※当ホームページに掲載されている文書、画像等の無断転載・無断引用は禁止とさせていただきます。
文字
背景
行間
同窓会より
全日制同窓会
真岡高校東京圏同窓会だより(益子で桜を見る会開催しました)
益子で桜を見る会開催しました
~東京圏支部・益子支部の会員有志の集い~
4月17日真岡高校の記念館竣工式典で、大塚実氏(東京圏最高顧問)が特別講演をされまし
た。それに先立ち益子町にお寄りいただき、両支部会会員の有志が集まり、氏の推し進めている
桜の里山の散策会を行いました。満開こそ過ぎましたが当日は好天に恵まれ、丘の上まで登り開
拓話を伺い、また昼食懇親会は、大塚氏を囲んで二十余名の和気藹々の会となりました。
その後益子支部のご好意で陶芸美術館などいろいろご案内頂き、最近の益子の発展なども伺う
ことができ、会をとおして友好を深めることができました。あと5年、10年経つと素晴らしい
桜の名所になることを確信し、またの機会を持ちたいと散会致しました。 益子支部有志の皆様
に御礼申し上げます。

【里山にて】 【集合写真】
今年の東京圏総会は 9月4日(金) に決まりました。
お問い合わせは 事務局(担当 和久)まで wakuwaku@yd6.so-net.ne.jp
~東京圏支部・益子支部の会員有志の集い~
4月17日真岡高校の記念館竣工式典で、大塚実氏(東京圏最高顧問)が特別講演をされまし
た。それに先立ち益子町にお寄りいただき、両支部会会員の有志が集まり、氏の推し進めている
桜の里山の散策会を行いました。満開こそ過ぎましたが当日は好天に恵まれ、丘の上まで登り開
拓話を伺い、また昼食懇親会は、大塚氏を囲んで二十余名の和気藹々の会となりました。
その後益子支部のご好意で陶芸美術館などいろいろご案内頂き、最近の益子の発展なども伺う
ことができ、会をとおして友好を深めることができました。あと5年、10年経つと素晴らしい
桜の名所になることを確信し、またの機会を持ちたいと散会致しました。 益子支部有志の皆様
に御礼申し上げます。
【里山にて】 【集合写真】
今年の東京圏総会は 9月4日(金) に決まりました。
お問い合わせは 事務局(担当 和久)まで wakuwaku@yd6.so-net.ne.jp
平成26年度卒業生同窓会入会式
平成26年度卒業生の同窓会入会式が、卒業を前に行われました。
卒業生を代表して保坂君が誓いの言葉を述べ、
同窓会を代表して佐藤務同窓会副会長より歓迎の言葉をいただきました。
卒業生を代表して保坂君が誓いの言葉を述べ、
同窓会を代表して佐藤務同窓会副会長より歓迎の言葉をいただきました。
同窓会総会が行われました
平成26年6月29日(日)午後2時からフォーシーズン静風にて同窓会総会・懇親会が行われました。
~議事~
(1)平成25年度事業報告及び決算報告について
(2)平成26年度事業計画案及び予算案について
(3)新役員の承認について
などが行われました。
なお、同窓会総会の決算については以下の通りです。
決算報告書.pdf
~議事~
(1)平成25年度事業報告及び決算報告について
(2)平成26年度事業計画案及び予算案について
(3)新役員の承認について
などが行われました。
なお、同窓会総会の決算については以下の通りです。
決算報告書.pdf
校章を来賓玄関に設置しました。
耐震工事により新しくなった職員来賓玄関に、真岡高校の校章の設置が完了しました。
同窓会の皆さまのご支援ありがとうございました。
けやきのネームプレート完成
本校の伝統ある大けやき(11本)には、すべて名前が付いています。
そのネームプレートを作成しました。
作成にあたっては真岡工業高校の皆様に、多大なご協力をいただきました。
ありがとうございました。
なお、すべてのけやきの写真は、フォトアルバムに載せてありますのでご覧ください。