ブログ

令和4年度

【卓球部 活動報告】那須塩原市立小中学校との合同練習

6月5日(日)に那須塩原小中学校卓球部と合同練習をしました。

中学生の皆さんは、元気で礼儀正しい挨拶、練習だけでなく準備や片付けでも一生懸命で、素晴らしかったです。
黒磯南高校の部員も、中学生にサーブやレシーブ等を丁寧に教えながら自分の技術の確認にもなったようです。


那須塩原小中学校の顧問の先生方、部員の皆さん、貴重な機会をありがとうございました。
7月の県大会、全力を尽くせるように頑張ってください!黒南卓球部一同、応援しています。

球技大会

6月2日()・3日(金)に球技大会を開催しました。
バレーボール・ソフトボール・フットサル・ソフトテニス・卓球の5つの競技を行いました。

 

その結果、総合優勝は3年2組!
また、各種目の結果は以下のとおりです。

総合順位 優勝 3年2組 

     第2位 2年2組  第3位 3年3組
種目別優勝
  バレーボール: 3年1組 ソフトボール:3年2組 フットサル:3年2組
  ソフトテニス:1年2組 卓球:2年2組 

おめでとうございます!

    



 今年度、初めてのクラス単位での行事でした。生徒に感想を聞いてみると1年生は、「普段、話さないクラスメートとも話すことができた」や「クラスで一致団結して頑張ることができた」、2・3年生は「思い出づくりがなかなかできないから、嬉しい!」といきいきした表情で話してくれました。

 

生徒会役員や体育委員・保健委員、各部活動の部員のおかげで楽しく行事を行うことができました。本当にありがとうございました。


卓球部 大会結果報告

北部総体 5月26・27日県北体育館
男子
シングルス
第3位

女子
シングルス
準優勝
第3位

ダブルス
準優勝 

6月に行われる県大会には、17名の部員が参加します。
応援どうぞよろしくお願い致します。


那須塩原市会長杯 5月29日 三和住宅にしなすのスポーツプラザ

女子シングルス
第3位

「産業社会と人間」第6回 職業別体験講座

5月23日(月)1学年「産業社会と人間」では、「職業別体験講座」を実施しました。

専門学校の先生方に来ていただき、体験を通して各職業についての理解を深めることができました。


イラストの仕事         動物の仕事
  

フードの仕事         車の仕事
  

美容師の仕事          医療の仕事  
  

横断幕掲示スペースができました。

 今週(2022/05/16月の週),本校の正門横(校内に向かって右側)に,横断幕の掲示用スペースができました。
 この施設は,本校同窓会のご協力によるものです。

 本日(2022/05/19木)の様子



 従来(今年度の初めまで)は,JAなすの 厚崎出張所さんのフェンスに掲示させていただいていました。

 従来の横断幕の様子(去年の夏頃,初めてJAさんにお願いしたときのもの。)
 

大会結果報告(陸上競技部)

令和4年5月12日(木)~15日(日)にカンセキスタジアムとちぎで第63回栃木県高等学校総合体育大会陸上競技大会が行われました。有観客での開催でした。
3-3 越路結菜 走高跳     優勝
        三段跳     5位
3-2 藤田陽南 ハンマー投   2位
2-4 薄井美咲 円盤投     3位
        ハンマー投   4位
        砲丸投     6位


学校対抗 女子総合 8位  フィールド 2位

この結果より
3-3越路結菜(走高跳)
3-2藤田陽南(ハンマー投)
2-4薄井美咲(円盤投、ハンマー投、砲丸投)

の3人5種目が令和4年6月17日(金)~20日(月)に栃木県カンセキスタジアムとちぎにて行われます関東大会出場が決まりました。応援ありがとうございました。引き続き関東大会の応援もよろしくお願いいたします。
 
 
 
 

防災訓練

5月9日(月)防災訓練を実施しました。

今回の防災訓練では火事・地震が発生したとことを想定し、自分の身をどのようにして守るか、避難経路を確認しながら避難しました。

 

他人事ではなく、自分が災害時にどうするかを考えて行動していきましょう!!

大会結果報告:全国高校囲碁選手権 栃木県予選会

令和4(2022)年5月7日(土)に栃木県教育会館5F小ホール{〒320-0066:栃木県宇都宮市駒生1-1-6}で開催された,
第46回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権大会 栃木県予選会
 兼 第46回全国高等学校総合文化祭囲碁部門 栃木県予選会
 の
 男子個人戦 に
 本校 2年 の 磯 博仁 君が出場してきました。
  

 この大会で男子個人戦3位以内だと 全国総文祭に,さらに個人戦2位以内だと 全国選手権に 出場できます。

 対局(1回戦目)直前の様子 と 対局中の様子
   

 結果 は,1勝3敗 で 推定5位/7名中 でした。{上位3位までしか発表がありませんでしたので順位は推定です。}
 磯 君は初段でしたが対局相手は二段,18級,四段,三段の順でした。さすが上位級段者は強かったです。{勝負の世界は厳しい!(´・ω・`)}
 磯 君,お疲れ様でした。

 黒磯南高は,スポーツだけでなく文化(芸術)活動も応援しています。

大会速報:日本選手権(横浜国際):特別活動部・水泳(競泳)

【速報】 第98回 日本選手権水泳競技大会[競泳競技]
     女子200m背泳ぎ 予選 終了

 先ほど(2022/05/01日 10:35頃,JAPAN SWIM 2022(横国)(標記の大会)での
  本校3年 赤 羽 沙也加 さん 出場のレース 
 女子200m背泳ぎ 予選競技が終了しました。

〔結果〕全体19位(2:16.23)/32人中(1組目2位) B決勝補欠

 28位エントリーでの19位でB決勝進出まであと 0.97 秒と健闘しました。決勝・B決勝で棄権者が3名出ればB決勝に出場できますが,JAPAN SWIM の決勝・B決勝を棄権する選手はほとんどいませんので,赤羽さんのレースはここまでになりそうです。{B決勝スタート(15:10予定)までは,会場に待機していないといけませんが……(T-T)。}
 赤羽さん,お疲れ様でした。
 皆様の応援ありがとうございました。

大会結果報告(卓球部)

4月22日(金)県北体育館、23日(土)氏家体育館で行われた令和4年度栃高体連県北部支部春季卓球大会兼関東高等学校卓球選手権大会県北部地区予選会の結果を報告致します。

 

女子学校対抗 優勝

男子学校対抗 ベスト4

男子シングルス ベスト4(2名入賞)

男子ダブルス 優勝

女子ダブルス ベスト4(1ペア入賞)

 

新入部員が加わり、27名になりました。

これからも、応援どうぞよろしくお願いします。