文字
背景
行間
日誌
今工ニュース
第56回県高校総体総合開会式
5月9日(土)、平成27年度栃木県高等学校総合体育大会開会式に、生徒会を中心とする31名の今工高選手団が本校を代表して参加しました。
また、今大会横断幕の行進には全校を代表して本校生徒会のメンバーが担当しました。
3学年進路ガイダンス
◇進路ガイダンスが行われました
5月8日(金)⑤⑥時限を用いて、3学年の生徒を対象に進路ガイダンスが実施されました。
就職希望、公務員希望、進学希望にそれぞれ分かれ、面接のマナー指導や、講演会、志望動機の書き方などを外部講師の方をお招きして、指導していただきました。
生徒たちは、間近に迫った進路選択・決定に向け、真剣な面持ちで参加していました。

写真は、面接のマナー指導の様子です。
3年生の皆さん、進路実現に向け準備を万全に行ってください。
5月8日(金)⑤⑥時限を用いて、3学年の生徒を対象に進路ガイダンスが実施されました。
就職希望、公務員希望、進学希望にそれぞれ分かれ、面接のマナー指導や、講演会、志望動機の書き方などを外部講師の方をお招きして、指導していただきました。
生徒たちは、間近に迫った進路選択・決定に向け、真剣な面持ちで参加していました。
写真は、面接のマナー指導の様子です。
3年生の皆さん、進路実現に向け準備を万全に行ってください。
新体力テストについて
◇新体力テストが行われました
5月1日(金)、晴れ。 全校生徒一斉に新体力テストが1日をかけて実施されました。
午前中は、武道場、体育館、グランドにおいて次の種目を実施しました。
武 道 場 : 握力、上体起こし
体 育 館 : 長座体前屈、反復横とび
グランド : 50m走、立ち幅とび、ボール投げ
午後は、グランドで20mシャトルランを実施しました。

5月1日(金)、晴れ。 全校生徒一斉に新体力テストが1日をかけて実施されました。
午前中は、武道場、体育館、グランドにおいて次の種目を実施しました。
武 道 場 : 握力、上体起こし
体 育 館 : 長座体前屈、反復横とび
グランド : 50m走、立ち幅とび、ボール投げ
午後は、グランドで20mシャトルランを実施しました。
PTA総会が開催されました
◇PTA総会、PTA支部会が開催されました
4月28日(火)13:00~16:00に本校を会場に平成27年度PTA総会とPTA支部会が開催されました。
総会では、平成26年度の事業報告、決算報告、会計監査報告、
平成27年度の事業計画(案)、予算(案)、役員改選について議事が審議されました。
続いて、新旧役員からあいさつがあり、感謝状贈呈が行われました。

PTA会長あいさつ 学校長あいさつ

旧役員あいさつ 新役員あいさつ
旧役員の皆様、お世話になりました。 新役員の皆様、1年間よろしくお願いします。
その後、PTA支部総会を行い、学校側から連絡がされ、支部会毎に分かれての懇談会が行われました。

PTA支部総会
学校側からの連絡
お忙しい中、ご参加くださった保護者の皆様、ありがとうございました。
4月28日(火)13:00~16:00に本校を会場に平成27年度PTA総会とPTA支部会が開催されました。
総会では、平成26年度の事業報告、決算報告、会計監査報告、
平成27年度の事業計画(案)、予算(案)、役員改選について議事が審議されました。
続いて、新旧役員からあいさつがあり、感謝状贈呈が行われました。
PTA会長あいさつ 学校長あいさつ
旧役員あいさつ 新役員あいさつ
旧役員の皆様、お世話になりました。 新役員の皆様、1年間よろしくお願いします。
その後、PTA支部総会を行い、学校側から連絡がされ、支部会毎に分かれての懇談会が行われました。
PTA支部総会
学校側からの連絡
お忙しい中、ご参加くださった保護者の皆様、ありがとうございました。
校内カウントダウン表示機について
校内に設置しているカウントダウンボードが、定期試験までのカウントダウンを始めました。
5/18(月)から始まる中間テストまで、あと26日となりました。
生徒の皆さん、計画的に勉学に励みましょう!


