文字
背景
行間
サッカー部
平成28年度までの活動報告(サッカー部)
活動報告
3日間続けて試合を行ってきましたが、8日(日)の3日目は宇都宮南高校と行いました。A戦は2-3と競り負けました。B戦は1-0の勝利。これでいよいよ15日(日)に栃木高校と新人戦の1回戦を戦います。宇都宮工業高校会場で、第3試合13:40kickoffとなります。応援よろしくお願いします。
活動報告
1月7日(土)に高根沢高校と練習試合を行いました。試合はA戦が5-3。B戦が2-0という結果でした。
活動報告
年が明け、新人戦に向けてチームは始動しました。1月6日(金)に、壬生高校との練習試合を行いました。休み明け最初のゲームでもあり、動きが悪いところもありましたが、これからコンディションを上げていきたいと思います。A戦5-0。B戦3-0という結果でした。
活動報告
12月26・27・28日の3日間で蔵の街サッカーフェスティバルに参加しました。毎年参加し、この3日間で年内の活動を終えることにしています。26日は鹿沼サンエコ会場で日立工業高校と鹿沼高校の2校対戦しました。27日は小山南高校会場で、小山南高校と郡山北工業高校と対戦しました。28日は小山西高校会場で、小山西高校と越谷西高校と対戦しました。県外のチームとも対戦することができ、良いトレーニングとなりました。
対 日立工業
対 鹿沼
対 小山南
対 郡山北工業
対 越谷西
対 小山西
活動報告
12月18日(日)に宇都宮工業高校にて、宇都宮工業高校と茨城の下妻一高校の3校にて練習試合を行いました。一ヶ月後に控えた県新人戦で、一つでも多く勝てるように努力していきます。
対 下妻一高校
対 宇都宮工業高校
活動報告
12月17日(土)に真岡高校で練習試合を行いました。真岡高校のグラウンドはご存知の通り人工芝に生まれ変わり、素晴らしい環境で強豪である真岡高校とゲームができたので、とても有り難い試合でした。
活動報告
12月11日(日)に本校グラウンドにて、文星芸大附校と國學院栃木校の2校を迎え、練習試合を行いました。どちらも強豪校とあり、とても充実したトレーニングになりました。
活動報告
中部地区決勝トーナメントの1回戦が12月4日(日)に河内総合運動公園陸上競技場で行われました。対戦校は宇都宮高校でした。前半はどちらも好機をつくるも無得点で終えました。後半17分ドリブルからシュートを打たれ失点。その後は得点出来ず0-1で負けました。今後は来年の県新人に向けて頑張ります。
活動報告
11月26日(土)に宇都宮白楊高校にて、地区新人のリーグ戦がおこなわれました。本チームは、宇都宮白楊高校・今市高校・真岡工業高校のリーグになりました。総当たり戦で、2位までが、予選を通過します。
1試合目、宇都宮白楊高校と対戦し、不運な失点があり前半を0-2で折り返しました。後半メンバーを入れ替えチャンスをつくるも得点できず、逆に失点。0-3で敗れました。
2試合目は今市高校との対戦でした。勝った方が予選を通過できるゲームとなりました。前半一進一退の攻防が続きました。終了間際1点を先制し、1-0で折り返しました。後半に入ってからはリズムを掴み、2得点。3-0で勝ちました。
これで1勝1敗とし、2位通過を決めました。決勝トーナメントは、12月4日(日)に河内総合運動公園多目的広場にて、9:30より宇都宮高校と対戦します。一つでも勝てるよう精一杯頑張ります。
活動報告
11月20日(日)に本校グラウンドにて、下妻第二高校と練習試合を行いました。30分を5本行い、初めての対戦でしたが、良いトレーニングになりました。
次は、中部地区新人大会になります。26日(土)に宇都宮白楊高校にて、
12:00~ 対 宇都宮白楊高校
14:30~ 対 今市高校 です。
精一杯頑張ります。応援よろしくお願いします。