インフルエンザやその他の学校感染症(例:感染性胃腸炎)に感染し出校停止となった場合は、出校停止が終わり登校するときに以下の*申出書をダウンロードし、必要事項を記入していただき、ホームルーム担任宛て提出をお願いいたします。
*登校申出書.pdf
なお、登校申出書は学校でもお渡しておりますので、担任にご相談ください。
保健室より
ほけんだより
ほけんだより春号を発行しました!
ほけんだより
ほけんだより冬号が発行されました!⛄
年末年始期間の新型コロナウイルス無償検査のお知らせ
明日から冬休みですねイベントも多くなり、帰省や旅行などで普段の生活よりも人の流れが多くなる年末年始は感染症リスクもあがります。
そこで、年末年始期間(12月28日~1月5日)における無料検査実施事業のお知らせです。
栃木県では、宇都宮駅や小山駅など主要の駅で行われる予定です。
足利市や佐野市では、ウェルシア薬局やクスリのアオキなどで検査を受けることができます。
ウェルシア薬局 足利五十部店 足利福居店 佐野藤岡店
クスリのアオキ 足利福居薬局 足利大町薬局 足利大前薬局
※各薬局でPCR検査、抗原検査の検査の種類、予約の有無、実施日、実施時間などが異なります。
詳細は下記↓の資料を参考にしてください。
https://www.pref.tochigi.lg.jp/e04/documents/20221213175838.pdf
同時流行が拡大する前にワクチンの接種を!
今年はインフルエンザと新型コロナウイルスの同時流行が懸念されています。
県内ではインフルエンザの感染者がで始めています。コロナ感染者も増加傾向にあります。
※新型コロナウイルスとインフルエンザのワクチン接種の間隔を空ける必要はありません。
★下記のリーフレットをご参照ください☟
新型コロナウイルス関連についてお知らせ
国の感染対策が緩和され、海外からの人も増え、国内での行動範囲も以前よりも広くなっていますが、コロナ禍は続いています。10月は栃木県内での感染者の増加がみられます。より多くの人がワクチン接種を受けることが重要です。
★ワクチン接種の推奨について、詳しくは下記の資料をクリックしてご覧ください。
★マスクの着用についても再度、ご確認ください。この資料は各教室にも掲示してあります。
県立学校における教育活動の指針(Ver.7)
★新型コロナウイルス感染症への対応に係る県立学校における教育活動の指針(Ver.7)をアップしました。
文章の無断転載は固くお断り
します。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7 1 | 8 1 | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28 1 | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |