パネルディスカッション開催
パネルディスカッション開催

11月12日(月)本校初めての試みとして、PTAの皆様にご協力いただき、1・2年生全員を対象に、『~自己を知り、見つめ直し、自己の成長を見出す~』というテーマで、パネルディスカッションを実施しました。目の前の物事に一生懸命取り組む生徒達。本校では、そんな生徒達に、言われるままにものごとを成し遂げるだけでなく、失敗を恐れず、自分で考え、自ら一歩踏み出す力を育もうと研究を進めています。その一環として、今回、PTAから5人の企業経営者の皆様と、本校卒業生のおふたり、生徒代表の2年生2人、教員を代表して前橋先生にパネラーとしてご登壇いただき、大学・短大・専門学校の向こう側の世界について語っていただきました。そして、コーディネーターをお願いした高根沢大地さんの巧みな進行により、会場の生徒達もカラーボードで意思表示したり、インタビューに答えたりと、会場が一体となったパネルディスカッションとなりました。
11月12日(月)本校初めての試みとして、PTAの皆様にご協力いただき、1・2年生全員を対象に、『~自己を知り、見つめ直し、自己の成長を見出す~』というテーマで、パネルディスカッションを実施しました。目の前の物事に一生懸命取り組む生徒達。本校では、そんな生徒達に、言われるままにものごとを成し遂げるだけでなく、失敗を恐れず、自分で考え、自ら一歩踏み出す力を育もうと研究を進めています。その一環として、今回、PTAから5人の企業経営者の皆様と、本校卒業生のおふたり、生徒代表の2年生2人、教員を代表して前橋先生にパネラーとしてご登壇いただき、大学・短大・専門学校の向こう側の世界について語っていただきました。そして、コーディネーターをお願いした高根沢大地さんの巧みな進行により、会場の生徒達もカラーボードで意思表示したり、インタビューに答えたりと、会場が一体となったパネルディスカッションとなりました。