「賞状伝達・修業式・全体指導」実施
「賞状伝達・修業式・全体指導」を実施しました。

 本日(2021/03/24水),「賞状伝達・修業式・全体指導」を実施しました。
 今年度(今回)はWeb会議システム「Zoomミーティング」を使い,会議室での様子を各HRで視聴してもらう形で実施しました。
 最初の「賞状伝達」では,弓道部員の「弓道初段」の取得につづき,今年度はほとんどの全国・関東大会が中止になったなか本校運動部では唯一の高体連主催の全国大会に出場した特別活動部(水泳,競泳)や各種検定の上位級の取得などの伝達が行われました。
 続く「修業式」「全体指導」では,鈴木 裕夫 校長も鈴木 毅夫 生徒指導部長,須藤 進路指導部長,野澤 学習指導部長のいずれも「今年度のコロナ騒動」を振り返り生徒さんたちをねぎらい,次年度(未来・将来)に向っての指針と激励のお言葉がありました。

 賞状伝達の様子
 

 修業式の様子
 


 全体指導の様子
『産業社会と人間』発表会実施
『産業社会と人間』発表会実施
 本日(2021/03/22月)5・6校時目に『産業社会と人間』発表会を実施しました。
 1年次生が受講する総合学科独自の科目『産業社会と人間』の最後のまとめとして『My Future Road』を各自作成し,2月にクラスごとの発表会を実施しました。
 今回はその総まとめとして,1年次全員が集い,クラス代表による『産業社会と人間』発表会を実施しました。

司会の様子

校長挨拶の様子

「一年間の概要」発表の様子

「生徒アンケート」発表の様子

各クラス代表による「My Future Road」発表の様子

講評(鈴木裕夫校長)の様子


 今年度は,新型コロナにより臨時休校で始まり「キャンパス見学会」や「職場見学会」なども実施できず,その他の様々な活動が制限された中での授業(学習活動)になりました。そんな中でも,1年次の生徒さんたちが立派に「My Future Road」を完成させてくれたことは,とても嬉しいことです。
 従来(一昨年まで)は,この発表会も中学校の先生方と学校評議員さんをお迎えして大講義室で行っておりましたが,今年度は3密を避けるため第一体育館で生徒・職員のみでの実施となりました。来年度は従来の形に戻れることを願っております。
2年次「マネープランガイダンス」講演会を実施
2年次「マネープランガイダンス」講演会を実施

 本日(2020/03/18木)の6校時目,2年次のAT(AccessTime=総合的学習の時間)で2年次の保護者の方にも参加していただき,ライセンスアカデミーの 高野 亜季子 様を講師に迎え「マネープランガイダンス」講演会を実施しました。

 進路(進学・就職時)にかかる費用についてや奨学金制度の説明,家庭で話し合うべきことなどの講話をいただきました。生徒さん達は,熱心にメモをとるなどしながらとても真剣に講話を聴いていました。

 講演会中の様子
教科書販売を実施
教科書販売を実施

 本日(2021/03/18木)1,2校時目に新2・3年生の教科書販売を実施しました。本校は総合学科なので,2・3年次はそれぞれの生徒さんが選択した科目を受講します。生徒さん一人ひとりが購入する教科書のパターンはほぼ全て違います。{例)2年次生160人で,120パターン以上あります。}生徒さん一人ひとりの分を書店の方に仕分けし準備していただきました。有難うございました。

 1校時目:新2年生(現1年生)の様子


 2校時目:新3年生(現2年生)の様子

{※写真には,一部モザイク処理をさせていただいております。}
第43回 卒業式
第43回 卒業式
 令和3(2021)年3月1日(月)卒業式を行いました。昨年同様,新型コロナウイルスの影響で,残念ながら今回も在校生不在で来賓も少数(同窓会会長・PTA会長)にしての卒業式となりました。{卒業生の出身中学校から沢山の祝電をいただきました。}
 3密と発声(歌唱等)を避けての卒業式でしたが,生徒の送辞や答辞も感動的で,本当に心温まる式となりました。
 卒業生のみなさん、保護者のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

(卒業証書授与のための)呼名





卒業証書授与(卒業生代表 大野 紗季)


学校長(鈴木 裕夫 校長)式辞


来賓(大川 透 同窓会会長,君島 裕子 PTA会長)祝辞



送辞(2年 本澤 壮太)        答辞(卒業生 三村 亮太)
 


卒業式後に,PTA第3年次部会(卒業準備金等決算報告・年次部会解散式)が開かれました。
    
同窓会入会式・賞状伝達式・卒業式予行
同窓会入会式・賞状伝達式・卒業式予行(3年生特別指導④)を実施

 いよいよ,第43回卒業式が来週月曜日(3/1)に迫ってまいりました。
 
本日(2021/02/26金)「3年生特別指導④」を実施いたしました。

朝9時20分より,同窓会副会長 大森 利夫(1期) 様に出席いただき「同窓会入会式」


同9時55分から「賞状伝達式」


表彰式に続いて(11時頃から)「卒業式予行」などを実施しました。
予餞会
予餞会
 本日(2021/02/01月)午前,例年より1日遅れで(予餞会に替えて)予餞式を実施しました。感染症拡大防止のため全校での予餞会ではなく3年次生と生徒会役員のみで行う予餞式になりました。記念品目録贈呈式から始まり生徒会役員によるクイズや3年間の思い出スライド等,1・2年次生の生徒会役員による工夫を凝らした会となりました。

*予餞式の前に行われた,特別指導②(特別講話(校内))の様子。

  

*記念品目録贈呈式~予餞式・生徒会交代式の様子
   
1年次「進路ガイダンス」(産業社会と人間)を実施
「産業社会と人間」で『職業体験:分野別 体験実習 進路ガイダンス』を実施

 本日(2021/01/25月⑤⑥)の1年次「産業社会と人間」は『進路ガイダンス』を実施しました。

 大学・短大・専門学校等(全18校)の方を講師にお招きして15の会場で延べ30講座(1講座,3~19名){内,6講座はZoomによる遠隔講座}を実施しました。生徒さん達は,5・6校時にそれぞれ希望する講座(各自2講座)に参加し,『進路ガイダンス』を受けました。

{※今回は,Zoomでの様子を中心に掲載します。}
     

産業社会と人間 「社会人講話『租税教室』」を実施
産業社会と人間 「社会人講話『租税教室』」を実施。
 本日(2021/01/18(月)⑤⑥校時目)の1年次の産業社会と人間の授業では、「社会人講話『租税教室』」を実施しました。

   
【3年選択】地域研究で中間発表を実施
3年生の選択授業「地域研究」では『コロナ禍での学校行事をRedesignする』というテーマのもと、デザイン思考を使って、体験を目的に合わせてデザインし直すということを行っています。

コロナ禍において、これまでのような学校生活ができない中で、生徒たちは自分たちが学校行事に求めているモノ、学校行事から得ているモノは何かを考え、自分たちで設定した方向性に向かって、学校行事をデザインし直す企画案を作成してきました。

先日、いつもご協力いただいている那須CEO倶楽部様より審査員として…

小川貴由様(株式会社クリエートインターナショナル 代表取締役社長)
石原涼介様(同 プロジェクトマネージャー)
髙根沢大地様(栃木プロジェクトプロ 代表取締役社長)

…に来校していただきまして、中間発表を実施。
また、校長先生や新しい生徒会役員のメンバーにも来ていただきました。
これからの学校行事について考えた事、自分たちの想いについて、生徒たちは緊張しながらも、裏付けをもって、堂々と発表していました。

いただいたフィードバックをもとに、1月の最終コンペへ向けて、企画案をさらに深めていく予定です。
クリスマスケーキ講習会
今年度もクリスマスケーキ講習会が開催されました。
たくさんの参加希望がある人気の講習会でした。募集した瞬間に定員をあっという間に迎えてしましました。
参加生徒は丹精込めてクリスマスケーキを作成していました。
 
 
防災避難訓練を実施
防災避難訓練を実施

 本日(2020/11/10火)7校時目のLHRの時間に防災避難訓練を実施しました。
「地震の後に火災が発生」という想定で,地震発生直後から避難の指示が出るまで,安全確保・落下物に備える姿勢で待機。避難の指示で迅速に校庭に避難してもらいました。
 全員避難を確認した後,鈴木 校長から 講評 を 星 先生から 講話 をいただきました。
  
  
1年次「職業体験授業」(産業社会と人間)を実施
「産業社会と人間」で『職業体験:分野別 体験実習 進路ガイダンス』を実施

 本日(2020/11/09月⑤⑥)の1年次「産業社会と人間」は『職業体験:分野別 体験実習 進路ガイダンス』を実施しました。

 大学・短大・専門学校等(全20校)の方を講師にお招きして(一部,zoomによる遠隔講座)18の会場で延べ31講座(1講座,5~18名)実施しました。生徒さん達は,5・6校時にそれぞれ希望する講座(各自2講座)に参加し,『職業体験:分野別 体験実習 進路ガイダンス』を受けました。
※感染症拡大防止対策のため『キャンパス見学』の代替行事として実施いたしました。
  
  
  
  
  
  
  
PTA第1年次部会・進路講演会を実施
PTA第1年次部会・進路講演会を実施

 本日(2020/10/26月)の5~6校時目に,1年次生保護者51組(含,部分参加)にご来校いただき「PTA第1年次部会・進路講演会」を実施しました。

 午後1時50分より,羽角(ハスミ)1年次部長のご出席をいただき,第1年次部会を開催。
 羽角 年次部長の挨拶,鈴木 裕夫(ヤスオ) 校長の挨拶に続き,鈴木 崇(タカシ) 1年次(学年)主任より「学年近況等」,鈴木 毅夫(タケオ) 生徒指導部長より「本校の生徒指導について」,須藤(ストウ) 進路指導部長より「進路指導について」の説明をいたしました。 
  
  

 午後2時50分より,1年次生徒とともに「進路講演会」に参加していただきました。
 「進路講演会」は,㈱昭栄広報の 樋野 賢二(ヒノ ケンジ) 氏を講師にお迎えして,今(1年生)の内から考えておかなくてはならないことや心構えなどのお話しをいただきました。
PTA第2年次部会・進路説明会を実施
PTA第2年次部会・進路説明会を実施

 今週木曜日(2020/10/22木)の5~6校時目に,2年次生保護者77組(含,部分参加)にご来校いただき「PTA第2年次部会・進路説明会」を実施しました。

 午後1時50分より,渡邊 2年次部長,米竹 2年次副部長(PTA副会長 兼),高橋 2年次副部長(PTA会計 兼)のご出席をいただき,第2年次部会を開催。
  


 午後2時30分より,2年次生徒とともに「進路説明会」に参加していただきました。
 「進路説明会」は30校とライセンスアカデミーの方々にご来校いただき,進学希望生徒は,第一体育館・会議室・社会科室・プレゼンルーム 及び 教室棟2階のHR・小教室 など 計11会場の各校のブースで説明(各自2校)をうけました。
  
  

 就職希望生徒は,家経室 で就職講話を受けました。
人権教育・国際理解講演会(創立記念講演会の代替講演会)実施
人権教育・国際理解講演会(創立記念講演会の代替講演会)実施

 10月20日(火)LHR(2020/10/20火7校時目)において,人権教育・国際理解講演会を実施しました。
 講師はサイエンス作家の 竹内 薫(たけうち かおる)氏。「未来で働くために必要なこと~今存在しない職業に就く君たちへ~」というテーマでお話しいただきました。
 生徒は熱心に話を聴き,ワークシートにメモをとっていました。

   

※竹内様には,5月の「創立記念講演会」で講演していただく予定でしたが,感染症拡大防止のための臨時休校で講演会が中止になってしまいました。その折,年内であれば講演をお引き受けいただけるとのご厚意をいただき,今回の「人権教育・国際理解講演会」という形で講演を実現することができました。
「日本遺産・お土産品開発ワークショップ」実施
「『日本遺産・お土産品開発』ワークショップ」を実施

 本日(2020/10/08木)の2校時目の3年E群「地域研究(学校設定科目)」で「『日本遺産・お土産品開発』ワークショップ」を実施しました。

 那須塩原市教育委員会事務局 生涯学習課,NPO法人 なすしおばら まちづくり プロジェクト,お土産品選定委員,那須塩原市 企画部 シティープロモーション課の方々にご来校いただき実施いたしました。

「日本遺産についての概要説明」に続き班ごとに「お土産品の企画・アイディアを出し合う」ワークショップを行いました。

 このワークショップの様子は11月の「那須塩原市広報」に掲載される予定です。また,朝日新聞社と下野新聞社の取材も受けました。

  
  
  
 
1年次「性に関する講話」(LHR時)を実施
『性に関する講話』を実施

 本日(2020/10/06火)の7校時目LHR時に1年次は『性に関する講話』を実施しました。
 在宅助産師2名を講師にお招きして,男子は第二体育館で女子は第一体育館でそれぞれ『性に関する講話』を聞きました

   
校内球技大会
校内球技大会が行われました。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から規模を縮小しての実施になりましたが、生徒達はとても楽しくやっていました。
 
 
校内発表会が行われました!!
9月29日に校内発表会が行われました。今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、例年行われていた学校祭が中止となり、校内発表のみになりました。
生徒たちは久々の学校行事を楽しんでいました。
       
第2学期始業式実施
第2学期始業式実施
 本日(2020/08/27木)より2学期が始まりました。
 1学期終業式と同様に,熱中症及び感染症対策のためHR教室で放送により,夏休み中の大会における表彰者紹介・始業式・全体指導(生徒指導部)が実施されました。

 始業式での校長講話では,「(コロナ禍の中なので)行事等の内容が変更になるかも知れませんが,皆さんの安全・安心のためですので理解して下さい。」「(コロナに)誰でも感染する可能性があります。自分が感染した時にはどうしてほしいか,を考えて暖かい行動ができる人になってほしい。」「コロナ禍の先の生活を見据え,12月までの2学期の生活をしっかりしてほしい。」などの話がありました。
 全体指導でも「コロナ禍で(生徒の皆さんだけでなく)多くの人びとがストレスを感じている中での生活について。」などの話があり,「一番大切なのは,皆さん自身の命です。」という話や「3年生の進路実現に向けて,1・2年生も協力できることがあったら協力してあげましょう。」などの話がありました。

 校長講話や全体指導の繰り返しになりますが,例年より(約3週間程)短い夏休みで少し長めの2学期になりますが,充実した2学期を期待します。
感謝状受領

本校生が感謝状をいただきました。


 1年3組 髙藤 奨(たかふじ しょう)君 と 1年4組 磯 大輔(いそ だいすけ)君 が 迷子の男児を保護し,那須塩原警察署から感謝状をいただきました。
 即座に判断して行動することは,簡単そうで意外と難しいことだと思いますが,2人がそれをできたということは,とても素晴らしいことだと思います。

 詳細は,8月23日付けの下野新聞の記事をご覧いただくか,下のリンク{「下野新聞SOOM」の記事}でご確認下さい。
  
「下野新聞SOOM」の記事『迷子の男児保護、高校生に感謝状 那須塩原署
「夏休み進学課外」実施
『令和2年度 夏休み進学課外(全年次)』実施
 昨日(2020/08/17月)より,全年次で『令和2年度 夏休み進学課外』を実施しています。

 例年は,7月下旬と今の時期の前・後半2つに分けて実施していましたが,今年度は7月いっぱい通常授業でしたので,後半のみの実施になりました。
 1年次生は,全員が対象で3日間,国・数・英の3教科(科目)を,
 2・3年次生は,希望者で5日間,各自が希望する教科(科目)を
それぞれ受講しています。

・1年次の様子


・2年次の様子。


・3年次の様子。


 来週(8/27木)から2学期がスタートします。2学期早々に「各種テスト(到達度・課題・Step診断など)」や「適性検査(LEADS・PROG-Hなど)」があります。そろそろ(進学課外が終わったら)こちらの準備も始めましょう。
「1学期終業式」・「救急救命法講習会」実施
『第1学期終業式』・『救急救命法講習会』実施
 本日(2020/07/31金)で1学期は終了です。熱中症及び感染症対策のため,HR教室で放送による修業式になりました。

 終業式の校長講話では「コロナウイルス感染拡大防止のため,臨時休校や校内・外での行事・大会が中止・縮小されたために,生徒の皆さんも大変な思いをしたと思います。」「例年あった各種賞状伝達や関東・全国大会の壮行会などができず,とてもさみしく思っています。」という話から始まり「1学期中の振り返り」「2学期によいスタートがきれるよう夏休みの過ごし方などの話がありました。その後、生徒指導部長と学習指導部長からも講話があり,これらの講話を胸にきざみ,充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。


 そして,午後(13:30~15:00頃)には「さくら総合専門学校
の講師及び学生の方(計7名)」をお招きして,第1体育館で『救急救命法講習会』を実施しました。

 今年度は特に,感染症予防を踏まえた心肺蘇生法(心臓マッサージ・AEDの使用法)について,生徒・教職員が6グループに分かれて実践を行いました。
 お忙しい中、来校してくださったさくら総合専門学校の皆さま、ありがとうございました。

1年次「職業体験」(産業社会と人間)を実施
「産業社会と人間」で『職業体験』を実施

 本日(2020/07/27月⑤⑥)の1年次「産業社会と人間」は『職業体験』を実施しました。

 専門学校(全20校)の方を講師にお招きして17の会場で延べ30講座(1講座,4~17名)実施しました。生徒さん達は,5・6校時にそれぞれ希望する講座(各自2講座)に参加し,『職業体験』をしました。




弘済会 教育研究助成金 贈呈式
弘済会 教育研究助成金 贈呈式 を実施しました

 本日(2020/07/22金放課後),(公財)日本教育公務員弘済会 栃木支部 専任幹事 山形 昭夫 様(他2名様)にご来校いただき,「教育研究助成事業」の一環である『研究学校への助成金』の贈呈式が行われました。
1年次「学習指導」(産業社会と人間)を実施
「産業社会と人間」で『学習指導(スタディプログラムの解説&夏の学習計画作成)』を実施

 本日(2020/07/20月⑤⑥)の1年次「産業社会と人間」は『学習指導』ということで,『スタディプログラム(春課題テスト)の解説(各人の分析法)』と『(夏課題テストを念頭に)夏の学習計画の作成』を実施しました。

 まず,Web会議システム「Zoom」を利用して,㈱ベネッセコーポレーションの方からの『スタディプログラム(春課題テスト)の解説(各人の分析法)』を聞いた後,『(夏課題テストを念頭に)夏の学習計画の作成』を行いました。


