H27トピックス

H27

職員研修 施設見学

第1弾

7月30日(木)栃木市にある福祉施設すぎのこ会「みずほの家」と「けやきの家」に見学に行ってきました。13名の職員が参加しました。

みずほの家では、施設利用者が生き生きとした表情でサインペンのパッケージ詰め作業に取り組んでいました。また、栃木やきそば・いもフライ等地場産業品を扱う軽食喫茶「ちょっ蔵」では、集中して仕事に取り組んでいる姿が印象的でした。

けやきの家では、特殊浴槽等設備が充実していました。隣の部屋ではペンのパッケージ詰め作業が細分化され、1つ1つの工程を丁寧に取り組んでいる利用者の姿が印象的でした。

両方の施設とも利用者の実態に応じた施設利用と作業活動の工夫、職員の対応に感銘を受けました。
第2弾

8月25日(火)喜連川丘陵の里 杉インテリア木工館に見学に行ってきました。24名の職員が参加しました。この事業所は、旧さくら市立穂積小学校の廃校舎を利用した自然あふれる工房&木工塾&SHOPです。

木工館には、くぎ等の金具は使用しない、国産の杉・桧だけでつくられた工房オリジナルのやさしい家具が置いてありました。

家具を見せていただいた後、事業所の方からの説明があり工房の窓から見える里山には、使用されなくなったたくさんの杉・桧が植えられていること、このままだと枯れてしまい、使用することで森が健康を取り戻し環境改善のため使われているということが分かりました。

その後、木のぬくもりを感じながらフォトフレーム・ペンケース・時計・マラカス等の木工製作体験をして、改めて木の良さを知る貴重な機会となりました。

メニューに戻る


0