HSP(Higashi Science Project)発表会
3月14日(水)の放課後、科学部が「中高生の科学研究実践活動プログラム」において研究した内容を、先生・生徒・卒業生の見守る中で発表しました。観客からいただいた多数の質問は、自分たちの研究の課題発見につながり、これからますます研究が深まりそうです。見に来てくださった方々、ありがとうございました。研究の題名は以下のとおりです。
①安価で簡易的に作成でき、よく飛ぶペットボトルロケットづくりに関する研究
②ミドリゾウリムシからバイオエタノールをつくる研究
③洗濯のり(PVA)を用いた偏光板作成
①安価で簡易的に作成でき、よく飛ぶペットボトルロケットづくりに関する研究
②ミドリゾウリムシからバイオエタノールをつくる研究
③洗濯のり(PVA)を用いた偏光板作成