記事

栃木県内の工業高校生の活躍

令和5年度高校生ものづくりコンテスト電子回路組立部門 関東大会 優勝・第3位

令和5年度高校生ものづくりコンテスト電子回路組立部門 関東大会
大会リンク:関情研ものコン2023群馬大会開催
 

お祝い 優勝!! 佐野松桜高等学校 情報制御科3年 矢田堀 大地 さん

 令和5年8月18日金曜日にオンラインで行われた、令和5年度高校生ものづくりコンテスト電子回路組立部門関東大会にて、佐野松桜高等学校情報制御科3年の矢田堀 大地さんが見事、優勝しました。関東地区代表として、11月11日土曜日、12日日曜日に福岡県で行われる全国大会に関東で唯一出場することになりました。全国地区代表として入賞目指し、頑張ってきます。
 電子回路組立部門は、2時間30分の競技時間で、課題に沿った回路図、入力回路の電子回路のはんだづけ、プログラム7問を作成する競技です。矢田堀さんは、全問時間内に終わらせることができたそうです。栃木県大会の課題はプログラム作成のみだったので、回路作成のためのはんだづけ練習は、夏休み2週間で特訓したそうです。素晴らしい限りです。中学生の皆さん、佐野松桜高校情報制御科に入学して、プログラムの勉強をしませんか?

高校生ものづくりコンテスト電子回路組立部門関東大会矢田堀さん1 高校生ものづくりコンテスト電子回路組立部門関東大会矢田堀さん2

佐野松桜高等学校:https://www.tochigi-edu.ed.jp/sanoshooh/nc3/

 

第3位 小山北桜高等学校 建築システム科3年(生産システムコース) 谷中 ジョージ さん

 栃木県大会で2位入賞し、栃木県代表として関東大会に出場した、小山北桜高等学校 建築システム科3年(生産システムコース)の谷中ジョージさんは、日頃の練習の成果を発揮し、3位入賞を果たしました。

高校生ものづくりコンテスト電子回路組立部門関東大会谷中さん1

小山北桜高等学校:https://www.tochigi-edu.ed.jp/oyamahokuo/nc3/

 

令和5年度栃木県工業関係高等学校ロボットコンテスト(アイディアロボット部門)開催

工業部会設立70周年記念 令和5年度栃木県工業関係高等学校ロボットコンテスト(アイディアロボット部門)開催

 第31回全国高等学校ロボット競技大会福井大会の県予選が8月26日土曜日に栃木県立那須清峰高等学校 第2体育館で開催されました。
 競技は、時間内にコートに設置されてある、アイテム(テニスボール・ペットボトル)を決められた場所へ移動させ、その得点を競います。
 今回は7校、11チームが参加しました。各チームとも、アイデアを詰め込んだロボットで参加し、白熱した競技が展開されました。結果は、次の通りです。

優勝  宇都宮工業高等学校 (UK電子研)
栃木県工業関係高等学校ロボットコンテスト優勝宇都宮工業高校UK電子研

準優勝 真岡工業高等学校 (緑十字)
栃木県工業関係高等学校ロボットコンテスト準優勝真岡工業高校緑十字

第3位 宇都宮工業高等学校 (UK機械研)
栃木県工業関係高等学校ロボットコンテスト第3位宇都宮工業高校UK機械研

 なお、この3チームは、10月28日土曜日から10月29日日曜日に、福井県で開催される全国大会に出場します。

栃木県工業関係高等学校ロボットコンテスト開会式栃木県工業関係高等学校ロボットコンテスト競技の様子1
栃木県工業関係高等学校ロボットコンテスト競技の様子2栃木県工業関係高等学校ロボットコンテスト競技の様子3

令和5年度栃木県高校生ものづくりコンテスト開催

令和5年度栃木県高校生ものづくりコンテスト開催 ~高校生の技を競いあう~

令和5年7月29日土曜日、栃木県立宇都宮工業高等学校を会場に令和5年度栃木県高校生ものづくりコンテストを開催しました。本年度は工業部会設立70周年記念大会になります。

