文字
背景
行間
活動内容報告
令和6年度 栃木県養護教育研究会研修会並びに総会報告
令和6年6月25日(火)栃木県総合文化センターにおいて、栃木県養護教育研究会春季研修会並びに総会が開催されました。詳しい内容につきましては、こちらを御覧ください。
令和6年度 第1回委員会報告
令和6年5月21日(火)に、富屋地区市民センターにおいて、第1回委員会を開きました。当日は、県総合教育センターの永井指導主事から御講話をいただきました。
詳しい内容につきましては、こちらを御覧ください。
第4回委員会報告
令和6年2月15日(木)に、豊郷地区市民センターにおいて、第4回委員会を開きました。当日は、県教委の渡邉指導主事から御講話をいただきました。また、令和5年度活動についての反省や令和6年度事業計画について話し合いました。
詳しい内容につきましては、こちらを御覧ください。
ホームページ研修会報告
令和5年12月26日(火)県立宇都宮高等学校において、栃木県養護教育研究会ホームページ研修会を開催し、各地区からホームページ担当をしている先生方に集まっていただき、38名の先生方が参加されました。
講師として、ホームページ管理をお願いしている株式会社スキットから3名の先生をお招きしました。宇都宮高等学校のICT支援員さんにも御協力いただき、計4名の先生方から実際にパソコンの操作をしながらホームページの更新や動画アップ、キャビネットの利用などについて学びました。
参加された先生方の中には、パソコン操作の得意な先生も苦手な先生もいらっしゃいました。はじめは戸惑っている様子も見られましたが、二人一組で協力し合ううちに徐々に理解が深まり、中には、研修中に実際にホームページの変更をされる先生もいらっしゃり、実りある研修となりました。
【参加した先生方の感想】
◇ある程度わかっていたつもりでしたが、新しいことをたくさん知ることができて有意義でした。
◇ホームページの作成方法がわかりました。今後活用方法を考えたいと思います。
◇細々とした質問ができてよかったです。
◇この場ではわかっていても職場に戻るとできない事が多いです。使いこなせたらすごいと思いますが…。
◇スキットの先生方の対応が手厚くきめ細やかで、質問しやすい雰囲気だったので良かったです。
参加してくださった先生方、お疲れ様でした。
令和5年度 栃木県養護教育研究会研修会報告
令和5年10月24日(火)栃木県総合文化センターにて、栃木県養護教育研究会研修会が開催されました。
詳しい内容につきましては、こちらを御覧ください。