6年生 修学旅行
おもいでいっぱい 修学旅行
6年生のみなさんは 9月19日(木)~20日(金)1泊2日で修学旅行に行きました。
行き先は、茨城方面。
◎第1日 9月19日(木)曇りのち晴れ
〈 出発式 〉
日程や約束の確認をしました。
約束 ① ともだちやせんせいと いっしょ
② ともだちとなかよく
③ しずかに(うのみさき・アクアワールド)
校長挨拶では「お友達とたくさんの楽しい思い出を作ってきましょうね。」と。
さあ、出発です。
みんなで大きな声で「行って来まーす!」
〈 バスでの移動 〉
バスは、サロンバス。
行き帰りとも 後部座席はなんとサロン式。
みんなでクイズを出し合ったりカラオケで盛り上がったり、スペシャルなひとときを過ごせました。
〈 国営ひたち海浜公園 〉
まずは、全員で「シーサイドトレイン」に乗りました。
広い園内をぐるぐる回って、風を感じたり、色ずく前の「コキアの」丘を眺めたりしながら期待感を膨らませました。
シーサイドトレインの後は、全員で大観覧車やシーゴーランド、林間ドライブに乗りました。
「○○さん、一緒に乗りませんか?」 「景色がきれいだね~」 「わ~海が見えるよ」
昼食は、おうちの人が作ってくれたお弁当。
みんなの好物とおうちの人の愛情がたっぷり。
午後も乗り物に乗ったり、ソフトクリームを食べたり、お土産を買ったりして過ごしました。
〈 宿泊先‥‥茨城県立国民宿舎 鵜の岬 〉
本日の宿、「国民宿舎 鵜の岬」に到着。
ルームキーを受け取り、入室。
まずは部屋ごとに、塩羊羹や緑茶で休憩しました。
「さあ、散歩に出かけよう!」と周辺を散策しました。
夕暮れの海岸、海のにおい、海の風、海鵜・・・・内陸の栃木県にはない景色を五感で感じてきました。
さあ、おいしい夕食です。
しゃぶしゃぶに釜飯、たくさんの品に目を丸くして大喜びのみなさんでした。
みんなでたべた夕食は忘れられない味となりましたね。
デザートの2種類のアイスクリームは食べ放題でした。
ごちそうさまの後は、大浴場に入り就寝です。
◎第2日 9月20日(金)晴れ
みなさんとてもぐっすり眠れたようで、朝もすっきりと目覚めました。
朝食はバイキングです。
この日のためにバイキング給食を2回行いました。
「好きな物を食べられる分だけ取る」ルールを守り、おいしい朝食をしっかりと食べることができました。
〈 アクアワールド 茨城県大洗水族館〉
アクアワールドに到着です。
記念写真を撮った後は、館内をみんなで見学です。
「いわしが見たいです。」 「マンボウ」 「シャークが楽しみです」みなさんワクワクしながら見学できました。
イルカのショーも見学しました。
目の前で繰り広げられるイルカの芸にみなさん大拍手!!!
外に出ると、そこは海。
みんな、海を見ました。
果てしなく続く大海原。
大きな波に興奮したり、寄せては返す波をじーっと眺めたり・・・。
お土産も買いました。
「家族で食べるお菓子を買うんだ。」
「○○さんとお揃いのキーホルダーを買いたいな」とショッピングを楽しみました。
さあ、学校に帰りましょう。
学校に到着すると、お父さんお母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、先生が出迎えてくれました。
大きな声で「ただいま-!」と言うと「おかえりなさい!」と愛情いっぱいの声が戻ってきました。
大人も子どももホッとした瞬間だったと思います。
その後、解散式をしてお家に帰りました。
この修学旅行を通して、約束を守ることの大切さを知ったり、友達との友情を深めたりとたくさんのことを学びました。
そして、家族と離れて泊まったことで改めて「家族が大好き」という気持ちが深まったことでしょう。
たくさんの思い出ができた修学旅行でした。
また、ひたち海浜公園、国民宿舎鵜の岬、アクアワールドの各位におかれましては多大なる御配慮、ありがとうございました。
(C) 2013 Mashiko special needs School
(不許複製・禁無断転載)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
本校では、障害者スポーツ団体等によるスポーツ活動の振興を図るため、体育施設(体育館・グラウンド)の貸出しを行っています。
利用につきましては、本校までお問い合わせください。
【お問合せ】
平日9:00~16:30
TEL0285-72-4915