令和4年度 入学生 商業科
インターンシップ本番 2023/7/11~7/14
インターンシップの様子です。
皆さん、真剣に取り組んでいる様子がうかがえます。
左(マルシェ)・中央(ヤクルト)・右(小堀レース株式会社)
左(足利商工会議所)・右(東横イン)
インターンシップ直前指導 2023/7/10
明日から始まるインターンシップについて、担当者との最終確認をし、インターンシップの心構えなどを再度認識するように先生からの話を聞きました。
インターンシップ指導・担当者打ち合わせ 2023/7/6
昨日の事前訪問にて追加された注意事項や、インターンシップ当日の動きなどを担当の先生と共有しました。
インターンシップ事前訪問 2023/7/5
生徒たちがそれぞれのインターンシップ先を訪問し、インターンシップ中の注意事項・持参物等を再確認しました。
映像制作(企画・撮影、編集)について① 2023/6/15
Unripe Creative Studio 映像作家プロジェクトマネージャーの津久井翼様にお越しいただき、映像制作について講話をしていただきました。
企画・構成などを中心にパワーポイントを使って説明していただきました。
企業を知る・卒業生からのアドバイス 2023/6/14
東武エンジニアリング株式会社の髙久一彦様と末次慶太様にお越しいただき、企業についての講話をしていただきました。
就職するにあたって、人生の先輩から後輩に向けてのアドバイスなど、生徒たちの真剣に聞いている様子も窺えました。
また、足利清風高校の卒業生が来校し、就職組・進学組に向けて、今やるべきことや心がけておくことなど、ためになる話をしていただきました。
ビジネスマナーの心得~基本の徹底~ 2023/6/7
ビジネスインストラクターの川本眞弓様にお越しいただき、ビジネスマナーについての講義をしていただきました。
礼の仕方、挨拶、自己紹介など、社会人として身につけておかなければいけないことを基礎から徹底して教えていただきました。
市役所講話 2023/5/24
足利市役所の総合政策課・柏瀬崇史様、商業にぎわい課・五月女菜摘様、観光まちづくり課・大川雅代様にお越しいただき、‘足利の魅力‘について話していただきました。
今日の授業を通して、‘足利の魅力‘について再発見することが出来たのではないでしょうか。
SDGsについて 2023/5/18
SDGsについて、改めて考える時間が設けられました。
一人に一つずつSDGsに関する新聞が配布され、SDGsについての視点で問題を考えたり、みんなで意見を共有することで新たな視点から今の課題を考えることが出来ていたようです。
インターンシップについて~体験的に地域を知る・自分を知る~ 2023/5/17
インターンシップについて、これからの流れが説明され、希望調査票が配布されました。