ブログ

令和4年度

【馬術】いちご一会とちぎ国体(お知らせ)

 令和4年10月6日(木)から10日(月祝)に開催される第77回国民体育大会の馬術競技に、1年1組の渡邉心くんが出場します。会場は地元の那須塩原市にあります、地方競馬教養センターです。
 渡邉くんは鍋掛牧場に所属していて、場長の沖崎様をはじめとする心優しいスタッフの皆様と馬術の鍛練に励んでいます。今回、努力の成果が実り地元開催の国体に出場が決まり、クラスメイトを中心に学校をあげて祝福しています。10月6日(木)の馬場馬術競技と10月9日(日)の自由演技馬場馬術競技などに出場します。会場にお越し頂き、皆様のあたたかい応援をお願い致します。
 担任・阿久津

陸上競技部よりお知らせです。

陸上競技部よりお知らせです。
10月6日(木)~10日(月)に行われます
いちご一会とちぎ国体に 3-3 越路 結菜 さんが「少年女子共通走高跳」に出場します
越路さんは 10月7日(金) 11:30 競技開始となります。

応援よろしくお願いいたします。

また、
10月21日(金)~23日(日)
愛媛県総合運動公園陸上競技場
で行われます
JOCジュニアオリンピックカップ 第16回U18陸上競技大会にも出場が決まりました。
走高跳に出場します。
この大会は申込資格種目の2種類で資格記録を突破し、出場者の人数も制限されている大会です。
インターハイ・国体に続く全国大会となります。
この大会をもって越路さんは引退します。
よい結果が出せるよう応援よろしくお願いいたします。

大会結果報告(陸上競技部)

9月10日(土)11日(日)17日(土)に
第62回栃木県高等学校陸上競技新人大会が行われました。

2-4 薄井 美咲  ハンマー投 優勝
           円盤投   2位
 
 になりました

この結果より
10月22日(土)23日(日)に神奈川県相模原ギオンスタジアムで行われます
第26回関東高等学校選抜新人陸上競技選手権大会に出場が決まりました。

たくさんの応援ありがとうございました。関東新人の応援もよろしくお願いします。

  

黒南高祭

9月22日(木)、23日(金)に「黒南高祭」が行われました。


22日は開会式と各部活動等の校内発表が行われ、23日には3年振りとなる一般公開が開催されました。666名と多くの方々にご来場いただき、大変有意義な学校祭となりました。

1学年の様子
 

  
2学年の様子
   

3学年の様子
    

茶道部の様子

美術部の様子

ステージ発表の様子
         

【落とし物の連絡】

○黒のスニーカー

心あたりのある方は、黒磯南高校までご連絡ください。

お知らせ:「いちご一会とちぎ国体」:特別活動部・水泳

 令和4年9月17日(土)~19日(月・祝)に日環アリーナ栃木屋内水泳場{〒321-0152:栃木県宇都宮市西川田4丁目1番1号}で行われました,
   「いちご一会とちぎ国体」競泳競技 で
 本校3年生 赤 羽 沙也加 さんが 選手宣誓 を務めました。

 赤羽さんは,同じく栃木県代表の水沼尚輝選手{作新学院出身:現,新潟医療福祉大学職員:東京オリンピック日本代表,世界水泳銀メダリスト。}とともに,競泳競技の開会式で選手宣誓をしていました\(^o^)/。
 
9月18日の下野新聞や,
 2022年09月18日06:50UPの「TOBIUO JAPAN Journal」(競泳日本代表チーム「トビウオJAPAN」オフィシャルブログ)の記事(以下のURL)などで確認できます。

【柔道部】北部新人大会

 令和4年9月17日(土)、令和4(2022)年度栃木県高等学校体育連盟北部支部新人柔道大会に参加してまいりました。会場は石川スポーツくろいそ武道場(那須塩原市)です。
 本校柔道部、選手として末次・薄井・村上・長谷川が出場しました。全員が健闘して、2年生の末次が優勝、1年生の薄井が第3位という成果をおさめました。女子の村上・長谷川も日頃の練習の成果が出せたと思います。また、マネージャーの鈴木・鎌倉・田代も会場準備・受付・審判補助・除菌活動・後片付けなどの全てに尽力し、大会運営に貢献してくれました。他校の北部地区柔道部生徒さんたちも、皆が一緒に協力して大会運営に携わる姿にはいつも感銘を受けます。「柔道は人間教育」が正しく実践されて、逞しく人間性豊かに育っていることを確信しました。本当に素晴らしい光景で、心が洗われます。顧問である私も、柔道界に少しでも携われてとても嬉しく思います。
 最後に、主催の栃木県高等学校体育連盟北部支部の皆様、いつも御支援頂ける本校柔道部保護者の皆様、関係する全ての皆様、誠に有り難うございました。
 顧問・阿久津
  
★柔道部の詳しい活動内容の報告は、メニューの「部活動」→「柔道部」から御覧ください。

大会速報:「いちご一会とちぎ国体」:特別活動部・水泳(競泳)

第77回国民体育大会 水泳競技大会 競泳競技

 
本校3年生 赤 羽 沙也加 さんが出場している「いちご一会とちぎ国体」(日環アリーナ栃木屋内水泳場)(標記の大会)のレース結果の速報です。
================================================================================
 先ほど(2022/09/17水12:05頃) 女子少年A4×100mフリーリレー 予選競技が終了しました。
【結果】 2組目(最終組)L0(17位エントリー)を泳いで,組8位,予選総合15位(3:57.74)で 決勝進出 にはなりませんでした。  

 これで,赤羽さんの「いちご一会とちぎ国体(日環アリーナ栃木)」でのレースは終了いたしました。お疲れ様でした。あと2日競泳競技が残っていますので,栃木県チームの応援をよろしくお願いします。

