お知らせ

カテゴリ:今日の出来事

国際理解講話

外務省より講師の方をお招きして、国際理解のための講話をしていただきました。

講師に、外務省大臣官房在外公館課 外務技官(課長補佐) 原 琴乃 様

『国際社会で生きていくために考えておくべきこと、身につけておくべきこと』

というタイトルで講演をいただきました。


 講話をいただきました
 
全員がくいいるように話を聞いていました

講話の中で「自分にとってのあたり前と、ほかの人のあたり前は違う」だから、

『違うということ』に興味・関心をもつこと。

自分と他人は違うのだから、

ほかの人が何かを大切にする『気持ち』を大切にする。

ということを学びました。

大切に思う気持ちを大切にする
国際社会の中に自分はいる

貴重なお話をしていただきまして、ありがとうございました。

防火避難訓練

10月28日に防火避難訓練が行われました。
 
校舎から避難をした生徒
 
足利消防署の方からお話をいただきました


 避難訓練後には消火器を使った消火訓練を行い、
 消火器の使い方、消火の仕方を習いました。

消火の仕方を習う生徒
しっかりと消火を
行うことができました

護身術教室

 本校で高校生の不審者被害・性犯罪被害防止を目的とした護身術教室が行われました。

足利警察署員の方を講師としてお迎えし、手ほどきを受けながら護身術を学びました。

警察の方を講師に迎えての護身術教室
警察の方から護身術の指導を受ける生徒   不審者にあった時の対処法と
   110番の連絡の仕方を学びました

護身術はあくまでも自分の身を守るものです。

不審者や犯罪に会わないようにすることが大切です。

創立40周年記念式典・記念講演

6月17日に創立40周年記念式典と記念公演が行われました。

創立記念日は足利南高校の校歌ができた日を記念したものです。

記念式典では同窓会長から祝辞をいただき、全員で校歌斉唱を行いました。
 
学校長による式辞
 
同窓会長からの祝辞 


その後の記念講演では足利消防本部に勤務されている本校の13期生をお迎えし、

「地域の絆」という演題で講演をいただきました。

ご自身が災害派遣された時のお話や、震災時の動画などを見せていただき、

改めて自然災害は恐ろしいものであることを認識しました。

そこには地域の人々の助け合い、SNSを通じ日本中さらには世界中の助け合い

があることを実感しました。人間はみんなに支えられながら生きていることを

感られた講演でした。 
 

 ○記念講演会の様子
 
講師紹介
 
消防士の仕事について
 
震災からの復興(がんばろう日本)
 
生徒会長から感謝の花束贈呈

情報モラル・セキュリティー研修


情報モラルセキュリティー研修が行われました。

株式会社ユーキャンから講師をお招きし、

「ケータイ、楽しさの裏にある危険
 ~情報社会を生き抜く知識を身につけよう~」


というタイトルで講演をいただきました。

今年は講演の中で生徒に携帯電話を持たせて、

実際に操作をしながらアプリの仕組みやセキュリティーについての

説明をしていただき、生徒たちも実際にその場でやってみることで

より分かりやすい講演になったようです。

最後にSNSの危険性やトラブルになった時の対処法のビデオ視聴をし、

終了となりました。

 
講演「ケータイ、楽しさの裏にある危険」
 
実際に操作をしながら学ぶ