栃木県高等学校教育研究会工業部会
文字
背景
行間
栃木県内の工業高校,工業学科設置校の一覧です。詳しい情報は各学校のホームページをご覧ください。
※学校名またはURLをクリックすると,各学校のホームページへリンクします。
<県立学校>
|
【全日制】 【定時制】 |
|
【全日制】 【定時制】 |
|
|
|
|
|
機械科 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
情報制御科 |
|
建築システム科 |
|
|
<私立学校>
|
|
|
|
↓ 以下は栃木県 教育委員会のホームページになります。
○機械系
機械の設計や製品の加工技術、ロボットの仕組みや制御技術、自動車の構造などに関する知識と技能を学びます。
<該当学科>
・機械科 ・電子機械科 ・電気システム科(電子機械コース)
・情報制御科 ・生産機械科 ・機械制御科 ・建築システム科(生産システムコース)
|
○電気系
電気や電子に関する基礎、電気工事、電気設備、オートメーション、通信に関する知識と技能を学びます。
<該当学科>
・電気科 ・電子科 ・電気システム科 ・電気システム科(電気コース)
・電子システム科 ・電子情報科 ・電気情報科 ・建築システム科(生産システムコース)
|
○情報系
コンピュータのハードウェア、ソフトウェア、エレクトロニクスや制御技術に関する知識と技能を学びます。
<該当学科>
・情報技術科 ・情報科学科 ・電子情報科 ・電気情報科 ・情報制御科
・建築システム科(生産システムコース)
|
○土木・建築系
住宅、ビルなどの各種建築物、またその建物の冷暖房、給排水設備の設計、施工や道路、トンネルなどを設計、施工、管理する知識と技能を学びます。
<該当学科>
・建築科 ・建設科 ・建設工学科 ・建築システム科(建築技術コース)
・建築デザイン科 ・環境土木科 ・環境設備科
|
○デザイン系
工業に関するデザイン分野(ビジュアルデザイン、製品デザイン、環境デザイン)における企画、計画、造形などに関する知識と技術について学びます。
<該当学科>
・産業デザイン科 ・美術デザイン科
|
○自動車系
<該当学科>
・自動車科 ・自動車整備士養成科
|
○工業技術系
機械や電気等の基礎的な知識を学び、工業に関する技能を幅広く学びます。
<該当学科>
・工業技術科
|
工業高校・工業学科では様々な資格試験や検定試験にチャレンジし,取得を目指します。
主な資格試験や検定試験を掲載します。
※各学校・各学科ごとに,資格取得の状況が異なります。またこの他にも様々な資格試験があります。詳しい情報は各学校のホームページをご覧ください。
工業全般 ●情報技術検定 ●計算技術検定 ●製図検定(各種) ●危険物取扱者乙種 ●フォークリフト(1t未満)特別教育 ●小型車両系建設機械特別教育 ●3級技能士(各種) ●パソコン利用技術検定 など |
機械系 ●ガス溶接技能講習 ●アーク溶接等の業務特別教育 ●二級ボイラー技士 など |
電気・情報系 ●第一種・第二種電気工事士 ●工事担任者デジタル通信,アナログ通信 ●特殊無線技士(陸上,海上) ●電気主任技術者3種 ●基本情報処理技術者 ●ITパスポートなど |
土木・建築系 ●測量士補 ●レタリング技能検定 ●2級建築施工管理技術検定 第一次検定 ●2級土木施工管理技術検定 第一次検定 ●2級管工事施工管理技術検定 第一次検定 など |
自動車系 ●3級自動車整備士 など |
学校パンフレット
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
今工高.pdf
15
栃木県立今市工業高等学校 学校パンフレット
|
2024/06/13 |
|
宇工高全日制.pdf
29
栃木県立宇都宮工業高等学校 全日制 学校パンフレット
|
2024/06/05 |
|
宇工高定時制.pdf
28
栃木県立宇都宮工業高等学校 定時制 学校パンフレット
|
2024/09/10 |
|
小山北桜高.pdf
34
栃木県立小山北桜高等学校 学校パンフレット
|
2024/09/10 |
|
栃工高.pdf
34
栃木県立栃木工業高等学校 学校パンフレット
|
2024/06/05 |
|
白楊高.pdf
40
栃木県立宇都宮白楊高等学校 学校パンフレット
|
2024/06/05 |
|
真工高.pdf
37
栃木県立真岡工業高等学校 学校パンフレット
|
2024/06/05 |
|
矢板高.pdf
58
栃木県立矢板高等学校 学校パンフレット
|
2024/06/05 |
|
足工高全日制.pdf
16
栃木県立足利工業高等学校 全日制 学校パンフレット
|
2024/06/05 |
|
足工高定時制.pdf
32
栃木県立足利工業高等学校 定時制 学校パンフレット
|
2024/06/05 |
|
鹿沼商工高.pdf
33
栃木県立鹿沼商工高等学校 学校パンフレット
|
2024/06/05 |
|
※サイト内記事タグを作りました。今後少しずつ増やしていきます。ご活用ください!
<各種大会>
○高校生ものづくりコンテスト
○ロボット競技大会
○生徒研究発表大会
<各学校>
○宇都宮工業高等学校(声・活躍)
○足利工業高等学校(声・活躍)
○那須清峰高等学校(声・活躍)
○栃木工業高等学校(声・活躍)
○真岡工業高等学校(声・活躍)
○今市工業高等学校(声・活躍)
○鹿沼商工高等学校(声・活躍)
○宇都宮白楊高等学校(声・活躍)
○矢板高等学校(声・活躍)
○佐野松桜高等学校(声・活躍)
○小山北桜高等学校(声・活躍)
○聾学校(声・活躍)
○作新学院高等学校(声・活躍)
○足利大学附属高等学校(声・活躍)
<各系>
○機械系(声・活躍)
○電気系(声・活躍)
○情報系 (声・活躍)
○土木・建築系(声・活躍)
○自動車系(声・活躍)
○デザイン系(声・活躍)
○工業技術系(声・活躍)
<各学科>
○機械科(声・活躍)
○情報制御科(声・活躍)
○生産機械科(声・活躍)
○電気科(声・活躍)
○電気システム科(声・活躍)
○電気情報科(声・活躍)
○電子科(声・活躍)
○電子情報科(声・活躍)
○情報科学科(声・活躍)
○生産システムコース(声・活躍)
○建築科(声・活躍)
○建築デザイン科(声・活躍)
○建築システム科(声・活躍)
○建設科(声・活躍)
○建設工学科(声・活躍)
○環境土木科(声・活躍)
○自動車科(声・活躍)
○産業デザイン科(声・活躍)