 赤羽さんの今後ですが,10月22日(土)~23日(日)に行われる「第64回〔2022年度〕日本選手権(25m) 水泳競技大会」(東京・辰巳国際)に出場する予定です。相変わらずタフ(タイト)なレース日程ですが,頑張ってください。
 引き続き,皆様の応援をよろしくお願いいたします。 
================================================================================
 先ほど(2022/09/17水10:20頃) 女子少年A200m背泳ぎ 予選競技が終了しました。
【結果】 2組目(最終組)L6(7位エントリー)を泳いで,組7位,予選総合11位(2:16.92)で 惜しくも 決勝進出 にはなりませんでした{8位とは 0.65秒と僅差でした。}。  

 赤羽さん は 本日この後 女子少年A4×100mフリーリレー にも(アンカー(第4泳)で) 出場 します。

 女子少年A4×100mフリーリレーは,この後すぐ 午前11時50分スタート 予定です。

 以前の記事でもお知らせいたしましたが,詳しい日程については,
 
「国体のHP(いちご一会とちぎ国体 | いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会(国体・障スポ)-第77回国民体育大会・第22回全国障害者スポーツ大会 (tochigikokutai2022.jp))」や「日水連のHP内の第77回 国民体育大会水泳競技大会 | ⼤会情報 | 公益財団法人日本水泳連盟 (swim.or.jp)」などで確認できます。
 また,結果(速報)などは「SEIKOの競泳リザルト速報サービス (seiko.co.jp)」などで確認することができます。

2学期始業式

本日9月1日(木)、賞状伝達と2学期始業式を実施しました。今回も、新型コロナウイルス対策のため、各HR教室にてリモートで行いました。


賞状伝達の様子



始業式の様子
 

大会速報:JO夏(東京辰巳):特別活動部・水泳(競泳)

 第45回(2022年度)全国JOCジュニアオリンピックカップ
夏季水泳競技大会

 
本校3年生 赤 羽 沙也加 さんが出場しているJO夏(東京辰巳)(標記の大会)のレース結果の速報です。
================================================================================
 先ほど(2022/08/26金14:25頃) 
女子CS100m背泳ぎ 決勝競技が終了しました。
 【結果】 L1(予選7位)を泳いで,決勝8位(1:04.19)入賞!(^_^)V でした。
 これで,赤羽さんのJO夏(東京辰巳)でのレースは全て終了いたしました。お疲れ様&入賞おめでとう\(^ー^)/ございます。
 前の記事でもお知らせしていますが,来月の9/17土~20月(3週間後)は,いちご一会とちぎ国体(第77回国民体育大会)に出場します。またまた,タフなスケジュールですが,頑張ってきてもらいたいです。
 引き続き皆様の応援をお願いいたします。 
================================================================================
 先ほど(2022/08/26金13:00頃) 
女子CS100m背泳ぎ 予選競技が終了しました。
【結果】 1組目L4(2位エントリー)を泳いで,組4位,予選総合7位(1:04.09)で
     決勝 進出 決定! です。
 女子CS100m背泳ぎの決勝は,本日午後2時23分スタート予定です。
================================================================================
 先ほど(2022/08/24水16:25頃) 
女子CS200m背泳ぎ 決勝競技が終了しました。
 【結果】 L2(予選5位)を泳いで,決勝3位(2:15.99)銅メダル!
獲得V(^_^)V でした。
 明後日の 8月26日(金)は,第5日目 女子 CS 100m背泳ぎ  予選 12:55・決勝 14:23頃 予定 があります。
 引き続き皆様の応援をお願いいたします。
================================================================================
 先ほど(2022/08/24水13:50頃) 
女子CS200m背泳ぎ 予選競技が終了しました。
【結果】 3組目(最終組)L4(トップエントリー)を泳いで,組2位,予選総合5位(2:16.81)で
     決勝 進出 決定! です。
 女子CS200m背泳ぎの決勝は,本日午後4時18分スタート予定です。

 以前の記事でもお知らせいたしましたが,詳しい日程や成績等については,
 「日本水泳連盟の公式HP(http://www.swim.or.jp/)」や

 「SEIKO競泳リザルト速報サービス(http://swim.seiko.co.jp/)」 などで確認できます。
 また,予選・決勝ともに「You Tube」にてLIVE配信されます。日本水泳連盟HPバーナーからダイレクト接続することができるそうです。
{お時間のある方は,ぜひ視聴して応援していただければ幸です。}

大会情報:「いちご一会とちぎ国体」:特別活動部・水泳(競泳)

【お知らせ】第77回国民体育大会水泳競技大会
競泳競技 出場決定

本校3年生 赤 羽 沙也加 さんに
「いちご一会とちぎ国体」(標記の大会) への正式な 参加決定 通知が届きました。

 水泳競技は,正式競技なのですが「会期前実施競技」ということで,赤羽さんが出場する競泳競技は 9月17日(土)~19日(月・敬老の日) に 日環アリーナ栃木屋内水泳場 で行われます。

 詳しい日程などについては「国体のHP(いちご一会とちぎ国体 | いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会(国体・障スポ)-第77回国民体育大会・第22回全国障害者スポーツ大会 (tochigikokutai2022.jp))」や「日水連のHP内の第77回 国民体育大会水泳競技大会 | ⼤会情報 | 公益財団法人日本水泳連盟 (swim.or.jp)」などで確認できます。
 また,結果(速報)などは「SEIKOの競泳リザルト速報サービス (seiko.co.jp)」などで確認することができます。

 一昨年(2020年)と昨年(2021年)との2年連続で中止になっていた国体ですが,今年度は実施の方向で準備が進んでいます。無事に開催できることを願っています。
 皆様の応援よろしくお願いいたします。