「Zoom」で解説を受けている生徒さん達の様子と,同じく「Zoom」で指示を出している野澤先生(学習指導部長:1年2組副担任)。
3年次「キャリア形成支援事業」を実施
「キャリア形成支援事業」で『キャリア形成のためのマナー研修』を実施

 本日(2020/07/16木)の5・6校時目に3年次は「キャリア形成支援事業」として『キャリア形成のためのマナー研修』を実施しました。
 ㈱あしぎん総合研究所より主任研究員(他1名)を講師にお招きして,第一体育館で下記の内容を実施いたしました。
 1 講話『マナーと第一印象の重要性について』(5校時目)
 2 実践 ① 身だしなみ/② 感じのよい挨拶/③ お辞儀の仕方/④ 話し方と言葉づかい/⑤ 電話応対 (6校時目)
 生徒さん達は皆メモを取ったり,講師からの質問に答えたりと真剣に取り組んでいました。

1年次「進路ガイダンス:大学」(産業社会と人間)を実施
「産業社会と人間」で『進路ガイダンス:大学』を実施

 本日(2020/07/13月⑤⑥)の1年次「産業社会と人間」は『進路ガイダンス:大学』を実施しました。

 大学7校の方々を講師にお招きして,HR教室とプレゼンルームなど全7会場{「教育」「語学/国際」「心理学」「経済/経営」「看護」「工学」「幼児教育/保育」の7分野}で実施しました。
 生徒さん達は,各自の希望する2分野の学校(2校)の説明を受けました。


1年次「小論文指導②」(産業社会と人間)を実施
「産業社会と人間」で『小論文指導(2回目)』を実施

 本日(2020/07/06月⑤⑥)の1年次「産業社会と人間」は,先週に引き続き『小論文指導(2回目)』を実施しました。
 担任の先生の指導の下,先週の『小論文講演会』や『小論文を書く練習(ワーク)』を踏まえて,実際に『小論文を書く』作業をしてもらいました。
3年次「第2回進路ガイダンス」(AT)を実施
「AT(総合的学習の時間)」で『第2回進路ガイダンス』を実施

 本日(2020/07/03金⑤⑥)の3年次「AT(総合的学習の時間)」は『第2回進路ガイダンス』を実施しました。
 ㈱さんぽう専任講師(3名)と宇都宮ビジネス電子専門学校の方々を講師にお招きして,生徒さんの進路希望ごとに下記の内容で実施いたしました。
 大学・短大(65):「志望理由書講座/小論文指導」:大講義室
 専 門 学 校 (57):「面接指導」:第一体育館
  就 職 (28):「履歴書の書き方/面接指導」:3年1組HR教室
  公務員 ( 5 ):「筆記試験対策/面接指導」:3年2組HR教室



 7~8月には,企業見学やオープンキャンパス(学校見学会・説明会)等々の大切な行事や催し物があり,何れの進路でもとても大切な時期になります。
 3年次の生徒さんはもちろんですが,保護者の皆様におかれましても,ご不明な点等は遠慮なく担任までお問い合わせください。
1年次「小論文指導」(産業社会と人間)を実施
「産業社会と人間」で『小論文指導』を実施

 本日(2020/06/29月⑤⑥)の1年次「産業社会と人間」は『小論文指導』を実施しました。
 本校における「産業社会と人間」の3本柱(自分自身を知る,進路計画を立てる,読む・書く・聞く・話す力を身につける)の内,二つの項目に関係する『小論文の書き方』について学習しました。

 5校時目は1年次生全員が第一体育館で『小論文講演会』を聞き,6校時目は各HR教室で担任の先生の指導の下『小論文を書く練習(ワーク)』を行いました。


「TanQ project 発表会」(3年次AT)を実施
3年次「AT(総合的学習の時間)」で『黒南 TanQ projectの発表会』を実施

 本日(2020/06/26金⑥)の3年次「AT(総合的学習の時間)」は『黒南 TanQ project の発表会(後半)』を実施しました。

 この『黒南 TanQ project』は令和4年度より施行される新学習指導要領で導入される「総合的な探求の時間」を先行して実施しているものです。
 当初の計画では,2年次に Ⅰ期(Start Up = 探求やテーマ設定に必要な思考スキルを育成),Ⅱ期(Quest = 調べ学習をする → 中間発表)を行い,3年次で Ⅲ期(Action = 調べ学習 + αを目指し,探求したことを表現する※7月頃を予定!)というものでした。
 今年度3年次生にとっては,3月より臨時休校になったため Ⅱ期の『中間発表(前半)』までしか実施できませんでした。
 Ⅲ期の実施は難しくなってしまいましたが,資料も作成済みでしたので最終発表のこの時期に『中間発表(後半)』を実施することになりました。


令和2年度 家庭クラブ総会 代議員会 実施
『令和2年度 家庭クラブ総会 代議員会』を実施

 本日(2020/06/16月放課後)に『令和2年度 家庭クラブ総会 代議員会』を実施しました。
 例年は,4月中に開催されるものですが,臨時休校のため本日開催されました。
 成人会長(鈴木 裕夫 校長),生徒会長(3年4組 小田 光希 家庭クラブ会長)の挨拶に続き,議事(令和元年度の行事・決算報告,会計監査報告,令和2年度の行事・予算案等)の審議,(新)役員紹介など滞りなく終了いたしました。
 総会終了後,代議員さん達により「花いっぱい運動」の鉢植えを各HR教室に配付いたしました。


3年次「第1回進路ガイダンス」(AT)を実施
「AT(総合的学習の時間)」で『第1回進路ガイダンス』を実施

 今週(2020/06/19金⑤⑥)の3年次「AT(総合的学習の時間)」は『第1回進路ガイダンス』を実施しました。

 大学・短大14校,専門学校43校と㈱さんぽう専任講師などの方々を講師にお招きして,HR教室,小教室,北校舎教室,図書室,大講義室と体育館など全12会場で実施しました。
 生徒さん達は各会場を回って,各自の希望する分野の学校(3校)の説明や,就職・公務員対策の面接指導などを受けました。

 例年なら,前の週(06/12金⑤⑥)に「PTA3年次部会」を開催し,保護者の皆さんと一緒に『進路説明会』を聴いた後にこの『進路ガイダンス』になるところです。
 今年度は,集会等を自粛しておりますので,様々な資料や情報をお子さんから聞いていただく形になり,ご不便をおかけいたしております。ご不明な点等は,担任までお問い合わせください。


