職業教育指導充実事業(福祉)
職業教育指導充実事業(福祉)
高等部2年生、課程Ⅰ「福祉科」の授業
アットホームたたら様より2名の講師をお招きし、8月27日(木)、9月10日(木)、17日(木)の3日間、福祉についてのガイダンス及び実技指導をいただきました。
8月27日(木)晴れ
第1回目は、福祉についてのガイダンスやベッドメイキングについての実技指導をいただきました。
介護サービスについてや高齢者の接し方について分かりやすく教えていただきました。
初めての実技指導を前に、良く耳を傾けながら話を聞き、メモを取っていました。
ベットメイキングでは、 ①敷布団カバーの付け方 ②掛け布団カバーの付け方 ③まくらカバーの付け方について教えていただきました。
①敷布団カバーの付け方
ベットの頭側横のシーツを三角折りにしてマットの下へ入れ込み、しわができないようにしっかりとシーツを引っ張りました。
②掛け布団カバーの付け方
カバーと布団の角をしっかり持って角がづれないように注意しながら入れました。
③まくらカバーの付け方
カバーの奥までしっかり入れました。
9月10日(木)曇り
第2回目は、車椅子の基礎知識、歩行介助についての実技指導をいただきました。
車椅子では、車椅子各部分の名称や安全確認、介助を始めるときの注意点について学びました。
車椅子各部分の名称 車椅子の畳み方
車椅子介助、安全確認
歩行介助では、杖や歩行器の種類と使い方、介助の仕方について教えていただきました。
9月17日(木)晴れ
第3回目は、前回までの復習と車椅子介助を実際に体験してみました。
福祉車両のリフト乗降も体験させていただきました。
この3日間、とても貴重な経験をさせていただきました。
お忙しい中、御指導いただきましたアットホームたたら様ありがとうございました。
(C) 2013 Mashiko special needs School
(不許複製・禁無断転載)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
本校では、障害者スポーツ団体等によるスポーツ活動の振興を図るため、体育施設(体育館・グラウンド)の貸出しを行っています。
利用につきましては、本校までお問い合わせください。
【お問合せ】
平日9:00~16:30
TEL0285-72-4915