各校代表の選手たちは、これまで系や学科で身につけた技術を5つの部門に分かれて披露しました。

令和5年度栃木県高校生ものづくりコンテスト総合開会式1令和5年度栃木県高校生ものづくりコンテスト総合開会式2令和5年度栃木県高校生ものづくりコンテスト測量部門令和5年度栃木県高校生ものづくりコンテスト木材加工部門令和5年度栃木県高校生ものづくりコンテスト旋盤作業部門令和5年度栃木県高校生ものづくりコンテスト電気工事部門令和5年度栃木県高校生ものづくりコンテスト電子回路組込み部門

☆コンテストの結果(入賞者)
測量部門
第1位 宇都宮工業高等学校 Aチーム(お祝い関東大会出場)
 環境土木科3年 大貫 誠 さん、本間 菜月 さん、川上 蒼海 さん

第2位 宇都宮工業高等学校 Bチーム
 環境土木科2年 小林 果乃 さん、雨宮 拓史 さん、福田 怜桜 さん

第3位 今市工業高等学校 Aチーム
 建設工学科3年 鯉沼 大和 さん、長瀬 早絢 さん、手塚 聖羅 さん

木材加工部門
第1位 宇都宮工業高等学校 建築デザイン科3年 高久 龍平 さん(お祝い関東大会出場)
第2位 宇都宮工業高等学校 建築デザイン科2年 織部 誠也 さん(お祝い関東大会出場)
第3位 宇都宮工業高等学校 建築デザイン科3年 鈴木 信太 さん(お祝い関東大会出場)

旋盤作業部門
第1位 足利大学附属高等学校 機械科3年 久保田 翔也 さん(お祝い関東大会出場)
第2位 宇都宮工業高等学校 機械科3年 大竹 亮士 さん
第3位 那須清峰高等学校 機械科3年 菊地 駿太 さん
第4位 矢板高等学校 機械科3年 猪鼻 蓮 さん
第5位 真岡工業高等学校 機械科3年 池田 裕雅 さん
第6位 那須清峰高等学校 機械科3年 荒井 珠理 さん

電気工事部門
第1位 足利工業高等学校 電気システム科3年 増田 空 さん(お祝い関東大会出場)
第2位 栃木工業高等学校 電気科3年 飯村 太海 さん(お祝い関東大会出場)
第3位 矢板高等学校 電子科3年 螺良 颯希 さん
第4位 宇都宮工業高等学校 電気科3年 佐々木 唯 さん
第5位 栃木工業高等学校 電気科1年 平野 健豊 さん
第6位 那須清峰高等学校 電気情報科3年 佐藤 友拓 さん

電子回路組込み部門
第1位 佐野松桜高等学校 情報制御科3年 矢田堀 大地 さん(お祝い関東大会出場)
第2位 小山北桜高等学校 建築システム科3年 谷中 ジョージ さん(お祝い関東大会出場)
第3位 小山北桜高等学校 建築システム科2年 三沢 陸 さん
第3位 那須清峰高等学校 電気情報科3年 倉井 海輝 さん
第5位 栃木工業高等学校 電子情報科2年 飯野 奏 さん
第6位 宇都宮工業高等学校 電子情報科3年 武谷 遙斗 さん

 

選手の皆さん、猛暑の中大変おつかれさまでした。
関東大会出場が決定した選手の皆さん、今後の活躍に期待しています!