1年次「フレンドシップワーク」(産業社会と人間)を実施
「産業社会と人間」で『フレンドシップワーク』を実施

 今週(2020/06/15月⑤⑥)の1年次「産業社会と人間」は『フレンドシップワーク』を実施しました。
 例年は全クラス(160名)が第1体育館に集まって実施していましたが,今年度は,5校時目に1・2組,6校時目に3・4組の分散開催にしました。
 生徒さん達は皆『密集・密接』にならないように気を付けながらも,真剣に,そして,楽しそうに活動していました。『自分の意見を言う(発信する)ことと,他者の意見を真摯に(真剣に)聴くことの大切さ』を感じてくれたのではないでしょうか。
 ワークの時間も例年の半分以下でしたが,どちらの班もプログラムのすべてを終了させることができました。
令和2年度第1回面接週間
今年度初の面接週間が始まりました。
 6月9日(火)~19日(金)までの期間,担任と生徒さんとの面接(面談)週間が実施されています。
 各担任は「コロナ対策」に配慮し「『3密』はもとより『近距離の対面』も避けて実施」しています。

「産業社会と人間」第2回目
「産業社会と人間」第2回目は「進路学習」を実施

 6月8日(月)5・6校時目の1年次「産業社会と人間」第2回目は「進路学習」ということで,「科目選択の説明」を受けた後「現在の進路希望にしたがって2・3年次の『科目選択』のシミュレーション(2案作成)」と「『キャリアパスポート』の年間目標などを作成」しました。

総合学科ならではのコロナ対策
 令和2年6月1日(月)より,「学校再開(=通常授業)」になりましたが,「コロナ対策で,特に『3密の防止』や『こまめな消毒(含,手洗い)』などに気を遣って」の再開となりました。
 今年度は52名の生徒が受講している講座があります。幸い本校は総合学科ですので,最大180人くらいが収容可能な「大講義室」があります。その「大講義室」に長テーブルを配置し,生徒同士の間隔も開けて教師,生徒ともにマイクを使って話をする(マスクを付けたまま大声を出さない)状態で授業を実施できております。
身体計測を実施
身体測定を実施
 令和2年6月2日(火)~5日(金)の体育の授業時間に,身体計測を実施しました。
 今年度は「3密防止」に配慮し,2クラスを3班に分け,(少人数の)各班ごとに,身長→体重→視力の順に測定しました。各測定場所は最低2.4m以上の間隔を開け,前の生徒が次に移動してから次の生徒が測定場所に入るという形をとりました。
{東側入り口から入り,会場全体を大きく時計の反対回りに移動し南側より退場。}
「ゆーバス」の増便
「ゆーバス」が増便されました。
 令和2年6月1日(月)より,県立学校の通常登校が再開されるにあたって「ゆーバス」が増便されました。
「朝夕の通勤・通学時間帯の『3密を解消』するため,黒磯南高の生徒・職員(関係者)専用の貸切バス」になります。「黒磯南高校線右回り」「西那須野線下り」「西那須野線上り」で平日の朝夕計3便になります。
 黒磯南高関係者の安心・安全のため,那須塩原市より賜りました今回のご配慮に厚く感謝申し上げます。
・増便の「ゆーバス」に乗り込む生徒さん達(左) と バス正面上部(向って右上)の表示(右)
産社開き 実施
産社開き 実施

 本来なら入学後最初の月曜日(令和2年4月13日)から実施する予定でした総合学科1年次の科目である「産業社会と人間」の講座が,学校再開{1年次生にとっては,開始}の本日(6月1日(月))5・6校時にスタートしました。
 例年なら,5校時は1年次生全員が大講義室に集合して,校長・学年主任・係の先生などから「産業社会と人間」を学ぶにあたっての心構えや1年間の流れ等の説明を受けるところですが,今年度は各HR教室で放送による校長・学年主任のお話を聞いた後,各担任による産社開き=『産業社会と人間』のオリエンテーション」の形で行いました。
 生徒さん達は皆,真剣な表情でお話し・オリエンテーションに臨んでいました。


3年次分散登校(4回目:最終)
3年次 分散登校(4回目:最終) 実施
 本日5月28日(木),3年次の分散登校(4回目:最終)を実施いたしました。
 午前は偶数,午後は奇数の出席番号の生徒さんに登校してもらいました。
 第4回目(最終)も,SHR(健康観察,諸連絡,課題提出等)の後,個別指導,自主学習{含,進路研究}を中心に実施しました。

 1・2年次生同様次の登校6月1日(月)から通常授業になりますので,SHRの時間に,通常授業に向けた連絡をしました。
 またSHRの後,3年次担当で新任の先生が各HR教室を回って挨拶・自己紹介などの顔合わせもしました。

 通常授業に向けての心構えや準備を充分にして,6月1日(月)から元気に登校してきて下さい。
1組 副担任:岩原 瑞樹 3組 副担任:竹内 利奈 
 
2年次分散登校(3回目:最終)実施
2年次 分散登校(3回目:最終) 実施
 本日5月27日(水),2年次の分散登校(3回目:最終)を実施いたしました。
 午前は偶数,午後は奇数の出席番号の生徒さんに登校してもらい,前回同様に正副担任が協同で実施しました。
 第3回目(最終)は,SHR(健康観察,諸連絡,課題提出等)の後,「スタディサプリの『PUチャレンジ計画シート』の作成」や個別面談,自主学習などを実施しました。

 2年次生も1年次生同様,次の登校6月1日(月)から通常授業になりますので,SHRの時間を少し多めにとって,通常授業に向けた連絡をしました。
 またSHRの後,2年次担当教員全員が各HR教室を回って挨拶・自己紹介などの顔合わせもしました。

 通常授業に向けての心構えや準備を充分にして,6月1日(月)から元気に登校してきて下さい。



1年次分散登校(3回目:最終)実施
1年次 分散登校(3回目:最終) 実施
 5月26日(火),1年次の分散登校(3回目:最終)を実施いたしました。
 1・2組は午前,3・4組は午後,1クラスを2つのHR教室に分け正副担任が分担しての実施です。
 第3回目(最終)は,SHR(健康観察,諸連絡,課題提出等)の後,4月9日(木)に実施予定だった「春課題テスト(数学)」を実施しました。
 
