日誌

家庭科・調理 食育講話

6月17日月曜日の2時間目に、1年生を対象に食育講話を実施しました。

講話は、本校学校栄養士の田島弓乃先生にお話をしてもらいました。

食事の過剰摂取や全くとらないことによる病気へのリスクや、食物に含まれる栄養素とその働き、食材に含まれる栄養素などについて分かりやすく説明がありました。

本校には学校給食があり、食事をとる際のポイントについて給食のメニューを例に挙げながら講話が進み、最後には生徒一人ひとりが個人の好きなバランスの取れた食事のメニューを考案しました。

生徒同士や先生方と話し合いながら材料のバランスを考慮し、自分だけの食事メニューを一生懸命考えていました。

講話後の給食では、いつも通りおいしそうに食べる姿を見ることができました。

今後生徒たちが食事の度に、少しでも栄養バランスを考えてくれたらと思います。