日誌
2020年11月の記事一覧
就業体験に向けて 就業体験事前学習
就業体験に向けて ~就業体験事前学習~
11月から12月の計3回、高等部課程Ⅰの2年生が、那須烏山市内にある株式会社かましん大金店と株式会社ムロコーポレーション烏山工場で就業体験を行います。これに先立ち、株式会社かましん総務部人事課課長の羽下(はが)様に本校にお越しいただき、「スーパーマーケットの仕事」というテーマで特別授業をしていただきました。
働く上で「笑顔であいさつすること」や「衛生的な身だしなみ」が大切であること、普段はなかなか見られないバックヤードでどのような仕事をしているのかなど、分かりやすく説明していただき、生徒も就業体験に向けて更に意欲が高まりました。お忙しい中、貴重なお話をいただき、大変ありがとうございました。
かましん大金店、ムロコーポレーション烏山工場の皆様、就業体験では大変お世話になります。どうぞ、よろしくお願いいたします。
11月から12月の計3回、高等部課程Ⅰの2年生が、那須烏山市内にある株式会社かましん大金店と株式会社ムロコーポレーション烏山工場で就業体験を行います。これに先立ち、株式会社かましん総務部人事課課長の羽下(はが)様に本校にお越しいただき、「スーパーマーケットの仕事」というテーマで特別授業をしていただきました。
働く上で「笑顔であいさつすること」や「衛生的な身だしなみ」が大切であること、普段はなかなか見られないバックヤードでどのような仕事をしているのかなど、分かりやすく説明していただき、生徒も就業体験に向けて更に意欲が高まりました。お忙しい中、貴重なお話をいただき、大変ありがとうございました。
かましん大金店、ムロコーポレーション烏山工場の皆様、就業体験では大変お世話になります。どうぞ、よろしくお願いいたします。
働くことを実感 職場体験(高1・2年課程Ⅰ)
働くことを実感 ~職場体験(高1・2年課程Ⅰ)~
【リオンドール高根沢店】 【ふれあい牧場】
11月4日(水)、高等部1・2年生課程Ⅰの生徒が職場体験を行ってきました。
1年生はリオンドール高根沢店へ行き、品出しや前出しなどの仕事を体験させていただきました。商品を大切に扱い、陳列する場所を間違えないよう確認しながら作業することができました。
2年生は酪農とちぎふれあい牧場で、牛のえさやりの仕事を体験させていただきました。最初は牛に対して怖がっていた生徒たちでしたが、徐々にふれあううちに可愛く感じてきた様子でした。生き物を相手にする仕事の難しさと同時に楽しさも学ぶことができました。
今回の職場体験でも今後の進路選択の参考となる貴重な体験をさせていただくことができました。【リオンドール高根沢店】 【ふれあい牧場】
今からできること 高2職業ガイダンス
今からできること ~高2職業ガイダンス~
10月30日(金)、卒業後に就職を希望する高等部2年生とその保護者を対象に、職業ガイダンスが行われました。
保護者の方々には栃木労働局職業対策課、就労支援コーディネーターの森元様より就労にあたっての支援の仕方や雇用制度等について話をしていただきました。保護者の方々も熱心に話を聞く様子が見られ、今後の進路の参考となる充実した職業ガイダンスとなりました。