ビジネス研究部より

ビジネス研究部

第35回情報処理競技会(栃木県予選会)団体3位

 令和5年6月3日(土)に本校を会場として情報処理競技会(栃木県予選会)

がおこなわれました。

 ビジネス研究部からも出場し県大会団体3位を頂くことができました。

入賞おめでとう!!

今年度は個人での全国大会出場を惜しくも逃してしまいましたが、

来年に向けてまたスタートをしたいと思います。

 

0

祝 情報処理競技大会 清風として初団体2位 個人2位

 令和4年6月4日(土) 本校にて 第34回情報処理競技大会(栃木県大会県予選会)が行われました。
本校からは4名の出場者でした。全体では団体4校、個人19名で競いました。
結果は本校が県で団体2位(本校の前身足利商業高校が平成12年に記録して以来22年ぶり 
清風高校としては初

個人では情報処理科3年 岡田世梨菜さんが県で2位という快挙を遂げました。
岡田さんは7月31日(日)に行われる全国大会(千葉県 明海大学)に出場します。

          <会場風景>  
 

          <表彰式>
 

   <団体2位>        <個人2位>
 
0

第68回全国高等学校ワープロ競技大会に出場していきました。

 令和3年8月4日に愛知県名古屋市で行われた、第68回全国高等学校ワープロ競技大会に3年生の古市 優さんが出場しました。

 コロナ禍の中ではありましたが、感染防止に努めながら、全国から高校生が集まりました。ワープロ競技大会はパソコン、プリンタ共に日頃から使用している学校のものを持参し、自分でセッティングをしなければなりません。とても緊張している様子でしたが、頑張ってきました。
 来年度も全国大会に出場出来るように部員一同頑張っています。
  
      
    <競技の様子>       <大会会場前で>
0

第33回全国高等学校情報処理競技大会に出場しました。

 令和3年7月25日(日)広島県にあります、広島市立大学にて第33回全国高等学校情報処理競技大会が行われ、ビジネス研究部の佐藤彩奈さんが出場してきました。
結果は入賞には至りませんでしたが、大健闘していました。
コロナ禍ではありましたが、昨年中止になってしまった大会でしたので、実施できてよかったです。本当にお疲れ様でした。
 来年度も全国大会に出場出来るように部員一同頑張っています。

  
<大会会場前で>       <大会の様子>
0

祝 第68回全国高等学校ワープロ競技大会 全国大会出場

 令和3年6月19日(土) 第68回全国高等学校ワープロ競技会が行われました。
ビジネス研究部から、団体2チームと個人出場をしました。
団体では惜しくも全国大会出場には届きませんでしたが、
個人では、3年生の 古市 優 さんの全国大会出場が決定しました。
8月に行われる全国大会でも、実力を発揮し頑張ってきたいと思います。
 <全国大会出場の古市 優 さん>
    
0

祝 情報処理競技大会 団体3位 個人5位

令和3年6月5日(土)情報処理競技大会 栃木県大会が本校で行われました。

団体では3位 
   

個人では5位 佐藤 彩奈 さん が7月に行われる全国大会出場を決めました。


皆が毎日こつこつと頑張っていた成果がでたのだと思います。
おめでとうございます。
0

令和元年度 活動報告 その2


◆第12回熱血!高校生販売甲子園参加
11月16,17日 高崎市連雀町大手前通りで行われた第12回熱血!高校生販売甲子園にビジネス研究部が参加し、さつまレモン、りんごのコンポート、みそに大こんを販売してきました!
9月から高崎経済大学の学生さんのサポートを受けながら一緒に準備してきました。完売とはなりませんでしたが、約30校の他校の販売活動も参考になり、いい経験になりました。


 

 


 

 

0

令和元年度 活動報告 その1


令和元年度ビジネス研究部 活動報告 

 

 

◆地元企業との商品開発

この商品は、市内で自社製品を製造・販売する「味工房ふ~でゅ~す」様と、地域と学校をつなぐ足利市役所様とのコラボレーション商品
また、ビジネス研究部生徒(考案)と美術デザイン部(ラベルデザイン)とのコラボレーション商品となっております。

