文字
背景
行間
足南通信
1年総合学科オリエンテーション
4月12日(水)、14日(金)に総合学科オリエンテーションを実施しました。
12日(水)・・・各部長講話(学習指導・進路指導・生徒指導)と制服着こなしセミナー
14日(金)・・・『産業社会と人間』の授業開きと自分史づくり
『産業社会と人間』とは、授業の名前です。1年次の2単位の科目です。産業社会と人間は、総合学科の学校でのみ行われる授業であり、総合学科の生徒は必ず履修する科目です。この授業の目的は、自分の進路について深く考え、将来社会人として世の中に貢献できるための基礎となる知識や態度を身につけることです。そのために、通常の授業とは異なり、体験活動や講演会、発表会などを多く取り入れています。また、2年次と3年次における自分自身の選択科目の決定もこの授業で行います。さらに1年間の学習のまとめとして、「ライフプラン」の作成を行います。