サッカー部より
県新人戦 3回戦
県新人戦3回戦の相手は、栃木高校。前回の選手権栃木大会ベスト4に入ったシードで、メンバーは当時とほぼ変わらない強豪です。
とにかく臆せずチャレンジし、気持ちで相手に負けないことを徹底させることを要求しました。3年生部員にもチームのサポートをしてもらい、戦う準備は整いました。

立ち上がりは上々。相手ゴールへ迫る攻撃もあり、見応えのある攻防が続きました。しかし、相手は百戦錬磨。ペナルティーエリア内での巧みな仕掛けに反則を与えてPKに・・・。PKはポストに当たりましたが、セカンドボールを押し込まれて先制を許しました。

その後も一新一体の攻防が続くも徐々に相手に押し込まれ、後半中盤に追加点を許してしまいました。その間に同点のチャンスがありましたが、そこが「勝負の分かれ目」だったかもしれません。結局0-2で敗戦となり、私たちの戦いは終わりました。
収穫は3回行った試合で、大会の雰囲気でスタメンやフォーメーションを変えながらチーム全体で成長できたことです。次の新学年での大会やリーグ戦に弾みが付くと思います。引き続き、よろしくお願いします。
とにかく臆せずチャレンジし、気持ちで相手に負けないことを徹底させることを要求しました。3年生部員にもチームのサポートをしてもらい、戦う準備は整いました。
立ち上がりは上々。相手ゴールへ迫る攻撃もあり、見応えのある攻防が続きました。しかし、相手は百戦錬磨。ペナルティーエリア内での巧みな仕掛けに反則を与えてPKに・・・。PKはポストに当たりましたが、セカンドボールを押し込まれて先制を許しました。
その後も一新一体の攻防が続くも徐々に相手に押し込まれ、後半中盤に追加点を許してしまいました。その間に同点のチャンスがありましたが、そこが「勝負の分かれ目」だったかもしれません。結局0-2で敗戦となり、私たちの戦いは終わりました。
収穫は3回行った試合で、大会の雰囲気でスタメンやフォーメーションを変えながらチーム全体で成長できたことです。次の新学年での大会やリーグ戦に弾みが付くと思います。引き続き、よろしくお願いします。