左から「りんごのコンポート」、「みそに大根」、「さつまレモン」となっております。

 

 

◆足利市長へ表敬訪問 

2019/04/23

 

 

本校ビジネス研究部・生徒商業研究グループ9名と美術デザイン部2名が、7ヶ月にわたって開発を進めてきた3つの商品について、足利市長の和泉聡様に試食を兼ねてPRしてきました。

 

◆足利市学生チャレンジショップ出店

2019/04/29

 

 

ビジネス研究部による「足利市学生チャレンジショップ」を、足利学校近くにて実施しました。

    <店舗の様子>          <販売の様子>
 
    <販売促進①>          <販売促進②>
以前紹介した3商品(さつまレモン・みそに大根・りんごのコンポート)を各80個仕入れ、完売に向けて「チャレンジ」しました。
校内での試食会や、前日28日の下野新聞などで紹介された事もあり、当日午前中は大盛況となりました。
しかし、昼食時期になると客足が遠のき、ただ店頭にいるだけでは売れない事を実感し、生徒なりに売れる方法を考えて「チャレンジ」しました。

その結果、無事に完売いたしました。

開発した商品の初販だったため売上はある程度見込めましたが、準備も含めて課題もいくつか出た形となりました。
ここで得た経験を、次の販売活動(6月2日日曜日の「坂西軽トラ市」8:00~12:00)に活かしたいと思います。

お買い上げになられた皆様、どうもありがとうございました。次回は更に改良を加えますので、よろしくお願いいたします。

 

◆坂西軽トラ市出店

2019/06/02

 

 

足利市葉鹿地区にて、ビジネス研究部による販売活動「坂西軽トラ市」に参加してきました。

 

今回は前回の反省を活かし、かつチャレンジショップに続く2回目の販売活動ということもあり、販売方法に工夫を凝らして臨みました。

 

今回もお陰様で「完売」となりました。お買い上げいただいた皆様に、あらためて感謝申し上げます。
ここまでの活動を元に、7月4日(木)に栃木市大平文化会館にて行われる「生徒商業研究発表大会」に臨みたいと思います!

 

◆第24回 生徒商業研究発表大会参加

2019/07/04

 

 

 

平成31年度 第24回 栃木県高等学校生徒商業研究発表大会が、大平文化会館にて行われました。
本校ビジネス研究部3年生9名による出場で、昨年9月から始まった研究プロジェクト「せ~ふ~まるしぇ」による商品開発から販売活動までの経緯を発表させていただきました。

結果は目標の3位以内に入れませんでしたが、立派な発表だったと思います。
今後も「せ~ふ~まるしぇ」は続き、8月末の学校祭で販売活動を行うので、よろしくお願いします。

 

◆第4回清風祭参加

2019/09/05

 

 

831日(土)9:3014:30 第4回清風祭が開催されました。
ビジネス研究部では、アイスとせ~ふ~まるしぇプロジェクトで開発した商品と清風どら焼きを販売しました。学習したJAVAの知識を活かし自分たちでプログラミングしたゲームの体験プースも設置しました。平素の学習活動の成果が思う存分発揮されました。

イベント企画としてeスポーツ大会(スマッシュブラザーズ)を開催しました。白熱した試合が繰り広げられました。運営上トラブルもありましたが、良い経験となりました。


ご来場の皆さまありがとうございました。

◆各種競技大会参加

令和元年6月 1日(土)第31回栃木県高等学校情報処理競技大会 参加

            第66回栃木県高等学校珠算・電卓競技大会 参加

令和元年6月15日(土)第31回栃木県高等学校ワープロ競技大会 参加

            第36回栃木県高等学校簿記コンクール 参加

 

 

 

◆生徒商業研究大会 生徒研修の部 ~学習合宿in那須~

 那須町の「なす高原自然の家」にて、8月18日(日)~20日(火)の2泊3日で実施されました。本校からは商業科・情報処理科の生徒を対象に23名が「日商簿記2級コース」「基本情報コース」「全商情報処理1級コース」「全商生後検定1級コース」に分かれて参加しました。

 他校の意欲ある生徒に囲まれ、良い刺激を受けながら勉強に集中することが出来ました。

 

 

