栃木県立鹿沼商工高等学校(定時制課程) |
栃木県立鹿沼商工高等学校(定時制課程) |
『大豆の天ぷら』はサクサクとして、肉豆腐は豚肉の味が豆腐や野菜にしっかりしみてとても美味しくいただきました。
今年は124年ぶりに立春が2月3日になるため、節分は2月2日になりました。本日は節分にちなんで、給食で『大豆の天ぷら』を食べ身体の中の鬼退治。また、節分に白い豆腐を食べると、邪気がはらわれ縁起の良いと言うことで『肉豆腐』も提供しました。そして余談ですが…何人かは、今夜、帰宅後『恵方巻き』を食べる予定もあるそうです。
スパイシーな香りで、挽き肉たっぷりのカレースパゲッティはとても美味しくて、身体の中からあたたまりました。また、卵と青菜のコンソメスープはコンソメの優しい味わいでさっぱりといただけました。(コメント K先生)
本日も、まずまずの喫食数で、残食がほとんどない好評メニューでした。ご馳走さまでした。
今日は彩りもきれいな三色丼です。残食も少なく大変好評でした。おみそ汁にはさつまいもと大根、人参の根菜が入っていて、具材の甘みで白みそ仕立てのようなおみそ汁になりました。また、今週は学校給食週間のためデザートは給食週間フルーツゼリーを提供しました。
今週も気温の変化がめまぐるしい日が続く予報です。卒業年次のみなさんは今日から4日間学年末考査ですね。体調にはくれぐれも気を付けて下さい。そして登校したら給食を食べ、ベストな状態でテストに臨んでくださいね。