文字
背景
行間
ソフトテニス部
ソフトテニス部活動報告
平成26年度県高校総体ソフトテニス大会
平成26年度県高校総体ソフトテニス大会が4月26日から始まり、個人戦で初のベスト64となることが出来ました。他の2、3年生も健闘を見せてくれましたが残念ながら勝つことは出来ませんでした。
また団体戦では1回戦を勝ち進み、2回戦へ進出しました。大田原高校との試合では残念ながら完敗してしまいましたが、その後も試合を見て良い経験となったと思います。
IH予選が6月にも行われますので、現在もやる気を募らせて良い結果が残せるように頑張っています。
最後になりましたが、このような結果が出せたのも、保護者の皆様のご支援、ご声援のお陰です。本当にありがとうございます。
下の写真は、左側が個人戦でベスト64の墨野倉、茂垣ペア、右側が団体戦の様子です。
平成26年度県高校総体ソフトテニス大会が4月26日から始まり、個人戦で初のベスト64となることが出来ました。他の2、3年生も健闘を見せてくれましたが残念ながら勝つことは出来ませんでした。
また団体戦では1回戦を勝ち進み、2回戦へ進出しました。大田原高校との試合では残念ながら完敗してしまいましたが、その後も試合を見て良い経験となったと思います。
IH予選が6月にも行われますので、現在もやる気を募らせて良い結果が残せるように頑張っています。
最後になりましたが、このような結果が出せたのも、保護者の皆様のご支援、ご声援のお陰です。本当にありがとうございます。
下の写真は、左側が個人戦でベスト64の墨野倉、茂垣ペア、右側が団体戦の様子です。
電気・電子研究委員会より (関電研)
令和 6 年度の電気電子研究委員会に
おいて、今年度も真岡工業高校が事
務局となります。
よろしくお願いいたします。
真心工房のご案内
お知らせ
真工高の四季