0

平成30年度 活動報告

◆外部講師による簿記講習会
 高度資格取得を推奨している本校で、5月19日(土)に東京IT会計法律専門学校大宮校より池田正明先生をお招きし、
 日商簿記検定2級対策のご指導をいただきました。参加した生徒は来月の検定試験受験に向けて熱心に取り組んでいました。


◆第34回全国簿記コンクール栃木県予選会参加~全国への切符をつかむ!~
6月16日(土)に行われた「第34回全国簿記コンクール栃木県予選会」において、3年生商業科に在籍している戸塚康介君が全国大会出場の切符をつかみました。
 清風高校開校以来の快挙であり、足利商業高校時代からでも15年ぶりの出場になります。全国大会は、7月15日(日)東京富士大学で行われます。


◆第34回全国高等学校簿記コンクール出場!!
 平成30年7月15日東京富士大学を会場に第34回高等学校簿記コンクールが実施されました。全国大会等いう大舞台では不安と緊張で押しつぶされそうでしたが、今までしてきた努力を信じ全国大会に挑みました。全国のレベルの高さに触れることができ、大変よい機会でした。



◆第23回生徒商業研究発表大会参加
「平成30年度 第23回生徒商業研究発表大会」が、
鹿沼市民文化センターにて行われました。
テーマは「少子高齢化社会でのビジネスモデルについて」で、3年生6名の生徒が商業に関する研究成果を一生懸命発表しました。
結果は昨年度の最優秀賞には届きませんでしたが、発表生徒にとっては良い経験となりました。



◆生徒商業研究大会 生徒研修の部 ~学習合宿in那須~
 那須町の「なす高原自然の家」にて、8月17日(金)~19日(日)の2泊3日で実施されました。本校からは商業科・情報処理科の生徒を対象に11名が「日商簿記2級コース」と「全商情報処理1級コース」に分かれて参加しました。
 大自然とバランスの良い食事に囲まれ、勉強に集中することが出来ました。
「勉強した」だけではなく、今後の結果につながれば幸いです。

 


◆栃木県産業教育振興会足利地区振興協議会に生徒商研コース生徒が参加
 12月3日足利のニューミヤコホテルにて栃木県産業教育振興会足利地区振興協議会が開催され、ビジネス研究部の生徒が司会と発表役で出席しました。
 司会を担当した生徒は多くの出席者の前でも落ち着いて進行役に徹することができ、また、課題研究や生徒商業研究発表での研究成果を発表した生徒の皆さんも自身の研究を堂々と発表できました。
 商業、工業、農業、家庭、福祉といった学科で学ぶ生徒の皆さんは、教科書はもとより、社会での経験をもとに学習を行っております。正に産業教育は「実学」を重視しています。
 これらの学科で学ぶ生徒の皆さんの活躍のために、私たち教師は様々場面で援助していきますので、生徒の皆さんも自身の未来のために頑張ってください。





0

平成29年度 活動報告(生徒商業研究)

◆栃木県生徒商業研究発表大会最優秀賞を受賞!

  7月6日(木)第22回栃木県生徒商業研究発表大会が高根沢町民ホールで
 行われました。本校は「観光パンフレット革命~インバンド観光とARの融合~」
 の研究テーマで発表しました。
  栃木県内の商業関係の学科が設置されている高校から12校が参加し、
 本校のビジネス研究部が「最優秀賞」を受賞しました。
  9月に茨城県で開催させる関東大会に栃木県代表として出場します。
 全国大会出場をめざして頑張ってきます。
 


◆平成29年度第11回関東地区高等学校生徒研究発表大会
平成29917日(日)に茨城県土浦市の茨城県県南生涯学習センターを会場に平成29年度第11回関東地区高等学校生徒研究発表大会が開催されました。
 大会には、関東地区の各県の代表8校が出場し、各高校でこれまで調査研究等を行ってきた内容についての発表が行われました。どの高校も地域貢献活動を中心とした工夫した内容で、生徒自身が作り上げてきた立派な内容でした。
 その中で、足利市の知名度アップと観光客誘客方法について研究した「観光パンフレット革命 ~インバウンド観光とARの融合~」の発表を行った本校のビジネス研究部生徒商業研究コースと、「Going Forward ~地域資源活用で観光魅力創造計画~」の発表を行った利根沼田学校組合立利根商業高校が優秀賞を受賞し、全国大会に出場することとなりました。
 本校で発表した4人の生徒は、県大会優勝後も関東大会出場のために夏休みも返上してさらなる研究に励み、その努力が報われたので私たち教職員も喜びでいっぱいです。
 11月に長野県長野市で開催される全国大会でも、関東ブロックの代表学校のひとつとして精一杯発表してくれるものと期待しています。