第19回北関東三県工業高校生徒研究発表大会の結果

第19回北関東三県工業高校生徒研究発表大会の結果  令和5年2月3日(金)

最優秀賞「ボクらの霞ヶ浦、湖底を探る ~水中ロボットの研究~」:茨城県立つくば工科高等学校

優秀賞「蔵書(本)検索サポートサービス「TREE」 ~TypeScriptとNode.jsによる選書サービスシステムの構築~」:群馬県立高崎工業高等学校

優秀賞「キリコお掃除ロボットの製作」:栃木県立真岡工業高等学校

学長賞「廃棄物発電に関する研究」:群馬県館林商工高等学校

令和4年度 第33回工業関係高等学校生徒研究発表大会

令和4年度 第33回工業関係高等学校生徒研究発表大会

日 付:令和5年120()

工業関係高等学校生徒研究発表大会は、工業学科生徒の日常における研究活動の成果発表会を開催し、生徒の主体性、創造性、先見性、問題解決能力等の育成に努めることを目的に毎年開催されています。

今年度は、新型コロナウイルス感染症対策として各校からZoomによる発表を行い、栃木工業高等学校での審査となりました。

 参加校、発表テーマ、審査結果は次の通りです。成績上位3校は、北関東3県大会に出場することになっています。

    参加校(発表順)                    発表テーマ                        
 1 小山北桜高等学校         LEDライトテープを使用した看板製作
 2 今市工業高等学校             リバースエンジニアリングと3次元加工
 3 矢板高等学校 Wi-Fiのサイトサーベイ          
 4 那須清峰高等学校 デジタル補助教材の制作 ~木材加工実習~
 5 足利大学附属高等学校 建築科におけるSDGsの取り組み
 -両崖山復興プロジェクトを事例として-
 6 鹿沼商工高等学校 AIによる画像認識を用いた防犯カメラシステムの製作
 7 栃木工業高等学校 高電圧交流を用いた作品製作と燃焼状態の確認
 8 真岡工業高等学校 キリコお掃除ロボットの製作
 9 足利工業高等学校   マイクロビットを使ってみよう

 ~プログラミングの楽しさを小中学生に向けて~

 10 宇都宮工業高等学校              うつのみやイルミネーションへの参加
 ~節電でも、心の明かりは灯し続けよう~                        
 11 佐野松桜高等学校 マイコンロボット機能拡張!目指せ案内ロボット
 12 宇都宮白楊高等学校 AIによるマスク認証

  
  最優秀賞 足利大学附属高等学校      優秀賞 宇都宮工業高等学校       優秀賞 真岡工業高等学校


令和4年度 高校生ロボットアメリカンフットボール栃木県大会

令和4年度 高校生ロボットアメリカンフットボール栃木県大会

 

上記の大会が12月27日(火)に宇都宮工業高等学校・大講義室を会場として開催されました。

 今年度は、6校9チームが参加し3つの予選リーグ戦を行った後、各リーグの1位が決勝リーグを行いました。ロボットの素早い動きやぶつかり合いは、どの試合も迫力があり、見応えのある試合でした。

 

参加校・参加チームと結果は、次の通りです。

 

【参加校・参加チーム】

宇都宮工業高等学校・UK機械研                   宇都宮工業高等学校・UK電研

宇都宮工業高等学校・UK機3A                   足利工業高等学校・足工印

足利工業高等学校・足工アメロボ2022   那須清峰高等学校・電研

栃木工業高等学校・RMI                              真岡工業高等学校・EM9

今市工業高等学校・電研

 

【結果】

優 勝 那須清峰高等学校・電研

準優勝 宇都宮工業高等学校・UK機械研

第3位 宇都宮工業高等学校・UK電研

 

 今年度から全国大会が廃止となり、栃木県独自の大会となりましたが、各試合は、例年以上に盛り上がりました。

  

  

大会の様子は、「動画配信」R4_ロボットアメリカンフットボール大会①~③をご覧ください。

令和4年度 栃木県高校生電気自動車大会

令和4年度 栃木県高校生電気自動車大会

 

上記大会が、令和4年1210日(土)、栃木市のGKNドライブラインジャパン株式会社PG高速周回路を会場に開催されました。

 11校から26台のマシンが出場し、40分間の耐久レースに臨みました。

 この競技は、古河電池株式会社様から寄贈していただいた指定バッテリー(FPX1255)と指定モータを搭載した、自作の四輪電気自動車で周回数を競うものです。課題研究や部活動で製作した車両が出場しています。昨年度に続き矢板高校が優勝し、9連覇を達成しました。

