文字
背景
行間
建設研究部
建設研究部活動報告!
コンペ(建築設計競技)の時期に突入しました!
各大学や専門学校のコンペ募集要項も概ね出そろい、7月~8月〆切のコンペに向けて建築設計活動が本格化してきました!
それぞれが挑戦したいテーマを決定し、本やインターネットで情報収集などを行い、構想をまとめています。昨年は、なかなか具体的な成果に結び付きませんでしたが、今年もそれぞれがテーマに向き合い、悔いの無いように作品を仕上げようと頑張っています!
以下に活動の様子を紹介します!

テーマに沿って情報収集! 参考になる画像などもチェック!

考えてい事を文や絵でメモ・・・ CADによる図面製作!

スタディ模型傍らに作業・・・ 簡単な模型を作って設計の検討!
各大学や専門学校のコンペ募集要項も概ね出そろい、7月~8月〆切のコンペに向けて建築設計活動が本格化してきました!
それぞれが挑戦したいテーマを決定し、本やインターネットで情報収集などを行い、構想をまとめています。昨年は、なかなか具体的な成果に結び付きませんでしたが、今年もそれぞれがテーマに向き合い、悔いの無いように作品を仕上げようと頑張っています!
以下に活動の様子を紹介します!
テーマに沿って情報収集! 参考になる画像などもチェック!
考えてい事を文や絵でメモ・・・ CADによる図面製作!
スタディ模型傍らに作業・・・ 簡単な模型を作って設計の検討!
電気・電子研究委員会より (関電研)
令和 6 年度の電気電子研究委員会に
おいて、今年度も真岡工業高校が事
務局となります。
よろしくお願いいたします。
真心工房のご案内
お知らせ
真工高の四季