JRC部より
2019年5月の記事一覧
令和元年 訪問開始!
今年度も、高齢者福祉施設、子ども館、児童館への訪問をさせていただくことになりました。
生徒の訪問を快く引き受けて下さる施設の方々に感謝申し上げます。
今年度はGWの関係で少し遅めの訪問スタートです。
初めて訪問する1年生を、2・3年生の先輩が連れて行く姿を見ると、生徒達の成長を感じることができます。
利用者の方や子ども達との関わりを通して、さらに成長することを期待しています☆
訪問の様子
子ども館ではそれぞれ好きなことをして過ごしたり、小学校へ行って遊びます。

高齢者福祉施設では生徒が考えたレクリエーションを行います。
生徒の訪問を快く引き受けて下さる施設の方々に感謝申し上げます。
今年度はGWの関係で少し遅めの訪問スタートです。
初めて訪問する1年生を、2・3年生の先輩が連れて行く姿を見ると、生徒達の成長を感じることができます。
利用者の方や子ども達との関わりを通して、さらに成長することを期待しています☆
訪問の様子
子ども館ではそれぞれ好きなことをして過ごしたり、小学校へ行って遊びます。
高齢者福祉施設では生徒が考えたレクリエーションを行います。
0
平成31年度(令和元年)JRC部活動開始!
今年度JRC部は、
3年生19名、2年生26名、1年生19名 計56名でのスタートです!
昨年度も水曜日の施設訪問をはじめ、
たくさんのボランティアに参加させていただき、生徒にとってとても貴重な経験になりました。
今年度はさらにボランティアに積極的に取り組み、地域の方々との交流を深めることを目標にしています。
また、充実した部活動にすべくどんなことをしたら良いかなど、部員と共に考案中です。
そのための取り組みの一つとして、福祉施設で行うレクリエーションの準備をしました!
グループごとにお年寄りの方と楽しめるレクリエーションを考え、準備を行いました。
自作のパズルや、イラストを書いたカードゲーム、貼り絵など...
オリジナリティあふれるレクリエーションばかりで、訪問が待ち遠しく思います。
5月15日より施設訪問をさせていただきます。
今年度もJRC部の活動をよろしくお願いします!
レクを考えている様子
3年生19名、2年生26名、1年生19名 計56名でのスタートです!
昨年度も水曜日の施設訪問をはじめ、
たくさんのボランティアに参加させていただき、生徒にとってとても貴重な経験になりました。
今年度はさらにボランティアに積極的に取り組み、地域の方々との交流を深めることを目標にしています。
また、充実した部活動にすべくどんなことをしたら良いかなど、部員と共に考案中です。
そのための取り組みの一つとして、福祉施設で行うレクリエーションの準備をしました!
グループごとにお年寄りの方と楽しめるレクリエーションを考え、準備を行いました。
自作のパズルや、イラストを書いたカードゲーム、貼り絵など...
オリジナリティあふれるレクリエーションばかりで、訪問が待ち遠しく思います。
5月15日より施設訪問をさせていただきます。
今年度もJRC部の活動をよろしくお願いします!
レクを考えている様子
0