【1, 2学年】スタディサプリ講演会を行いました。
1月22日(月)の6, 7時間目に1, 2学年の生徒を対象に、株式会社リクルート(スタディサプリ数学講師)の山内恵介先生をお招きして「スタディサプリ講演会」を実施しました。
6時間目は1年生に向けて、「勉強することがなぜ大切なのか」という内容でお話をいただきました。Z世代と呼ばれている今の高校生にとって、「競争」だけではなく「共創」が大切だということ、そして、よりレベルの高い環境で学ぶためには大学選びがとても大切だということを具体例を交えて熱く語っていただきました。
7時間目は2年生に向けて「高2後半からの過ごし方」という内容でお話をいただきました。「何が何でも第一志望に行きたい」という思いを強く持つだけではなく、模試の判定の結果に一喜一憂しないことや、面接や志望理由書、小論文などを通して具体的な思いを言語化することが非常に大切だということを教えていただきました。また、入試に「使う」「使わない」で考えるのではなく、高校でのあらゆる学びが将来の学びに役に立つということを覚えておいてほしい、ということを実体験を交えて語っていただきました。
2年生は2月2, 3日に進研共通テスト模試が行われます。いよいよ受験生の本格スタートです。今日の話を聞いて1人ひとり何をすべきか考えてほしいと思います。