文字
背景
行間
日誌
【定時制】創立記念式典・講演会
4月20日に創立記念式典と記念講演会が全日制と合同で行われました。
コロナ禍により、一昨年、昨年は中止となったため3年振りの開催となりました。卒年次のみ講堂で参加し、その他の学年は教室でzoomにより参加しました。
記念講演会は、本校OBで大口温泉リハビリテーション病院院長の松本 滋(まつもと しげる)先生にご講演いただきました。「学問のすすめ」という演題で、ご自身の在学中の思い出や医師としての経験などを交えながら、学ぶことの目的や意義について話されました。生徒は「勉強をする意義に気付けた」「知らないことを知るために勉学に励みたい」などの感想を持つことができました。生徒の学ぶ意欲を喚起するとともに、心に響く内容でした。
コロナ禍により、一昨年、昨年は中止となったため3年振りの開催となりました。卒年次のみ講堂で参加し、その他の学年は教室でzoomにより参加しました。
記念講演会は、本校OBで大口温泉リハビリテーション病院院長の松本 滋(まつもと しげる)先生にご講演いただきました。「学問のすすめ」という演題で、ご自身の在学中の思い出や医師としての経験などを交えながら、学ぶことの目的や意義について話されました。生徒は「勉強をする意義に気付けた」「知らないことを知るために勉学に励みたい」などの感想を持つことができました。生徒の学ぶ意欲を喚起するとともに、心に響く内容でした。