今市高校バドミントン部は、男子部と女子部とに分かれ、日々練習に励んでいます。
部員たちが主体的に活動しているのが特徴で、試合の反省や技術的・体力的な課題をよく考えた上で、
部員たちが中心となって練習メニューを決めています。
一人ひとりが自分の目標に向かって努力しつつ、部員全員で協力し、励まし合って辛い練習に打ち込んでいます。
支えて下さる家族や地域の方々に日頃の恩返しができるよう、部員一同より一層努力をしていきます。
これからも、バドミントン部の応援をよろしくお願いします。
14バドミントン部年間計画.pdf
バドミントン部
八坂祭参加
7月13日(日)、瀧尾神社 八坂祭に参加しました。衣装を身にまとい、関東一ともいわれる大神輿を押して大勢で練り歩きました。途中途中で差し入れやお弁当を食べながら一日かけてまわりました。地域の方とのふれあいを通して、またひとつ成長できたのではないかと思います。 関係の皆様、ありがとうございました。
バドミントン部 練習の様子
3年生が引退し、新チームでの練習が始まっています。
毎週末には、卒業生が来てくれて、アドバイスをしてくれたり、試合の対戦相手になってくれたりと選手たちにとっても大変有意義な練習となっています。次の大会は8月17日(日)~8月26日(火)に行われる「学年別大会」です。新チームにとって初めての大会なので一つでも多く勝てるよう日々練習に励んでいます。
バドミントン部 活動報告
日頃よりバドミントン部の活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
➀大会結果報告(インハイ予選)
男子団体ベスト16、男子シングルス ベスト16
女子シングルス ベスト16
という結果となりました。選手たちは着実に力をつけています。今後とも応援をよろしくお願いいたします
➁中学生対象合同練習会
第2回目となる今回も多くの中学生が参加してくれました。その様子から、中高生同士での交流が図れ、かつバドミントンの魅力の発信や技術力向上の貴重な機会となっています。
今年度も今市高校を中心とした日光市のバドミントンの普及と育成に努めていきたいと考えています。
次回は、7月12日(土)となります。
参加を希望される方、ご興味がある方は 中高連携事業.pdf をご参照ください。
中学生の皆さんのご参加を心よりお待ちしています。
バドミントン部中高合同練習会 活動報告
日頃よりバドミントン部の活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
昨年度に引き続きバドミントン部は、栃高体連の普及育成事業の指定を受け、月1回程度、日光市の中学生を対象に合同練習会を開催しています。
今年度は年間8回を計画し、第1回目となる今回も多くの中学生が参加してくれました。その様子から、中高生同士での交流が図れ、かつバドミントンの魅力を発信や技術力向上の貴重な機会となっています。
今年度も今市高校を中心とした日光市のバドミントンの普及と育成に努めていきたいと考えています。
次回は、6月28日(土)となります。
参加を希望される方、ご興味がある方は 中高連携事業.pdf をご参照ください。
中学生の皆さんのご参加を心よりお待ちしています。
バドミントン部 大会報告
日頃よりバドミントン部の活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
県総体兼関東予選大会の結果を報告いたします。
令和7年度第66回栃木県高等学校総合体育大会バドミントン競技会
兼第71回関東高等学校バドミントン選手権大会栃木県予選会
4月25日(金)・26日(土) 日環アリーナ
〇男子団体 1回戦 対 高根沢 2―0
2回戦 対 宇都宮南 0-2
〇女子団体 1回戦 対 宇都宮南 0-2
次の大会は3年生にとって最後の大会となります。試合で選手一人ひとりが全力を出せるよう日々練習に励んでまいります。応援してくださる全ての方々に成長した姿が見せられるよう、部員・顧問一同、部活動に励んでまいります。これからも応援のほど宜しくお願いいたします。