地域のみなさまへ
歯磨きしようね。(衛生福祉大学校の学生による歯磨き指導)
7月5日(月)、7月13日(火)
《 歯列模型による模擬歯磨き 》
コロナ感染症予防の観点から、歯列模型を活用して、歯の磨き方を学習しました。
生徒たちは、丁寧な説明を良く聞いて、真剣に取り組んでいました。

この歯磨き教室を通して、生徒たちは改めて歯磨きの大切さを楽しみながら実感することができました。
衛生福祉大学校の学生の皆さんが来校し、2回にわたって歯磨き教室が開催されました。
手作りの教材や紙芝居で歯磨きの必要性を学んだり、クイズやゲームを楽しみながら、歯を大切にする気持ちを育みました。
★主な活動と生徒の反応
《 歯に良いお菓子を見分ける〇×クイズ 》
「甘いお菓子は×かな?」など問題が出されると、生徒は元気よく手を挙げ、正解するとみんなで 「やったあ」と大喜びしていました。
《 あ・い・う・べ体操 》
「あ」・「い」・「う」・「べ」と、発声しながら、口を大きく動かす活動。
唾液の分泌を促すことで、虫歯や歯周病の予防に繋がります。
生徒たちは互いの活動の様子を見て、大笑いしながらも真剣に取り組んでいました。
《 歯列模型による模擬歯磨き 》
コロナ感染症予防の観点から、歯列模型を活用して、歯の磨き方を学習しました。
生徒たちは、丁寧な説明を良く聞いて、真剣に取り組んでいました。
この歯磨き教室を通して、生徒たちは改めて歯磨きの大切さを楽しみながら実感することができました。
また、歯磨き教室の開催に当たりましては、衛生福祉大学校の学生の皆さんに、事前準備など様々な御協力をいただきました。
ありがとうございました。
学校所在地
栃木県立益子特別支援学校
〒321-4106
栃木県芳賀郡益子町大字七井3650番地
電話 0285-72-4915
Fax 0285-72-7895
E-mail mashikotoku@tochigi-edu.ed.jp
(C) 2013 Mashiko special needs School
(不許複製・禁無断転載)
アクセス数
6
5
6
8
2
7
7
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
本校体育施設の貸出しについて
本校では、障害者スポーツ団体等によるスポーツ活動の振興を図るため、体育施設(体育館・グラウンド)の貸出しを行っています。
利用につきましては、本校までお問い合わせください。
【お問合せ】
平日9:00~16:30
TEL0285-72-4915