文字
背景
行間
文芸部
活動報告(文芸部)
芸術の秋がすぐそこにーー文芸部活動報告
文芸部には、図書や詩歌に関する活動以外にも、書道で活躍している生徒が所属しています。
本日は書道部門の活動について、ご紹介したいと思います。
上の写真は、下野教育書道展に出品する作品です。
各々が真摯に書と向き合ったことが感じられる作品となりましたね。
勉強に実習、各種資格試験と忙しい日々の中で、芸術分野にも本気で取り組めるのが真工生!
次は真岡市文化祭に出品予定です!
市文化祭は題材自由の展覧会。各自趣向を凝らした作品を仕上げてくれるに違いないです。
芸術の秋に向け、部員たちは日次邁進しています。
0
文芸部活動報告
今週の活動を報告いたします。
色とりどりの画用紙を使い、何かを作り始めたようです。
何を制作しているのでしょうか。とても真剣ですね。
こちらは可愛いネコの形に切り抜きました。
さて、一体何を制作しているのでしょう。
答えは完成時の更新をお待ちください。
部員たちの素敵な作品ができることを楽しみにしています。
※期末テスト前のため、次の活動は4週間後となります。併せて更新も休止いたします。
0
本年度の活動が始まりました
本年度の活動が始まりました
1年生3名、2年生1名が新たに文芸部の仲間になり、合計6名で本年度の活動が始まりました。
本年度は、本の紹介カード作成・ポップ作成・小説執筆・詩制作・書道展出品等、幅広く活動していく予定です。
0
ビブリオバトル実践演習@宇都宮工業高等学校
高文連主催の図書館研修会に参加してきました。午前中は赤木かん子氏の講演、午後にビブリオバトルの実践演習を行いました。他校生との交流もはかり、充実した時間を過ごすことができました。
0
本日の活動
温故知新。少し昔の本の中にもおもしろいものはないか、探索中。
0
電気・電子研究委員会より (関電研)
令和 6 年度の電気電子研究委員会に
おいて、今年度も真岡工業高校が事
務局となります。
よろしくお願いいたします。
真心工房のご案内
お知らせ
真工高の四季