 

入賞校は次の通りです。

優 勝 矢板高等学校(7周) 

準優勝 真岡工業高等学校(6周)通過タイム差

3 位 聾学校(6周)

特別賞 宇都宮工業高等学校

 
     優勝 矢板高等学校         準優勝 真岡工業高等学校

 
      3位 聾学校            特別賞 宇都宮工業高等学校


大会の様子は、「動画配信」R4_電気自動車大会ご覧ください。

栃木県工業関係高等学校ロボットコンテスト

令和4年度 栃木県工業関係高等学校ロボットコンテスト(アイディアロボット部門)

 第30回全校高等学校ロボット競技大会の県予選が9月3日(土)に足利市にあるコムファーストショッピングセンターで開催されました。
 競技は、時間内にコートに設置されてある、アイテム(卓球ボールと塩ビパイプ)を決められた場所へ移動させ、その得点を競います。
今回は7校、12チームが参加しました。各チームとも、アイデアを詰め込んだロボットで参加し、白熱した競技が展開されました。結果は、次の通りです。

優 勝 宇都宮工業高等学校 (UK電研)
準優勝 那須清峰高等学校  (アンソニー)
第3位 今市工業高等学校  (今工3年)

なお、この3チームは、10月15日(土)~16日(日)に青森県で開催される全国大会に出場します。

 

 

高校生ものづくりコンテスト測量部門 関東大会

令和4年度 高校生ものづくりコンテスト測量部門 関東大会 優勝(2連覇)

 7月30日(土)に宇都宮工業高校で開催された高校生ものづくりコンテスト栃木県大会測量部門に優勝し、続く9月3日(土)に千葉県立京葉工業高等学校で開催された関東大会に栃木県代表として出場しました。大会では、3人とも日頃の成果を発揮し、初の関東大会2連覇を成し遂げました。全国大会は、11月12日(土)~13日(日)に新潟県立新潟県央工業高等学校で開催されます。全国優勝目指して頑張ります。

 

 

高校生ものづくりコンテスト電子回路組立部門関東大会(栃木大会)

令和4年度 高校生ものづくりコンテスト電子回路組立部門関東大会(栃木大会)

 令和4年8月19日(金)高校生ものづくりコンテスト電子回路組立部門関東大会(栃木大会)を開催しました。昨年度に引き続き、新型コロナウィルス感染症まん延防止の観点からオンラインにて実施しました。この日は、大会事務局(栃木工業高等学校)をホストとして関東地区各10会場とオンライン接続、生徒競技参加者17名と各会場担当者、審査員などが参加し、150分にわたる競技会を同時展開にて開催しました。

大会結果 
  優 勝 栃木    大山海人さん    栃木県立宇都宮工業高等学校・電子情報科3年
  第2位 茨城    宇髙竜英さん    茨城県立つくば工科高等学校・ロボット工学科2年
  第3位 栃木    小沼大和さん    栃木県立佐野松桜高等学校・情報制御科3年
  第4位 埼玉    塚本晄星さん    埼玉県立三郷工業技術高等学校・情報電子科3年
  第5位 埼玉    柴﨑和希さん    埼玉県立久喜工業高等学校・情報技術科3年
  第6位 茨城    秋森一真さん    茨城県立つくば工科高等学校・ロボット工学科3年
  *大山海人さん/宇都宮工業高校(優勝)を関東地区の代表として「全国大会」へ推薦
  **宇髙竜英さん/つくば工科高校(第2位・2年生最上位)を来年度の「若年者ものづくり競技大会」へ推薦

 
   大会事務局(栃木工業高校)      配信映像(実行委員長あいさつ)

 
  各会場からの配信映像(zoom)           栃木県代表競技会場(宇都宮工業高校)

「全国情報技術教育研究会ホームページより引用」