◆足利市長へ表敬訪問 
7月18日(火)足利市役所を訪れ、和泉市長にお会いし、先日行われた「生徒商業研究発表大会」の結果報告をさせていただきました。短い時間でしたが和やかな雰囲気の中でお伝えることができました。

 



◆全国大会出場!!優良賞受賞
 平成29年11月16日17日に長野県の長野県立文化会館ホクト分課ホールを会場に平成29年度第25回全国高等学校生徒研究発表大会が開催されました。
 全国大会は不安と緊張で押しつぶされそうでしたが、たくさんの方々が会場まで応援に来てくださり、とても力になりました。そのことで自分たちが活動してきたことに自信を持ち、発表することができました。また、各校の発表を見て全国のレベルの高さに圧倒されました。各校とも地域のよいところを活かした研究内容でとても勉強になりました。
 
0

交流学習


 足利工業大学の留学生の皆さんと交流学習をさせていただきました。足利市との協働事業で「若者から見た足利市の観光プランの作成と実施」というテーマで活動している私たちは、今年度、外国語の観光ガイドマップを作成するため、外国の方の意見を聞くためです。積極的に話し合いを行い、貴重な意見を聞くことができました。留学生の皆さん、支援室の先生、ご協力ありがとうございました。
0

足利市PR隊


 8月27日(土))に、秋葉原で行われた第2回全国ふるさと甲子園に、足利市が初出場ということで、足利市PR隊として生徒商業研究チームが参加しました。全国から55地域が出場し、特産品・ご当地グルメや観光PRで、わがまち自慢を競い、行きたいまちNO1を決定するというイベントです。また、映像関連事業者との商談も行われ、ロケ地誘致という内容もあったようです。私たちは「あし恋マップ」を配布し、私たち清風高生ができることを全力で頑張りました。たくさんの方との出会いに感謝です。

    

   
0

鈴木副知事来校

   5月12日(木)鈴木副知事が来校され、本校生徒との懇談会を実施いたしました。その中で、本校のビジネス研究部が取り組んでいる、足利市の地域振興活動について報告し、鈴木副知事から激励をいただきました。また、パンフレット「あし恋」MAP作成の苦労話など、和やかに懇談しました

 

  



0

足利ロケ地めぐりツアー



 3月19日(土)あし恋mapの検証として、足利ロケ地めぐりモニターツアーを実施しました。おかげさまで、募集期間2日間で満員の盛況でした。当日生徒たちは足利銘仙をまとい、お客様を迎え、ツアーガイドや映画関連イベントを実施しました。足利市観光振興課・映像の街推進課やJTBをはじめ、地域商店の皆様にご協力いただき本当にありがとうございました。
 
 なお、この様子は3月22日(火)7:45にNHK「おはよう日本」で放映されました。
0

あし恋map完成報告

 

 3月17日(木)あし恋map完成報告に市役所を訪れました。ご協力いただいたたくさんの関係者の方に感謝申し上げます。ありがとうございました。今後このmapは、太平記館やあし・ナビ、カフェ、ユナイテッドシネマアシコタウン足利、などに配布していただく予定です。
0

モニターツアー参加者募集!

足利ロケ地めぐりツアー.pdf
ツアー申込書.pdf

生徒商業研究部では、足利市観光協会と株式会社JTB関東との協力でモニターツアーを実施します。当日は、足利市映像の街推進課職員によるロケ地説明と、映画「ちはやふる」公開日にちなんで、関連イベント実施、昼食には「バンクーバーの朝日」公開記念特別メニュー実施のお店へGO!興味のある方はぜひ参加してみてください。募集人数は20名です。お早めに!
0

駅ハイへようこそ!