 1年次生は,次の登校6月1日(月)から通常授業になりますので,SHRの時間を少し多めにとって,通常授業に向けた連絡をしました。
 通常授業に向けての心構えや準備を充分にして,6月1日(月)から元気に登校してきて下さい。

3年次分散登校(3回目)
3年次 分散登校(3回目) 実施
 本日5月25日(月),3年次の分散登校(3回目)を実施いたしました。
 午前は奇数,午後は偶数の出席番号の生徒さんに登校してもらいました。
 第3回目も,SHR(健康観察,諸連絡,課題提出等)の後,個別指導,自主学習{含,進路研究}を中心に実施しました。

お知らせ
報道等で県立学校の臨時休業が短縮されるとの情報がありますが、分散登校は先日お知らせした通り各年次別に午前と午後に分けて予定の変更はなく実施します。なお、6月1日(月)以降の予定につきましては、決定次第お知らせします。
2年次分散登校(2回目)実施
2年次 分散登校(2回目) 実施
 本日5月22日(金),2年次の分散登校(2回目)を実施いたしました。
 午前は奇数,午後は偶数の出席番号の生徒さんに登校してもらい,前回同様に正副担任が協同で実施しました。
 第2回目は,SHR(健康観察,諸連絡,課題提出など)に続き『AT(総合的な学習の時間)』や『キャリアパスポート』のオリエンテーションを行った後に,個別面談や自主学習などを実施しました。

1年次分散登校(2回目)実施
1年次 分散登校(2回目) 実施
 5月21日(木),1年次の分散登校(2回目)を実施いたしました。
 1・2組は午後,3・4組は午前,第1回目同様に1クラスを2つのHR教室に分け1年次担当教員が分担しての実施でした。
 第2回目は,4月9日(木)に実施予定だった「春課題テスト(英語,国語)」を実施しました。
 生徒さん皆,真剣に取り組んでくれました。次回(5/26火)は「春課題テスト(数学)」を実施します。
 臨時休校中に各教科・科目から沢山の課題も出されている中ですが,春課題の復習も頑張って下さい。
3年次分散登校(2回目)実施
3年次 分散登校(2回目) 実施
 本日5月20日(水),3年次の分散登校(2回目)を実施いたしました。
 午前は偶数,午後は奇数の出席番号の生徒さんに登校してもらいました。
 第2回目も,健康観察,諸連絡の後,クレペリン検査,個別指導,自主学習,日本学生支援機構の奨学生の予約手続き(希望者)などの進路指導関係を中心に実施しました。


2年次分散登校(1回目)実施
2年次 分散登校(1回目) 実施
 本日5月19日(火),2年次の分散登校(1回目)を実施いたしました。
 午前は偶数,午後は奇数の出席番号の生徒さんに登校してもらい,正副担任が協同で実施しました。
 第1回目は,1年次生同様,健康観察に続き諸連絡,補助教材(問題集・資料集等)などの配付,集金や5/6までの課題提出などのほか,個別面談や自主学習などを行い2時間半実施しました。

1年次分散登校(1回目)実施
1年次 分散登校(1回目) 実施
 本日5月18日(月),1年次の分散登校(1回目)を実施いたしました。
 1・2組は午前,3・4組は午後,1クラスを2つのHR教室に分け正副担任が分担しての実施でした。
 1年次生は,入学式・始業式しか登校できなかったので,今回は,健康観察に続き諸連絡,補助教材(問題集・資料集等)などの配付,5/6までの課題提出などを行い,約2時間の登校になりました。
 1組 正担任:鈴木 崇,副担任:後藤 優紀

 2組 正担任:藤沼 亜衣,副担任:野澤 宏光

 3組 正担任:高田 さやか,副担任:郷間 健也

 4組 正担任:仙波 一,副担任:妻島 純一
3年次合同LHR(分散登校時の様子)
3年次 合同LHR(進路指導) 実施
 5月13日(水)から,「分散登校」の先駆けとして,3年次生には進路希望別に分散登校をしてもらい,進路指導の合同LHRなどを実施しました。
 長期にわたる外出自粛で疲れているところでしょうが,皆元気に登校してくれました。
 来週からは全年次で分散登校が実施されます。授業の再開も近づいてきました。もう少しの辛抱です。 
3年次生徒及び保護者の皆様へ

・3年次生徒の登校日について

 5月8日に栃木県教育委員会から出された「臨時休業中の学校運営に関する県立学校の指針」に基づき、本校においても、分散登校日を設け面談等(教育相談や進路指導、学習指導等)を実施することになりました。
 
5月13日(水)~15日(金)までの3年次生徒の登校日を進路希望別に以下のとおりとします。進路で迷っている場合は、第一希望の日に登校してください。
 
5月13日(水)就職希望者(公務員、在家、未定含む)
5月14日(木)専門学校希望者
5月15日(金)大学・短期大学希望者
登校時刻は8:35各HR教室、終了時刻は10:30頃
5月6日までの各教科からの学習課題で初回授業で提出となっているものを提出してもらいますので、持参してください。
教科書代金を回収しますので、以前に配付された封筒に代金を入れ持参してください。
健康調査票、運動器検診問診票を回収します。
  
上記以降の登校日につきましては、以下のとおりです。
午前登校は8:35各HR教室、終了は11:00頃
午後登校は13:00各HR教室、終了は15:30頃


5月20日(水)
午前:各クラスの出席番号偶数の生徒
午後:        〃             奇数の生徒
クレペリン検査、面談等


5月25日(月)
午前:各クラスの出席番号奇数の生徒
午後:            〃              偶数の生徒
課題提出、教科指導、面談等


5月28日(木)
午前:各クラスの出席番号偶数の生徒
午後:            〃              奇数の生徒
課題提出、教科指導、面談等

毎朝検温を実施し、風邪症状等ある場合は登校を控えてください。
登下校手段については原則として徒歩や自転車、保護者の送迎でお願いします。
上記日時に登校できない場合は、担任までご連絡ください。

2年次生徒・保護者の皆様へ

・2年次生徒の登校日について

 5月8日に栃木県教育委員会から出された「臨時休業中の学校運営に関する県立学校の指針」に基づき、本校においても、分散登校日を設け面談等(教育相談や進路指導、学習指導等)を実施することになりました。

