ようこそ 足利工業高等学校 定時制課程 の ホームページへ

働きながら学びたい人へ
 

 
栃木県足利市西宮町2908−1
TEL 0284−21−1318
FAX 0284−21−9313

e-mail
【ご不明な点はお気軽に定時制までお問合せください】
お知らせ

◎◎◎令和6年度◎◎◎

◇これからの予定

◇8月28日(水) 第二学期始業式

◇8月29日~9月13日 面接旬間 短縮授業

◇9月3日(火) 生活体験発表会

◇9月4日(水) 避難訓練 就職試験書類発送

◇9月11日(水) 主権者教育(1年) 職業適性検査(3年)

◇9月18日(水) 基礎製図検定 レディネステスト(2年)

◇9月25日(水) 月例清掃 車両点検

◇10月2日(水) キャリア支援事業(2年,3年)

◇10月15日~18日 中間試験

◇10月19日(土) 定時制通信制文化発表会(教育会館)

◇10月21日(月) 定時制通信制文化発表会代休日

◇10月23日(水) 後期生徒総会

◇10月30日(水) 人権福祉教育(1~3年)

 

◇11月6日(水) 生徒会役員選挙、立会演説会・投票

◇11月14日(木) 定時制見学会←詳しくは「受検生の皆さまへ」を見てください

◇11月15日(金) 計算技術検定

 

◆◆◆<給食室より>◆◆◆ ←メニューが確認できます。


 

 

新着情報

パブリック

 7月8日、安足土木事務所の方に来校して頂き1年生を対象に「土砂災  害防止講話」を実施いたしました。  土砂災害の種類や対策について、スライドや映像を交えて講話をいただ  き、生徒自身の危機管理に対する意識の変化が見られた内容でした。      
6月26日水曜日に1年生を対象に「性に関する講話」を実施しました。 栃木県安足健康福祉センターより保健師の方を講師に招き、講話をしていただきました。 「思春期教室」ということで、【思春期のこころとからだについて】、【妊娠について】、【性感染症について】、【困ったときの対応】の大きく4つに分けて説明をしていただきました。なかなか周りの人とも話題にしずらい、プライベートゾーンや体のつくりと思春期の体の変化、妊娠や出産の仕組みの話など、貴重なお話を聞くことができました。自分や相手のこころやからだ、いのちを大切にという言葉は生徒の心にも深く響いたと思います。    今回の性に関する講話で学んだことを生かして、生徒には自分も、相手も大切にできる人になってもらえればと思います。  
6月17日月曜日の2時間目に、1年生を対象に食育講話を実施しました。 講話は、本校学校栄養士の田島弓乃先生にお話をしてもらいました。 食事の過剰摂取や全くとらないことによる病気へのリスクや、食物に含まれる栄養素とその働き、食材に含まれる栄養素などについて分かりやすく説明がありました。 本校には学校給食があり、食事をとる際のポイントについて給食のメニューを例に挙げながら講話が進み、最後には生徒一人ひとりが個人の好きなバランスの取れた食事のメニューを考案しました。 生徒同士や先生方と話し合いながら材料のバランスを考慮し、自分だけの食事メニューを一生懸命考えていました。 講話後の給食では、いつも通りおいしそうに食べる姿を見ることができました。 今後生徒たちが食事の度に、少しでも栄養バランスを考えてくれたらと思います。                  
6月15日土曜日に、学悠館高等学校で栃木県高等学校定時制通信制総合体育大会バドミントン大会が行われました。 本校からは男子生徒3名、女子生徒1名が出場しました。 結果は男子団体が、個人戦でのポイントの合計により優勝。 個人戦は男子で4年小倉颯太が優勝、女子で2年北口瑠杏が5位になりました。 小倉、北口の2名は7月29日から8月1日まで小田原アリーナで行われる全国大会に出場することになりました。 負けてしまった生徒も日頃の部活動の成果が試合で発揮されていました。何よりも真剣に試合をする生徒の目が輝い ており、生徒も貴重な経験になったと思います。            
5月2日木曜日に前期スポーツ大会を行いました!!  今年度の前期スポーツ大会は、熱中症対策として、例年7月に行っているものをGWの中日に移し、実施しました。学年を超えて生徒間の親睦を深めることを目的に、学年をミックスしてソフトバレーを行いました。4チームでリーグ戦を行い、優勝チームは最後に教職員チームと対戦をしました。1年生は、入学して間もなくの行事でしたが、上級生たちのリードもあり、和気あいあいとソフトバレーを楽しんでいました。後期スポーツ大会も楽しみです。  入賞チームは以下の通りです。 優勝:Cチーム 準優勝:ベサメムーチョ                                         

給食室より

【7月12日(金)】 7/26より開催される『パリオリンピック』に向けて今日はフランス料理です。 オニオンスープはじっくり炒めた玉ねぎにチーズをのせて焼いたフランスパンを入れました! ブラマンジェ風デザートはフランス語で、ブラン=白い、マンジェ=食べ物という意味です。 オリンピックは選手たちの活躍をみんなで応援しましょう!
【7月5日(金)】 7/7は『七夕』です☆ 今日は七夕にちなんで、天の川に見立てたそうめんや甘酢あんかけ、 マカロニも星の形を使いました。 笹の葉に飾る短冊は赤・黒(紫)・青・白・黄の5色が一般的だそうです。 皆さんは何をお願いしますか??    
【6月14日】  明日6/15は『栃木県民の日』です。 明治6(1873)年、栃木県と宇都宮県が統合され、栃木県が誕生しました。 それにちなみ、今日の献立は栃木県で養殖されたヤシオマスやとちおとめを使ったいちごゼリー、 他にも栃木県産のめんや油揚げ、野菜などを使っています。  
【5月17日(金)】 バターチキンカレーはバターの香りやみじん切りした玉ねぎのルウに 煮込んだホロホロの鶏肉がゴロっと入っています。 おかわりも多く好評でした!
【5月7日(火)】 5/5は『こどもの日』でした。 無病息災の「ちまき」・健やかな成長を願う「たけのこ」(ちまき風おこわに入っています) 勝つ男の「かつお」・子孫繁栄を願う「柏もち」 など、食べるものにも意味があるんですね。