第三学年

第三学年

【3学年】大学入学共通テスト

1/13(土)14(日)に大学入学共通テストが行われ、本校生は帝京大学宇都宮キャンパス会場で受験しました。当日は、会場入り口で待機していた本校の教員から、最後の激励とお菓子を受け取り試験会場へ向かいました。

3年生の皆さん、本当にお疲れさまでした。

  

【3学年】大学入学共通テスト激励会

本日4時間目終了後、明日と明後日に実施される大学入学共通テストの激励会を行いました。

校長から励ましの言葉があり、続いて学年主任及び各担任から激励のメッセージを送りました。最後に、進路指導主事から当日の心構えや諸注意について説明をしました。

いよいよ本番です。高校生活3年間の集大成!今までの自分の努力を自信に、全力で取り組んできてください。鹿沼東高校教職員一同みなさんを応援しています。

  

 

【3学年】大学入学共通テスト受験票指導

本日6時間目に、大学入学共通テストの受験票指導を行いました。本校の進路指導主事から、受験票・写真票・成績請求票の扱い方について説明を受けました。

諸注意の中で「勝利のための3C」(Condition Concentration Confidence)という話が印象に残りました。最後の最後まで、悔いの残らないよう全力で日々の学習に取り組んでほしいと思います。冬休みの過ごし方を今のうちから考えておきましょう。

  

 

【3学年】内定者指導

 本日6時間目に、進路内定者指導を悟道館で行いました。教頭、生徒指導主事、進路指導主事、学年主任から残りの学校生活の過ごし方をはじめ、アルバイトや運転免許の取得、SNSの扱い方において良識ある行動を心掛けるよう講話がありました。受験は団体戦という言葉をよく耳にします。3学年全員が進路実現を果たし、笑顔で卒業できるよう、一般受験の生徒への配慮を考えながら残りの学校生活を有意義に過ごしてほしいと思います。

   

【3学年】進路ガイダンス

10/2(月)6・7限目に、大学進学志望者対象の進路ガイダンスを実施しました。株式会社さんぽうの専任講師、坂巻徹様をお招きし、「入試の傾向と対策」と題して講演いただきました。具体的には、学校推薦型選抜における小論文や面接について及び一般選抜に向けた長短期的な学習計画について話がありました。重要な箇所はメモを取るなど、生徒の皆さんは真剣に話を聞いていました。

本日は、お忙しいところご講演いただきありがとうございました。