日誌

【定時制】薬物乱用防止講話

 11月1日(金)、薬物乱用防止講話を行いました。横浜税関宇都宮出張所の方を講師としてお招きし、税関の視点から違法薬物についてご講演いただきました。

 近年、違法薬物の押収量が増えてきており、違法薬物が身の回りに迫っているかもしれない、という警告やSNS等を通じて知り合った人物と連絡を取り合っているうちに、違法薬物の密輸に知らぬ間に関わっていた。という事例などを紹介してくれました。生徒たちの感想では、「改めて違法薬物の危険性が分かった。」「誘われても絶対に断るという強い意志を持ち続けたい。」「違法薬物を誘ってくる人達の中には悪気はなく、良いものを勧めてる感覚を持っている人が居ることを学んだ。」などの感想がありました。

 また、税関という仕事への理解も深まったようで、「私達を守ってくれていることを知り、とても感謝している。」「日本の安全を守ってくれる重要な仕事だと分かった」などの感想がありました。