H27トピックス

H27

小学部 社会の授業(3年生)

小学部3年生の社会では、「古くから受けつがれてきたものを調べよう」という学習を行っています。盲学校のある宇都宮市の城山地区で、古くから受け継がれてきたものの一つ、城山西小学校の孝子桜について調べています。学校の図書館にある本で調べてもわからないことは、「古賀志の孝子桜愛護会」の会長である北條将彦さんにインタビューして、教えていただきました。

孝子桜の樹齢や孝子桜を守るためにどんなことをしているのかなど、とても分かりやすくお話してくださいました。みんなにきれいな桜を見てもらうために、地域の方たちは人目につかないところで一生懸命活動していることを知りました。「みんなに『きれいな桜だ』と言ってもらえることが、ご褒美です。」「人目につかないところで、こっそりいいことをやっているのは愉快です。」という言葉が、とても心に響きました。
メニューに戻る
0