給食日誌

MENU

令和7年6月23日(月)

【感想:U先生】ミンチカツは、お肉の味がしっかり感じられ、きびなごフライの歯ごたえも絶妙。ほうれん草としめじの炒め物は、香り良く口の中に食材の風味が広がる。ほど良く炊き上がったごはんとみそ汁の味が合い、蒸し暑い中で活動する生徒、教員の元気を回復してくれる。デザートのフルーチェも甘くてとても美味しかったです。ごちそうさまでした。

令和7年6月20日(金)

【感想】インド煮は、ケチャップ風味の中にカレーの香りがしますが辛くなく、豚肉、ウズラの卵、人参、こんにゃく、玉ねぎ、ジャガイモなど具だくさんで大満足でした。豆乳スープはマカロニ、ベーコン、しめじなどこちらも具だくさんでおいしかったです。デザート⁈のココア揚げパンはうれし一品でした。ごちそうさまでした。

令和7年6月19日(木)

【感想】さばのみそ煮は柔らかく、甘いみそ煮てあり、白髪ねぎのシャキシャキ感とマッチしておいしかったです。コロッケは衣がサクサクで、もやしとニラの和え物は、しょう油とごまがかかっていてさっぱりしておいしかったです。バナナヨーグルトで腸内環境が良くなりそうですね。ごちそうさまでした。

令和7年6月18日(水)

【感想】肉豆腐はすき焼き風で、豚肉、豆腐、したけけ、にんじん、インゲンが甘い味付けで、やわらかく煮込まれ食べやすかったです。県産のニラがたっぷり入ったニラ玉汁、一口大の揚げじゃがいも、冷たいオレンジもおいしかったです。ごちそうさまでした。

令和7年6月17日(火)

【感想】バター風味のモロのムニエルは、ごはんがすすみ、とってもおいしかったです。小松菜の煮びたしはさっぱりといただきました。今日はとても暑かったので、豚汁の塩味がとてのおいしかったです。ごちそうさまでした。