文字
背景
行間
ソフトテニス部 関東予選
4月22日(土)、29日(土)に栃木県総合運動公園、栃木市総合運動公園にて開催された栃木県高等学校総合体育大会兼関東高校ソフトテニス大会県予選会に出場してきました。結果は以下の通りです。
〇個人戦
3回戦
杉本・河原④ー1山影・藤田(文星附)
佐藤・金子④ー1高田・大島(作新)
野澤・城後④ー1海老沼・木村(栃木工)
三村・栁1-④加藤・池田(宇短附)
伊藤・アリエタ④ー0宮下・赤羽(今市)
須藤・永嶋④ー1緑川・小高(栃木)
4回戦
杉本・河原④ー0大塚・藤田(茂木)
佐藤・金子2-④坂・黒須(栃木)
野澤・城後④ー2坂本・大岡(鹿商工)
伊藤・アリエタ1-④大草・峯(宇短附)
須藤・永嶋1-④加藤慶・加藤陽(鹿商工)
5回戦(関東決め)
杉本・河原2-④大嶋・金子(鹿商工)
野澤・城後④ー2柿沼・今川(矢板中央)
6回戦
野澤・城後2-④大森・北野(黒磯南)
野澤・城後ペア ベスト16 関東大会出場
〇団体戦
1回戦
真岡工業高校3ー0鹿沼高校
1.佐藤・金子④ー1内川・大出
2.野澤・城後④ー0井上・川島
3.杉本・河原④ー3(7-3)三浦・葭葉
2回戦
真岡工業高校2-0大田原高校
1.野澤・城後④ー3(7-0)丸山・副島
2.須藤・金子④ー3(7-4)遠藤・笠原
3.杉本・河原1-2仁科・横山
準々決勝
真岡工業高校0-2矢板中央高校
1.野澤・城後3-④(6-8)柿沼・今川
2.須藤・金子0-④八木澤・関谷
3.杉本・河原1-2大橋・藤原
真岡工業高校 ベスト8(第5位)
個人戦において、1ペアだけではありますが、関東大会出場を決めることができました。また、団体戦においては目標としていた団体ベスト8に入り次大会のシード権を獲得することができました。個人・団体ともにここ数年で一番の戦績を残すことができました。しかし、もっともっと上の結果が残せるチームだと感じています。まだまだこれからです。今後も課題をしっかりと見据えて頑張っていきます!応援いただきありがとうございました。
令和 6 年度の電気電子研究委員会に
おいて、今年度も真岡工業高校が事
務局となります。
よろしくお願いいたします。