2月11日(木) 駅ハイ6日目、清風ビジネス研究部もおもてなしをさせていただきました。
天気が良かったこともあり、たくさんの方が参加してくださいました。13・14日にも清風生がおもてなしをします。ぜひご参加ください!
0

駅ハイ始まります!

 絵文字:矢印 右絵文字:矢印 右絵文字:矢印 右マップはこちらから.pdf絵文字:矢印 左絵文字:矢印 左絵文字:矢印 左 


【ビジネス研究・商業研究部】
 明日2月6日(土)~14日(日)の期間、私たちが企画した駅からハイキングがスタートします。私たちは、11日(祝)13,14日(土日)にお手伝いする予定です。初めての企画参加で、不安もありますが楽しみにしています。ぜひお時間を作っていただき、ご参加お待ちしています!
『恋人の聖地 足利 ~愛の鐘をならしませんか~』
0

ビジネス研究部(商業研究)


私たちは、地元足利市の観光産業を推進し活性化するため、私たちに出来ることは何かを日々考え活動しています。『実は足利の凄いところ!』を発信し、多くの方に伝えられるように頑張ります。


まずは、ツーリズム勉強です。JTB関東支店長の三野輪さんにレクチャーしていただきました。
観光業は、人口減少に伴う地域経済の衰退や消費の減少などの、地域のあらゆる問題解決に関わることができる、すごい産業であることが分かりました。

 

足利市の地場産業、足利銘仙の勉強のため、うさぎやさんにおじゃましました。銘仙は一般に言う絹織物です。大正から昭和にかけて女性の普段着として、またお洒落着として日本全国に普及しました。特徴は経糸に緯糸を少しずつ解しながら織る”解し織り”という技法で、やわらかく複雑な模様が織りあがります。昭和14年には生産量日本一となったそうです。
0

平成26年度ビジネス研究部(情報処理)国家資格多数合格

 平成26年度ビジネス研究部、情報処理班は経済産業省所管の情報処理技術者試験に多数合格しました。
 特に基本情報技術者試験は、高校生には難関の国家試験と知られていますが、3年生の近藤瑠哉君、松塲匠君の2名が合格しました。また、ITパスポート試験には6名合格の快挙を成し遂げました。
0

珠算電卓競技大会


 
平成25年6月1日(土)に第60回 全国高等学校珠算電卓競技大会 栃木県予餞会が、佐野松桜高等学校で行われました。
 
 県内から7校(60名)が参加し、見事団体3位に入賞することができました。
この大会は、普通計算・応用計算の合計得点で順位を競いますが、速さと正確さが問われます。
 
団体3位入賞はき2年連続の快挙です。
0

ビジ研原稿


 ようこそ「ビジネス研究部」へ
 
    ビジネス研究部は「情報処理」「簿記」「ワープロ」「電卓」「商業研究」の
    5つのコースに分かれて活動しています。
 
    活動内容は、各競技会資格を取得するための学習です。
     商業研究コースでは、今社会で必要とされている「プレゼンテーション」
     能力が高められます。
 
   《昨年度の成績
 
   ・情報処理競技会県予選会     3位入賞
 
   ・生徒商業研究発表大会県予選会  3位入賞
 
   
 
    ビジネス研究部って、商業に関する学習をするようですが、
     普通科の生徒は入部できますか。
 
    もちろん入部できます。 
     現在、普通科の生徒が5名入部しています。
     このうち1名は、電卓とワープロ検定1級に合格しています。
 
 
    他のコースの学習はできますか。
 
    A もちろんできます。
       例えば、ワープロコースを選んでも、簿記や電卓の学習ができます。
     資格を多く取得したい方、各種競技会に参加して自分の力を
     研きたい方、プレゼンテーション能力を高めたいかは大歓迎
     です。
 
 
    資格を取得すると、どんな効果がありますか。
 
    就職や進学で有利になります。
     特に、進学では資格取得が推薦条件になっています。
     授業料等が減免になることもあります。
 
   
 
   活動風景
 
bigbigbigbig
 
 
  
 
 
     
 
    
   
0