在校生・卒業生の声

2021年7月の記事一覧

足利大学附属高等学校

足利大学附属高等学校(旧 足利工業大学附属高等学校)

平成16年度 自動車科卒業  栗原 康将 さん

Honda Cars 栃木中央 足利南店

 

 私は本校を卒業後ホンダ学園へと進学し、現在ホンダカーズ栃木中央 足利南店でサービス職として勤務しております。

日々の仕事の中で、自動車の修理をすることは当たり前ですが、その上でお客様の不安や心配事などを取り除き、安心し喜んでいただく事こそが私達の仕事だと思っております。

これからも多くのお客様に喜んでいただけるよう日々精進していきたいと思います。

 

足利大学附属高等学校

足利大学附属高等学校

令和元年度 電気科卒業  海老原 彰弘 さん    

足利大学 工学部 創成工学科 電気電子分野

足利大学への進学は高校時代の早い段階から決めており、電気工学について学んでみたいと思い進学しました。大学1年次では、感染症の影響で対面授業が行えず、遠隔授業となってしまい授業での疑問点を先生に質問しづらい状況でした。2年になり対面授業が増えたことで疑問を気軽に聞くことや、電気の専門的な授業も増えてきたことで、覚えることも多く大変ですが、友達と学ぶ楽しさもありとても充実しています。


県立栃木工業高等学校

栃木県立栃木工業高等学校 

平成19年度 機械科卒業  荒川 将人 さん

ホスピタリティツーリズム専門学校➡旅行会社

 

私は栃木工業高校在籍中にボランティア活動でタイへ行き、現地の方と車いす修理活動を通じて触れ合う中で人との関りがとても楽しく、自分にとって有意義なものになると考えました。3年生の進路選択では私が昔から憧れていたモータースポーツへの道か、昔から大好きな旅行業の道かを迷い、人との触れ合いをより多く感じることが出来る旅行業への一歩として、旅行の専門学校へ進学し旅行会社へ就職しました。

栃木工業高校では工業系の学習だけではなく、地域貢献活動などにも積極的に取り組んでいる為、”工業高校からは工業への道“と決めつけず、男女問わず夢への選択肢を広げるためにも、積極的に何事にも全力で取り組み、高校生活を楽しんでください。

 

県立栃木工業高等学校

栃木県立栃木工業高等学校

機械科3年  小宅 朔良 さん(下野市立石橋中学校出身)

 

 いろいろ興味があったので工業高校に入学しました。エコランに出たいと思い原動機部に入部しました。ここではアーク溶接も好きなだけできるので、1年生でどんどんのめり込んでしまい、とうとう高校生の大会で優勝してしまいました。2年生の時は大会が中止で、3年生では2位でしたが、なんとか関東大会に出場でき、めちゃくちゃ頑張って24人中4位で優良賞をいただきました。いろいろな技術や実践的な知識が身につき、充実した高校生活です。

  
               溶接の様子                 コンクール会場にて(神奈川県藤沢市)