2年次生徒の登校日程・内容は以下のとおりです。
各クラスを午前登校、午後登校の形で実施します。

午前登校は8:35各HR教室、終了は11:00頃
午後登校は13:00各HR教室、終了は15:30頃

※登校前に朝の検温と健康観察のアンケートへ回答してください。
5月19日(火)
午前:各クラスの出席番号偶数の生徒
午後:               〃              奇数の生徒
教科書代金を回収しますので、以前に配付された封筒に代金を入れ持参してください。
5月6日までの各教科からの学習課題で初回授業で提出となっているものを提出して  もらいますので、持参してください。
保健調査票、運動器検診問診票も持参してください。


5月22日(金)
午前:各クラスの出席番号奇数の生徒
午後:         〃            偶数の生徒
LHR、AT説明、面談等 


5月27日(水)
午前:各クラスの出席番号偶数の生徒
午後:              〃               奇数の生徒
面談、教科指導等


毎朝検温を実施し、風邪症状等ある場合は登校を控えてください。
登下校手段については原則として徒歩や自転車、保護者の送迎でお願いします。
上記日時に登校できない場合は、担任までご連絡ください。

1年次生徒・保護者の皆様へ

・1年次生徒の登校日について

  5月8日に栃木県教育委員会から出された「臨時休業中の学校運営に関する県立学校の指針」に基づき、本校においても、分散登校日を設け面談等(教育相談や進路指導、学習指導等)を実施することになりました。

1年次生徒の登校日程・内容は以下のとおりです。

 
午前登校は8:35各HR教室、終了は11:00頃
午後登校は13:00各HR教室、終了は15:30頃

※登校前に朝の検温と健康観察のアンケートへ回答してください。
5月18日(月)
午前:1組、2組
午後:3組、4組
健康観察、課題提出、配付物等の配付等
5月6日までの各教科からの学習課題で初回授業で提出となっているものを提出して  もらいますので、持参してください。


5月21日(木)
午前:3組、4組
午後:1組、2組
春課題テスト(英語、国語)を実施


5月26日(火)
午前:1組、2組
午後:3組、4組
春課題テスト(数学)を実施、課題提出等


毎朝検温を実施し、風邪症状等ある場合は登校を控えてください。
登下校手段については原則として徒歩や自転車、保護者の送迎でお願いします。
上記日時に登校できない場合は、担任までご連絡ください。

【5月11日(月)以降】休校期間延長中の学習について
【5/11(月)以降】休校期間延長に伴う学習について
 ※更新:5/26   12:00 3年次生の今週の課題更新

【5/11(月)から、毎朝の健康観察を行っています】
※健康観察は学校再開後も継続していきます。
(学校再開後は、プリントでの健康観察になります)
・1年次生はClassi、2、3年次生はスタディサプリのアンケート機能を利用して朝の健康観察を行っています
(学校再開を見据えた取り組みです)。
・生徒は朝のうちに(朝9:00までを目安)ログインし、必ずアンケートに回答してください(朝6:00に配信されます)。
※登校する日は登校する前までにご家庭で取り組むようお願いします。
Classiのサービス稼働状況:https://status.classi.jp/

【5/11(月)以降の学習について】
現在出ている課題は、5月22日(金)〆切りです!
※今後、休校期間が幾度延長しても、基本的に以下のような形で継続します。
①毎週月曜日、1週間分の「やることリスト」を配信
 [1年次生]国語、数学、英語、理科(化学基礎)、社会(現代社会)
 [2、3年生]国語、英語 

・上記の科目については、毎週月曜日に1週間分の「やることリスト」を配信。
 (※学校ホームページを更新していきます)
・生徒のみなさんは自分の時間割に従って「やること」を進めてください。
毎週金曜日、1週間の学習の”学びの振り返り”を書く
  →1年次生は「ポートフォリオ」、2・3年次生は「活動メモ」へ記入。
”学びの振り返り”を書く際の注意
 ○課題の提出とは別に記入すること。
 ○科目ごとに書く。タイトル例:「5/11~15 数学IA振り返り」
 ○内容
は「新しく学んだこと」「自分の取り組む姿勢」「疑問・質問・感想」の3つについて書くこと。

・課題の内容や指示の詳細については…  
   →学校ホームページの「やることリスト」を確認する。
   →Classi(校内グループ)、スタディサプリ(メッセージ)を確認する。

[1年次生 やることリスト]
【0518~0522】1年次生「やることリスト」.pdf
【0511~0515】1年次生「やることリスト」.pdf
[2年次生 やることリスト]
【0518~0522】2年次生「やることリスト」.pdf
【0511~0515】2年次生「やることリスト」.pdf
[3年次生 やることリスト]
【0518~0522】3年次生「やることリスト」.pdf
【0511~0515】3年次生「やることリスト」.pdf

②選択科目の課題一覧(2週間分)を配信

・時間割を見て、自分が選択している科目の課題に取り組む。
・課題は2週間ごとに更新します。期間内を目安に取り組んでください。
・提出方法や詳細な指示については…
   →学校ホームページの「選択科目の課題一覧」を確認する。
   →Classi(校内グループ)、スタディサプリ(メッセージ)を確認する。

[1年次生 選択科目課題一覧]【0511~0522】1年次生 選択科目課題一覧②.pdf
[2年次生 選択科目課題一覧]【0511~0522】2年次生 選択科目課題一覧②.pdf
[3年次生 選択科目課題一覧]【0511~0522】3年次生 選択科目課題一覧②.pdf

不安なことや不明な点がありましたら、お手数ですが、学校までご連絡ください。
(平日9:00~16:30ごろ)
※注意:1年次生は新しいアカウントの方にアンケートや連絡を送っています。
    新しいアカウントへの移行をお願いします。

【予告】5月25日(月)~29日(金)の学習について
・現在、6月1日(月)からの学校再開に向けて準備しています。
・25~29日の学習については、これまでの課題の確認・整理と、学校再開に向けた準備と学習を進めてください。
【2・3年生】
・25~29日の「やることリスト・選択科目課題」はありません。
・ただし、各教科・科目については個別に指示が出る場合もありますので、スタディサプリを必ず確認してください。
3次生 課題:
3年次生国語・英語課題0525.pdf
・また、各自で進路や授業に向けての準備、学校再開後の単元テストや課題テストに向けた学習等を進めてください。
【1年生】
・25~29日の「やることリスト・選択科目課題」はありません。
・いよいよ始まる新しい生活や授業に向けての準備、学校再開後の単元テストや課題テストに向けた学習等を進めてください。

