ブログ

令和4年度

大会結果報告(陸上競技部)

令和4年7月1日(金)~3日(日)
第93回栃木県陸上競技選手権大会がカンセキスタジアムとちぎにて行われました。
この大会は社会人・大学生も出場する大会です。
上位6位までが関東選手権に出場できます。

3-3 越路結菜 走高跳   2位
        三段跳    7位
3-2 藤田陽南 ハンマー投 2位

2-4 薄井美咲 円盤投   5位
        ハンマー投 6位

 

 

 
この結果より走高跳・ハンマー投・円盤投で関東選手権の出場権を得ました
3年の藤田さんはこの大会で引退となりますので関東選手権は辞退しました。
最後の大会で自己ベストの更新を狙っていましたが、雷雨のため途中で中止が決まってしまいました。大会の決まりで予選の順位で順位決定しました。最後に賞状を持った写真を残したかったのですが、雷で停電・・・。藤田さん、お疲れ様でした。
みなさん、今まで応援ありがとうございました。

関東選手権は8月19日(金)~21日(日)に山梨県で行われます。
栃木県からの応援よろしくお願いいたします。

3学年 キャリア形成支援事業「マナー講座」

6月24日(金)5、6限にキャリア形成支援事業の一環として株式会社あしぎん総合研究所主任研究員 野内比佐子様をお招きし、「マナー講座」を実施しました。

基本的なマナーとして挨拶とお辞儀の練習、Web面接の際に気をつけるポイント等を学びました。
 

進路実現に向け、この講座で学んだことをしっかり生かしてほしいです。


1学年合同LHR「性に関する講話」

6月21日(火)の7限は、1学年合同LHRで講師の先生方をお招きして、「性に関する講話」を実施しました。

 

講話後の生徒の振り返りの一部を紹介します。

○自分の体についてよく知ることが出来ました。今回のことをふまえて、これからどう自分が生きていくかしっかりと考え、注意しながら生活していきたいです。

○相手の気持ちを考えて性に向き合うことが大切だということを学びました。

○性に関して知っていたことも多かったけど知らないことも沢山あったので知る機会ができてよかった。自分の将来のためにも性に関して慎重であるべきだなと改めて思えた。

  


今回の講話や保健の授業等を通して、正しい知識を身につけていきましょう。そして自分も周囲の人々のことも大切にできる人になってほしいと思います。

 

講師の先生方、本日は貴重なお話をありがとうございました。


PTA3年次部会・進路説明会

6月17日(金)にPTA3年次部会と進路説明会、授業公開を行いました。

大変暑い日でしたが、多くの保護者の皆様にお越し頂きまして、ありがとうございました。


大会結果報告:関東水泳県予選:特別活動部・水泳(競泳)

【結果報告】 令和4年度第73回 関東高等学校水泳競技大会 栃木県予選会[競泳競技]

 2022年6月18日(土)~19日(日)に日環アリーナ栃木屋内水泳場{〒321-0152:栃木県宇都宮市西川田4丁目1番1号}で関東高校水泳県予選会(表記の大会)が行われました。

【大会結果】
  本校3年 赤 羽 沙也加 さん 
 1日目 女子100m背泳ぎ 予選4位(1:12.97)通過 決勝 優 勝(1:03.76) 
 2日目 女子200m背泳ぎ タイム決勝 優 勝(2:17.76) 

 いずれも, 関東高等学校水泳競技大会 への 出場決定 です。



 1日目100m背泳ぎ決勝は2週間前の県高校総体水泳とほぼ同じタイム,2日目の200m背泳ぎタイム決勝は県高校総体水泳より良いタイムで泳いでくれました。いずれもインターハイの標準記録も突破しています。

 関東高等学校水泳競技大会 は IH(インターハイ:全国高校総体)水泳 の 予選会 を兼ねており,
 7月20日(水)~22日(金)に、千葉県国際総合水泳場(千葉県習志野市)で行われます。

 赤羽さん,お疲れ様でした。関東に向けて頑張ってください(p^-^)pq(^-^q)。
 皆様の応援ありがとうございました。関東の応援もよろしくお願いいたします(^.^)(-.-)(__)。