5/18(月)から始まる中間テストまで、あと26日となりました。
生徒の皆さん、計画的に勉学に励みましょう!
年間行事予定表について
◇平成27年度 年間行事予定表を掲載しました
「学校の行事」のページに今年度の年間行事予定表を掲載しました。
御覧ください。
http://153.127.209.180/ooruri/imaichikogyo/nc2/?page_id=33
「学校の行事」のページに今年度の年間行事予定表を掲載しました。
御覧ください。
http://153.127.209.180/ooruri/imaichikogyo/nc2/?page_id=33
実習装置更新
◇実習装置が更新されました
電気科の実習装置が3月に更新され、それを使った電気実習が行われました。
今回更新されたのは、5kWの直流電源装置で、電動機実習において、電動機を回転させるための電力を供給する装置です。従前の開校当時に導入された装置の故障による更新でしたが、性能は一緒でサイズが約1/3になりました。改めて技術の進歩の凄さを実感しました。

5kW 直流電源装置 左隣は総合負荷装置です
電気科の実習装置が3月に更新され、それを使った電気実習が行われました。
今回更新されたのは、5kWの直流電源装置で、電動機実習において、電動機を回転させるための電力を供給する装置です。従前の開校当時に導入された装置の故障による更新でしたが、性能は一緒でサイズが約1/3になりました。改めて技術の進歩の凄さを実感しました。
5kW 直流電源装置 左隣は総合負荷装置です
部活動の大会について
部活動の大会日程について記事を掲載しました。
下記のページをご参照ください。
http://153.127.209.180/ooruri/imaichikogyo/nc2/?page_id=34
各部のみなさん、ベストを尽くしてください。
下記のページをご参照ください。
http://153.127.209.180/ooruri/imaichikogyo/nc2/?page_id=34
各部のみなさん、ベストを尽くしてください。
課題テスト
◇課題テストについて
①~④時限を利用して、全学年一斉に課題テストが行われました。出題範囲は、春期休業中の課題です。各学年、次の教科について行いました。
①~④時限を利用して、全学年一斉に課題テストが行われました。出題範囲は、春期休業中の課題です。各学年、次の教科について行いました。
1時限 | 2時限 | 3時限 | 4時限 | |
1学年 | 自習 | 国語 | 数学 | 英語 |
2学年 | 専門・基礎 | 国語 | 数学 | 英語 |
3学年 | 一般常識 | 国語 | 数学 | 英語 |
新任式、新入生ガイダンス
◇新任式、新入生ガイダンスが行われました
新任式
今年度、今工に赴任された先生方の新任式が行われました。学校長からの紹介の後、新任者代表あいさつがありました。先生方、よろしくお願いいたします。
その後、各クラスの正副担任と各部主任・科長の紹介がありました。先生方の「よろしくお願いします。」の声に、生徒たちも大きな声であいさつを返していました。

新任者紹介 新任者代表あいさつ

正副担任紹介
新入生ガイダンス
新入生を対象に、生徒会と各部活動についての説明、紹介がありました。新入生の皆さん、部活動に加入し、先輩たちと共に活動して親睦を深めましょう。
その後、教頭先生、学習指導、生徒指導、進路指導の担当者から話がありました。新入生たちは、熱心に話を聞いていました。

部活動紹介(柔道部) 部活動紹介(自転車競技部)

部活動紹介(ソフトテニス部) 教頭講話
新任式
今年度、今工に赴任された先生方の新任式が行われました。学校長からの紹介の後、新任者代表あいさつがありました。先生方、よろしくお願いいたします。
その後、各クラスの正副担任と各部主任・科長の紹介がありました。先生方の「よろしくお願いします。」の声に、生徒たちも大きな声であいさつを返していました。
新任者紹介 新任者代表あいさつ
正副担任紹介
新入生ガイダンス
新入生を対象に、生徒会と各部活動についての説明、紹介がありました。新入生の皆さん、部活動に加入し、先輩たちと共に活動して親睦を深めましょう。
その後、教頭先生、学習指導、生徒指導、進路指導の担当者から話がありました。新入生たちは、熱心に話を聞いていました。
部活動紹介(柔道部) 部活動紹介(自転車競技部)
部活動紹介(ソフトテニス部) 教頭講話