建設研究部

建設研究部活動報告!

真岡木綿を活用したコースター作りをしました!
  真岡木綿会館さんのご協力のもと、真岡木綿を生かしたコースター作りを実行しました!
授業で活用した木材の再利用などもコンセプトの一つですが、今回は「真岡」に根差した特別仕様で製作しました。
  真岡市の木「けやき」をベースに真岡市の伝統工芸品「真岡木綿」が納まります。大切なお客様をもてなすためのお茶に添えられるコースターには、真岡の文化や伝統、真工生のものづくりの精神が込められています。このコースターを手にした人に真岡のことをもっと好きになってもらえたらと思います。作業の様子を以下に紹介します!
 
まずは材料を製材します!        細かな作業も協力して行います!
 
最後の仕上げです!           ニス塗りとやすりがけを繰り返します!
 
メッセージシートも作りました!     色々なバリエーションができました!

  地元「真岡」を一歩踏み込んで理解し、デザインや作り方などを考えながら自分たちなりに、ものづくりで表現する事が出来ました!真岡木綿を生かしたコースター作りは、今後も定期的に行いたいと思います!真岡木綿会館さんのご協力あってこその活動です。ありがとうございました!