日誌

2024年11月の記事一覧

わきあいあい こぶし祭!

星児童生徒の「その場」の感想等を載せました!

場面・場所 「感想」・「つぶやき」
朝の会

(こぶし祭)どきどき!

オープニング 校歌指揮者:指揮棒もってかっこいいな。
  校長先生:宇宙人だ。おしょうさんもやるよね。
演技 かるたグループの演技を頑張りました。
  楽しくできました。
昼休み お弁当おいしい!
販売 家族が来てくれてうれしい。
  完売して嬉しい。
フィナーレ ラーメン体操楽しかった!
帰りの会 たくさん売れてよかったです。

その他のつぶやきはこちら

 

           

 

      

 

 

グループ保護者等・協力校・協力団体・ボランティアの皆様、御協力いただきありがとうございました。

 

交流学習発表会 こぶし祭 開催します!

朝夕の寒さにすっかり秋を感じる季節になってきました。秋と言えば

交流学習発表会 こぶし祭 です!

今年は1116日(土)に、

    きぼうのかね ひびく こぶし祭        

のスローガンのもと実施します。中学部2年生の生徒が考えたスローガンが採用されました! おめでとうございます!

 本年度は一般公開を行います。

 なお一般の方の小学部演技視聴に関してましては、食堂にてモニター視聴となります。

 

 場所及び時間

本校体育館、及び校舎内

9:40~14:25

 

〇日程及び内容

保護者受付  9:10~ (児童生徒昇降口)

一般受付   9:10~ (小学部棟通路)

 

オープニング(体育館) 9:40~9:55

演技等発表(体育館) 10:00~11:45 

 小学部1~3年生演技     10:00~10:30

 高等部作業販売PR動画    10:35~10:45

 高等部作業販売PR動画    10:50~11:00

 小学部4~6年生演技   11:00~11:30

 中学部作業販売PR動画     11:35~11:45

(中学部・高等部保護者等は食堂でのモニター視聴)

 

 福祉施設の製品販売  (食堂11:55~12:55

 

バザー 12:35~13:50

 PTAバザー(プレイルーム)

13:00~13:50

 中学部作業製品販売(高等部棟)

 高等部作業製品販売(高等部棟)

 交流校生によるゲームコーナー(高等部棟)

 

フィナーレ(体育館) 14:00~14:25

 高等部音楽部の演奏

 (小学部、児童生徒会役員、音楽部の保護者の方は体育館にて観覧)

 

*下校は14:45です。

 

〇駐車場

緑地公園 

〇その他

*発熱や咳症状等がある場合は参観を控えてくださいますよう、御協力をお願いいたします。

*保護者等の人数制限はありませんが、車の乗り合い一家族一台での来校をお願いします。

感染症等の状況によっては、観覧を中止にすることがあります。あらかじめ御了承ください。