠にありがとうございました。学校祭とマラソン大会の折に頂戴いたしました牛乳パックを21ロール分のトイレットペーパーに換え、学校に寄付いたしました。環境保護に資する本事業は、子どもたちの意識にも良い影響を与えるものと存じております。今後ともPTA総務部の活動へのご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げ、御礼の言葉とさせていただきます。
PTA総務部長 小野純子
PTA牛乳パック回収事業について
宇都宮南高校PTA総務部の事業の一つとして牛乳パックの回収を行いました。本年度は回収日を学校祭とマラソン大会の2回に設定しましたが、多くの方々にご協力いただき、回収量は昨年を大きく上回りました。牛乳パックは回収業者さんにトイレットペーパーと交換していただきました。有効に利用されると思います。ご協力ありがとうございました。
関東地区高等学校PTA連合会大会栃木大会
7月6日に第64回関東地区高等学校PTA連合会大会栃木大会がで開催されました。(会場:マロニエプラザ他)
宇都宮南高校からも大会運営のお手伝いも含めてPTA会長と役員8名に校長、顧問、渉外部長の計12名が参加しました。宇都宮南高校は表彰受賞者・表彰状受領代表の受付を担当しました。また、大会初日のアトラクションとして宇都宮南高校吹奏楽部が演奏を行い、好評を博しました。PTA研修旅行(6/29)
本年度のPTA研修旅行では、東洋大学を見学しました。大学の講義室で担当の職員の方から東洋大学の歴史・理念、学部の構成、キャンパス案内等の説明をいただきました。その後、グループに分かれて担当の学生が校舎内を案内していろいろ説明してくれましたが、皆さんしっかりした学生でした。(本校の卒業生も毎年多数入学しているので同様の案内説明係をしているかもしれません。)また、短時間ではありますが近代美術館を見学し、築地で各自昼食をとりました。晴天にも恵まれ、有意義な研修でした。
研修旅行への申し込みありがとうございました
お陰さまで定員に達しましたので申し込みを終了させていただきます。
多数申し込み頂き本当にありがとうございました。
つきましては、今回参加頂けなかった皆様には深くお詫びいたしますと
ともに御礼申し上げます。
平成27年度 PTA研修会 実施報告について
今回は、「部活をがんばる高校生のための、らくらく食事づくり」をテーマに講演と調理実習を行いました。
【実施内容】
10:00~10:30 「自分の食生活を考えよう」 ~朝ごはんを食べてやる気と集中力をアップ~
講師:宇都宮市保健所健康増進課 管理栄養士
10:30~10:45 「本校生の実態等について」
講師:本校養護教諭、家庭科教諭
10:45~11:00 「本日の実習説明」
★アスパラとレンコンの和え物、ミルク豚汁、おにぎらず、スムージー
11:00~13:00 「実習・試食」
全員で試食おいしくいただきました。皆様のご協力ありがとうございました。来年度も研修会を実施致しますので、多くの方のご参加お待ちしています。
平成27年度 PTA研修会のお知らせ【募集終了】
多数のご参加をお待ちしております。
記
1 期 日 平成27年10月24日(土)
2 日 程 9:45~ (受 付)
10:00~13:00(研修会)
3 参加費 700円(当日受付にて徴収します)
4 定 員 30名(先着順)
5 申込み 参加申込書を9月25日(金)までに担任を通じてご提出お願いいたします。
家庭と学校、保護者と教員とが生徒に寄せる思いは同じです。
それは、一人一人の生徒が現在の生活をいきいきと充実させながら、将来、自立して豊かに生きるための力を十分に身に付けてほしいという願いです。
そのため、家庭や学校、地域社会における教育は、一人一人の生徒が社会的に(経済的・精神的に)自立していくための能力を発達段階に応じて育てるとともに、知識や文化を継承・発展させる資質を高めることに目的があります。
しかし、生徒が発達・成長を遂げていく環境としての社会、また、生活していく場としての社会は、我々が経験してきたものからは大きな変化を見せています。
例えば、高度情報化の進展により、生徒が接する情報は増加の一途をたどり、今や、保護者も教員も全く関与しない所で生徒が受け取っている情報は膨大な量になっていると推測されます。そして、その情報は生徒の中で育まれる感受性や価値観、道徳観などに大きな影響を与えていると考えられています。
また、テレビゲームやインターネットなどによる擬似体験やメール、チャットを使った間接的な人間関係は、現実感覚を薄れさせ、成長期の健全な心の発達や社会性の獲得を阻害しているとの指摘もあります。
このような状況の中で、生徒の「知・徳・体」の調和の取れた成長を図っていくためには、学校と家庭がそれぞれの役割を自覚し補完し合いながら連携を深め、力を合わせて生徒を育てるための指導・援助を実践していくことが大切なことになってきます。
以下、特に大切なことについて、項立てをしながら学校の役割、家庭の役割の基本的なことを整理しました。
「共に育む」ためお読みいただき、家庭におけるその実践についてよろしくお願いいたします。
未来を拓く
みなみくん
JR雀宮駅より東へ約3㎞(自転車約10分、徒歩約30分)
JR宇都宮駅より関東バス屋板経由上三川行20分宇都宮南高前下車すぐ