※今後、再び臨時休校等の措置がとられた場合は、変更になります。
※その際は、学校ホームページをご覧ください。

③【希望者のみ】もっと学びたい人向けの課題
・英検対策や英語の力を伸ばしたい人向けに、Writingの添削課題を始めます。
・希望者は以下の資料をよく見て取り組んでください。
・英語の成績等には含まれません。
休校期間中の英語のWritingの添削ついて 【2・3年生版】.pdf
臨時休業延長のお知らせ(5月1日更新)
新型コロナウイルス感染拡大防止に係る臨時休業を5月6日(水)までとしておりましたが、5月31日(日)まで延長します。
1 不要不急の外出は避け、自宅にて学習を励んで下さい。
2 不特定多数の人が集まる場所には行かない。特に、「密閉」「密集」「密接」の3密には十分注意をしてください。
3 旅行や買い物など都道府県をまたいだ移動はしないようにしてください。
4 規則正しい生活を心がけ、健康管理に努めましょう。
5 軽率な行動によって、事件や事故に巻き込まれないように自覚ある行動をとりましょう。
6 4月23日(木)に配信した学習課題(5月6日までの分)については、5月7日(木)に取組状況を確認します。
7 新たな学習課題については、5月11日(月)にHP上にてお知らせします。スタディサプリまたはClassiで確認してください。
8 1年次生のClassiは、近日中にIDとパスワードが切りかえとなります。5月7日(木)にIDとパスワードをClassiで通知しますので確認してください。
【4/23(木)~5/6(水)】休校期間延長に伴う学習について
【4/23(木)~5/6(水)】休校期間延長に伴う学習について

【全学年共通の連絡】

・4月23日(木)以降に出される課題は5月6日(水)までの課題となります。
上記期間に出される課題は1学期の学習評価に含めます

(今後、いつ学校が再開になるか見通しが立たないため、休校期間が長期間にわたる可能性を考えて課題を出しております。課題を学習の評価とするのも同様の理由からです。ご理解いただけると幸いです。)

・これまでの課題(以下の①・②)については、5月7日(木)の時点で一度確認させていただきます。
(「初回授業時に提出」のものは、登校した際に提出してください。)

①定期的に配信された課題

  【過去に配信した課題一覧】4月23日~5月6日 1年次生.pdf

  【過去に配信した課題一覧】4月23日~5月6日 2年次生.pdf

  【過去に配信した課題一覧】4月23日~5月6日 3年次生.pdf

○この課題では提出確認を求めます詳しくは課題の指示をご覧ください。

 ex.メッセージでの完了報告、活動メモ等を利用した提出、初回授業時に提出etc.

○4月24日(金)、27日(月)、29日(水)、5月1日(金)、4日(月)の計5回配信済み。

5月6日(水)までに完了する課題

自分の時間割を見て、自分が選択しているすべての科目の課題に取り組むこと。

・評価の方法や提出の有無、課題の指示などについては以下、各学年ごとの一覧をご覧ください。

【課題一覧】
NEW【4月23日~5月6日】3学年 休校期間中課題一覧<0427更新>.pdf

【4月23日~5月6日】2学年 休校期間中課題一覧.pdf
【4月23日~5月6日】1学年 休校期間中課題一覧.pdf

【学習への取り組みについて】※配信曜日と科目を修正(4/23 8:30)
【4月23日~5月6日】休校期間中の学習への取り組みについて.pdf

臨時休業中の諸連絡(4月23日更新)
1 学習について
5月6日(水)までの各教科の学習課題を学校ホームページに掲載しました。課題一覧を確認し、家庭学習に取り組んでください。
①課題の詳細はホームページを確認してください。
②各教科からの課題については学校再開時に提出できるようにしてください。
③取り組んだ学習課題については1学期の成績評価に含めます。
※教科書等の物品を学校に取りに来る場合は予め学校に連絡をし、平日の8:30~16:30にお願いします。来校する際は、公共の交通機関は利用しないようにしてください。保護者の送迎、徒歩、自転車等でお願いします。交通事故には十分に気をつけてください。また、集団で登校することがないようにしてください。
2 4月23日(木)に実施予定だった春課題テストは、5月7日(木)に実施する予定ですので、テストに向けて準備をしてください。
3 2、3年生の教科書代金は学校再開時に所定の封筒に必要な代金を入れ、持参してください。
4 3年生で日本学生支援機構の奨学金を希望する生徒は、申込書類を5月1日(金)までに事務室まで取りに来て下さい。
5 休業中は不要不急の外出はしないこと、不特定多数の人が集まる場所には行かないこと、都道府県をまたいでの旅行や外出はしないことを連絡しましたが、軽率な行動で事件や事故に巻き込まれないよう自覚ある生活、行動を引き続きお願いします。
生徒・保護者の皆さんへ(4月20日更新)
新型コロナウイルス感染拡大防止に係る緊急事態宣言地域の拡大に伴い、4月23日(木)から5月6日(水)まで臨時休業を延長します。生徒の皆さんは以下のことに注意し生活してください。
1 不要不急の外出は避け、自宅にて学習に励む。
2 不特定多数の人が集まる場所には行かない。特に「密閉」「密集」「密接」の3密に注意する。
3 大型連休に向け、旅行や外出など都道府県をまたいだ行動はしない。
4 規則正しい生活を心がけ、健康管理に努める。
5 学習についての詳細は4月23日(木)以降に学校ホームページに掲載するので確認する。
6 学校からの諸連絡は、その都度一斉メール、学校ホームページでお知らせします。
入学式
第45回 入学式
 令和2年4月7日(火)入学式を行いました。新型コロナウイルスの影響で,「3密(密閉・密集・密接)の防止」や「簡素化・時間短縮」等々の配慮をしての入学式となりました。
 新入生の皆さん,保護者の皆さん,ご入学おめでとうございます。
 新入生の皆さんにとって,大変な状況での船出となってしまいましたが,保護者の皆様のご援助も受けながら,先輩や教職員と一緒に頑張って乗り越えて行きましょう!