文字
背景
行間
今工ニュース
3学年 租税教室開催
12月12日(火)3学年を対象に租税教室を実施しました。鹿沼税務署職員より税金の種類や徴収の仕方、社会保障等どのように使用されているかを学びました。
社会人の一員としての知識を少しづづ身に付けているところです。
R5日光市模範生徒表彰式
11/23(木)今市文化会館大ホールにて日光市政・教育功労等表彰式に2名の生徒が参加し、
模範生徒として表彰されました。
日ごろの生活や学習、部活動、委員会活動等で学校に大きく貢献したことが評価されました。
表彰おめでとうございました。
イルミネーション点灯
有志生徒たちが今工の敷地内にイルミネーションを制作しました。
夕方から朝方にかけて点灯しています。
生徒の皆さんも保護者の皆様も来校の機会がありましたらぜひ写真を撮っていってみてください。
制作に関わった生徒の皆さん、先生方本当にありがとうございました。
パソコン利用検定の実施
12/8(金)にパソコン利用検定を実施しました。
2級と3級、合わせて38名の生徒が受験しました。
生徒たちは筆記や実技、印刷等勉強してきた成果を発揮しているようでした。
結果はもうしばらくお待ちください。
3学年 着こなしセミナー開催
12月5日(火)3学年を対象にスーツの着こなしセミナーを実施しました。
来年度から社会人になる生徒が多く、スーツ、Yシャツ、ネクタイの種類などについて紹介していただきました。
また、場面に合わせたスーツのコーディネイトなども学び、社会人に向けた準備をしているところです。
R6年 生徒会選挙および立会演説会(追加実施)
昨日生徒会選挙および立会演説会を実施しましたが、体調不良等の理由で
実施できなかった生徒を放送にて追加実施しました。
自分がなぜ立候補したのか、生徒会に参加して何がしたいのか
しっかりと自分の考えを述べられていました。
来年は60周年の記念の年となるので生徒会を中心に盛り上げていきましょう。
R5栃木県職業能力開発促進大会表彰
11/29(水)に栃木県総合文化センターサブホールにて、R5栃木県職業能力開発促進大会が行われ、
本校の機械科2年1組鈴木雅哉君が優秀技術者及びとちぎものづくり選手権旋盤基礎コースの部第3位として、
2部門の表彰を受けました。
この大会は優秀技能者の表彰を通じて、技能者とその技能への社会的評価を高めるとともに
職業能力開発の重要性を広く、一般的に認識してもらうことなどを目的に実施されている大会です。
本当におめでとうございました。他の生徒のみなさんも大会や資格等様々な事に挑戦してください。
デュポン・スタイロ株式会社より図書寄贈
11/30(水)にデュポン・スタイロ株式会社様よりたくさんの本を寄贈していただきました。
今回寄贈された本は各クラスに設置する予定です。
なかなか本を読む習慣がない生徒もいるかもしれませんが、これを機会に本に親しんでください。
デュポン・スタイロ株式会社様本当にありがとうございました。
R5 2学期末テスト開始
本日から12/4(月)まで2学期末テストが実施されます。
生徒の皆さんはしっかりと学習をして、テストに臨んでください。
保護者の皆様におかれましても学習に向かうようご助言をいただけますと幸いです。
また12/4(月)には服装・頭髪指導があります。
再指導とならないようにしっかりと身だしなみを整えてください。
R5情報教育講話
感染症対策で各教室からリモートで本校職員より情報教育講話を実施しました。
SNSの特性が原因でトラブルになった事例を紹介しながら、講話をいただきました。
生徒の皆さんは本日聞いた講話を活かして、身近なSNSの使い方を見直してみてください。