教育相談・特別支援教育に関する調査研究



知的障害特別支援学級における算数・数学科、領域「数と計算・数と式」の指導についてまとめた指導資料です。児童生徒の実態把握と指導目標の設定の際に活用できる指導内容段階表や、指導の際に手掛りとなる指導例を掲載しています。
※特別支援学校(知的障害)小学部3段階~中学部2段階相当の内容
H29(2017)
特別支援教育
知的障害



担任や組織として、児童生徒への適切な指導をどのように考えるか、事例をもとに示しました。各校種ごとに「不登校、不適応状態にある児童生徒」「人間関係がうまく作れない児童生徒」「学習意欲が低下している児童生徒」等の事例について、対応の具体例を掲載しました。
H27(2015)
教育相談
事例集



校内支援体制研修受講者が研修の中で挙げた課題を中心に、校内支援体制構築を推進する先生方が、どう動いたらよいかという観点で、ポイントとなるものをQ&Aの形式で20項目にまとめました。
H25(2013)
教育相談
校内支援体制